就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アキレス株式会社のロゴ写真

アキレス株式会社

【革新的なランニングシューズ開発】【23卒】アキレスの冬インターン体験記(理系/研究開発2days)No.26637(非公開/男性)(2022/6/23公開)

アキレス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2023卒 アキレスのレポート

公開日:2022年6月23日

インターン概要

卒業年度
  • 2023卒
実施年月
  • 2022年1月 下旬
コース
  • 研究開発2days
職種名
  • 未登録
期間
  • 2日間

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
  • デサント
  • グンゼ
  • ユニチカ
  • セーレン
  • ミズノテクニクス
  • 倉敷紡績
  • アキレス
  • ニチアス
  • スノーピーク
  • ミズノ
内定先
入社予定
  • ユニチカ

志望動機・インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

スポーツメーカーの就職を希望していたため。ブランド「瞬足」が有名であり、大人向けランニングシューズの開発をしている所に興味を持った。また、シューズ事業以外にも多くの製品の開発・製造を行っており、その幅広い事業について理解を深めたかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

先着順でのインターンシップ参加だったので、秋ごろからエントリーしていた。インターンシップに参加ための選考は無かった。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

先着順で参加できるので、選考において注意したことはない。早めに自分の興味ある会社をピックアップしておくこと。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2021年11月 下旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
40人
参加学生の大学
地方国立が5割、地方私立が5割くらい。学部生が多いイメージだった。
参加学生の特徴
おとなしい学生が多かった印象。グループワークでは自分から発言することを心掛けた。
参加社員(審査員など)の人数
10人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの概要

事業説明、座談会、グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

1日目は、事業の説明と座談会。一週間後の2日目までに、自分で課題に取り組む。2日目は、グループで課題をまとめ、発表

このインターンで学べた業務内容

製品の開発のプロセス。研究開発から最終製品の製造における課題解決のアプローチ方法や各段階での重視している視点や考え方

テーマ・課題

商品開発のプロセスを考える

1日目にやったこと

会社の概要や各事業の説明を聞いた。研究所のある足利についての紹介もあった。その後若手社員2名の座談会。最後に、2日目までに個人で行う課題についての説明があった。

2日目にやったこと

個人で行った課題をグループでまとめ、グループごとに発表。発表に対する評価やフィードバックを社員の方からもらう。その後、研究開発部のほぼ全員が参加してくださり、4つに分かれてローテーションしながら座談会を行う。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

研究開発部の社員、数名

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

2日目にはグループごとの発表があり、それに対するフィードバックを部長クラスの社員の方からいただいた。座談会が多く設けられており、社員の参加人数も30名ほどいて、様々な業務を行っている社員の方に質問できる。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークの時間が短いと感じた。また、発表時間を超えてしまうグループには厳しく、「時間は守ってください」と注意させていた。フィードバックでも厳しい意見をもらうことがあり、緊張感ある雰囲気になるときもあった。また、座談会が多くあり、最後の方には質問が尽きてしまった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

2日目は、5.6人でグループワークを行った。おとなしい学生が多く、自分から進んで発言した。

インターンシップで学んだこと

オンラインではあるが、実際に研究拠点内の映像で見ることができた。また、商品のサンプルを自宅に送付してもらえたので、そのサンプルを触りながら、製品の説明を聞くことで理解が進んだ。多くの社員の方がインターンシップに参加してくださり、座談会では、業務内容だけでなく、プライベートな質問できるくらい暖かい雰囲気で、質問がしやすかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

2日目までに行う個人の課題において、シューズの開発プロセスを考えるものだったが、女性もののシューズなどは理解が乏しいところがあり、テーマを選択しにくかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

座談会で、社員の方の具体的な業務内容や仕事スケジュールなどを知ることができ、自分が働くイメージが付きやすかった。また足利の行事やイベントについての説明があり、その土地柄やプライベートを想像することをできた。温かい社風を感じ、就職してもやっていけると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

学部生が多いイメージであり、発言も積極的な学生は少なかった。そこで、自分は院生であったため、研究の知識や経験を強みにして選考を受けていこうと考えた。また、グループワークでも自分から発言することを心掛け、論理的な発言を心掛けることで他の学生と差別化できると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

オンラインでも、実際の研究拠点内を見せてもらったことで、自分が働くイメージをつかむことができたため。また、多くの職種を経験しながら、キャリアアップしていくとのことで、自分の考えと一致したため。社員の方がインターンシップを通して、優しく温かい雰囲気だったため、志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加した学生が早期選考に進むことができるため。エントリーシートも提出するが、1次面接がからのスタートで、選考が早く進んだ。採用担当に覚えてもらいやすく、印象がいいと有利だと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加した学生は、早期選考に進むことができた。ESも提出するが、1次面接が約束させている感じだった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

化学メーカーやスポーツメーカーを中心に就職活動を行っていた。自分の専攻の知識や経験を活かすことができるのは、化学メーカーであるが、長くスポーツを行う中で、スポーツメーカーでの製品開発にも興味を持っていた。アキレス株式会社は、化学製品とスポーツ関係の製品に携わっており、どちらの想いも叶えられると感じて、インターンシップに参加した。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップを通して、社員の方々が優しく、温かい雰囲気で対応してくださり、風通しのよい社風を感じることができた。想像していたよりも幅広い分野で仕事するのだと感じた。インターンシップ参加前から志望企業・志望業界であったため、より志望度が上がった。このインターンシップが早期選考につながるので、参加してよかったと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

前の記事 次の記事
- 2025卒 アキレスのインターン体験記(No.53342)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アキレス株式会社のインターン体験記

メーカー・製造業 (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

花王株式会社

技術系2week / 技術系 研究職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は大学院で研究しているバイオテクノロジーの知識を活かし、人々の生活に身近な製品開発に貢献したいと考えていた。特に、化粧品や日用品といった「身近な製品」を扱う貴社の研究開発に強い関心があったため、その現場を肌で感じたいと考えた。

続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年9月18日
問題を報告する

アキレスの 会社情報

基本データ
会社名 アキレス株式会社
フリガナ アキレス
設立日 1947年5月
資本金 146億4000万円
従業員数 1,677人
売上高 790億9300万円
決算月 3月
代表者 日景 一郎
本社所在地 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2丁目21番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 578万円
電話番号 03-5338-9200
URL https://www.achilles.jp/
NOKIZAL ID: 1138355

アキレスの 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。