
17卒 本選考ES
業務企画職

-
Q.
あなたが大学入学以降に力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください。
-
A.
・所属している生協学生委員会で履修制度相談会を企画・実行したこと。 ・3年生時の実習と卒業論文で北海道当別町の地域バス事業を研究したこと。 ・塾のスタッフのアルバイトを通して多くのお客様と接し、顧客を獲得したこと。 続きを読む
-
Q.
上記A、B、Cのうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述してください。(200文字程度)
-
A.
私自身が入学時に、履修制度の説明の不足を感じたため力をいれました。10人程のスタッフで行いましたが、私たちは「先輩としての声、つまり履修誌面では伝わらない情報を提供したい」という意図を持ち説明会を企画し、異なる意図を持っていた大学教務課と折衝にあたりました。説明会の位置づけや目的を新入生の利益を考えながら大学の教務課と折衝し、結果9割近くの新入生が参加する説明会を実現しました。異なる意図を理解し「何が大切か」を理解しながら解決策を模索する姿勢を学びました。 続きを読む
-
Q.
仕事をする上で、あなたが大切だと思うことを記入してください。(125文字程度)
-
A.
仕事をする相手がどのような意図を持っているかをいち早く関係を構築することで読み取り、相手と解決策を模索していくことです。相手の置かれている環境にまず適応し、その上で相手との関係を構築し、相手の意図を読み取ります。その上仕事に臨む上で必ず私自身が意図を持ち、私の意図を相手に発信した上で、お互いの意見を擦りあわせながら解決策を模索していくことが大切だと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。(180文字程度)
-
A.
<多様なお客様にも愛されるために路線の維持を実現したい> 離島の飛行機路線の維持し人々の生活を支え、多様なお客様に愛される航空会社を実現したいと考え貴社を志望しました。関東地方で育ち、大学生活を北海道で過ごした私にとって、文化や気候に成因する地域性の違いに衝撃を受けました。その中で「飛行機路線なしでは生活が出来ない」という環境を初めて認識し、路線計画業務に携わり関係省庁や自治体の方と飛行機路線の維持を模索していきたいと考えます。多様なお客様の環境を理解し愛される航空会社を実現します。 続きを読む