![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
基幹職(総合職)
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
ゼミや研究室に所属している場合は、テーマを記入してください。
-
A.
◯◯学、日本の刑事制度全体の在り方や課題についての検討 続きを読む
-
Q.
ゼミ/研究室での研究内容を記入してください。
-
A.
国と民間企業が協働で運営を行っている◯◯について、企業の◯◯参入意義やその障壁についての考察 続きを読む
-
Q.
所属課外活動の名称
-
A.
◯◯サークル 続きを読む
-
Q.
上記の活動内容
-
A.
毎週の練習や長期休暇中の合宿を通じた技術の向上、新入生歓迎会の企画 続きを読む
-
Q.
アルバイト
-
A.
個別指導塾での講師アルバイト 続きを読む
-
Q.
アルバイトの活動内容
-
A.
主に勉強に苦手意識を持つ小学生や中学生の学習指導、及び学習計画の策定 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も注力したことについて教えてください。また、そこから得たものをあなたの自己PRを交え教えてください。
-
A.
大学の国際学生寮で住み込みスタッフとして交流イベントを企画し、成功させたことだ。従来のイベントでは、学生同士の継続的な交流が生まれていないことが課題であった。そこで、日本人学生と留学生の交流を促進するイベントの実現に向け、私はスタッフの中心となって準備を勧めた。学生へのヒアリングを通じて参加者のニーズ探るとともに、ミーティングでは自分の考えに固執せずメンバーの言葉に耳を傾け、発言しやすい環境作りを心掛けた。結果、過去最高人数の参加者と高い満足度を得ることができた。この経験から、周囲を巻き込み一つのものを創り上げるには相手目線を徹底し、情熱を持って取り組むことが何よりも重要であることを学んだ。 続きを読む
-
Q.
基幹職に求める人物像4つ(統率力、適応力、協調性、先見性)のうち、商社パーソンに一番求められるものは何だと思いますか。また、その理由も教えてください。
-
A.
協調性 業務遂行にあたり多くのステークホルダーと関わり、各々の利害を調整しながらビジネスを主体的に進めていくためには、協調性を持って周囲と強固な信頼関係を築く必要があると考えたため。 続きを読む
-
Q.
約400年間にわたり脈々と受け継がれてきた「住友の事業精神」について、あなたはどのような点に共感しましたか。また、その精神を踏まえどのような社会人になりたいですか。
-
A.
信用を重んじ、社会全体の利益を追求し続ける姿勢に大きく共感している。私も自身の行動を通じて周囲の信用を得ながら、関わる全ての人のニーズを超える価値を提供できる社会人になりたい。 続きを読む
-
Q.
住友商事グローバルメタルズを志望する理由を教えてください。
-
A.
世界中の人々の生活基盤を支え、豊かな社会の実現に貢献したいという夢を貴社でなら実現できると考えたためだ。鉄は生活のあらゆる部分に深く関わるものであるからこそ、幅広い業界に対し多角的な価値提供ができると感じている。鉄の無限の可能性に賭け、世界を舞台に日々挑戦を続ける姿勢に惹かれ、貴社を志望している。 続きを読む