就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大日本印刷株式会社のロゴ写真

大日本印刷株式会社 報酬UP

【駅空間の新たな旅】【16卒】 大日本印刷 事務系の通過ES(エントリーシート) No.4572(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

大日本印刷株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
研究テーマをご記入ください(50文字以内)

A.
駅空間の資本主義化 続きを読む

Q.
研究内容をご記入ください(200文字以内)

A.
駅とは本来列車の乗り降りのために造られた場所である。そのため人々にとって駅とは単なる通過点であった。 しかし近年、駅ナカなどの開発により駅構内におしゃれなカフェやレストランが並ぶようになった。駅は今や単なる通過点ではなくなり、消費をする場所へと変わってきている。 現在ゼミでは上記した駅空間の変化と、それに伴い人々の駅の利用方法がどう変化してきているのかを調べている。 続きを読む

Q.
サークル活動内容をご記入ください(100文字以内)

A.
映像・音響・照明を用いて他サークルの舞台の演出を行う。そのなかで私は、学園祭のステージ担当として担当サークルの演出要望を受ける窓口の役割を担い、担当サークルと演出各部署をつなぐパイプ役として活動した。 続きを読む

Q.
DNPを志望する理由を教えてください(300文字以内)

A.
私は上記したサークル活動の経験で、 ・様々な分野の人と関わることができること ・人のサポートをし、協働すること ・人から「ありがとう」と感謝されること ・自分の人間力を活かして相手の信頼を獲得すること にやりがいと達成感を持ち、それらを感じることができる仕事に就きたいと思うようになった。その中で貴社の説明会や座談会に参加したときに、貴社での仕事が上記した4点を最も達成することができるのではないかと感じた。 また、座談会のときに素朴な疑問にも丁寧に答えて下さり、とても親切で誠実で人を大切にする社員の方の温かみを感じ、「共に働き、そのような方たちの良い部分を吸収して自己成長したい」と思い志望するに至った。 続きを読む

Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを教えてください(800文字以内)

A.
「4000人の観客が熱狂する舞台の実現だ。」 私は映像・音響・照明を用いて他団体の舞台の演出を行うサークルに所属し、学園祭のステージ担当として演出の要望を受ける窓口の役割を担った。 そのときに担当したのは、ヒーローショーを専門に行う団体。 その団体の目標は「演出にこだわったショー」の実現であった。 しかしある大きな問題に直面した。団体の責任者に具体的にどんな演出がしたいのかヒアリングするなど打ち合わせを重ねたが、相手団体が演出を伴ったショーが未経験のため具体的な演出イメージを持ち合わせていなかったのである。 そこで、私は自ら演出の提案をするなかで演出ニーズを引き出そうと考えた。 しかし提案をするには演出の幅広い知識が必要である。そのため私は演出を専門に行う各部署の人にお願いをし、知識向上のための勉強会を私のために開催してもらった。 こうして得た知識を活かし提案をすることで、相手の演出ニーズを引きだすことに成功した。そして引き出したニーズを理想的な形で実現させるため、相手団体と演出担当者と私で情報共有や意見交換を行う会議を何度も開いた。また、相手の相談や質問には的確かつスピーディーに応えることを常に意識して行動した。 こうした対応は相手団体の信頼を獲得することに繋がり、お互いに意見や相談を言いやすい環境を作ることができた。 結果、この信頼が大きな原動力となり、 目標である「演出にこだわったショー」を4000人の観客に披露することができた。 さらに相手団体の責任者からは、 「あなたが担当で良かった。ありがとう。」 という最高の言葉を頂き、大きなやりがいと達成感を感じることができた。 私はこの経験から、小さな積み重ねによる信頼が大きな達成の原動力となることを学んだ。 続きを読む

Q.
「鍵」をテーマに【自由に】記述してください(300文字以内)

A.
私は貴社で働き、持つ「鍵」の数を増やしたい。この「鍵」は、お客様の課題を解決へと導く扉を開けるために必要な鍵である。貴社に入社した暁には営業として様々な業種の人と協働し経験を踏むことで鍵を増やしていき、幅広い視点から物事を考える力を身につけたい。 また、途中で大きな壁や困難にぶつかったとしても、それを「新たな鍵を得るための絶好の機会」として前向きに捉え、自己成長につなげていきたい。 持つ鍵の数が増えてきたら、どの鍵を使って(組み合わせて)お客様のニーズに応えることが理想であるのかを判断する力を身につけたい。 そして最終的にはどんな課題をも理想の解決に導く「マスターキー」を手に入れ、貴社で活躍したい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大日本印刷株式会社のES

メーカー (製紙・印刷業)の他のESを見る

大日本印刷の 会社情報

基本データ
会社名 大日本印刷株式会社
フリガナ ダイニッポンインサツ
設立日 1894年1月
資本金 1144億6400万円
従業員数 37,070人
売上高 1兆3732億900万円
決算月 3月
代表者 北島義斉
本社所在地 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
平均年齢 43.8歳
平均給与 796万円
電話番号 03-3266-2111
URL https://www.dnp.co.jp/
採用URL https://www.dnp.co.jp/recruit/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130256

大日本印刷の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。