就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジュピターショップチャンネル株式会社のロゴ写真

ジュピターショップチャンネル株式会社

ジュピターショップチャンネルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)

ジュピターショップチャンネル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ジュピターショップチャンネルの 本選考の通過エントリーシート

6件中6件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ショップチャンネルに興味を持った理由 複数回答可

A.

Q.
会社説明会の中で最も印象に残ったことはなんですか。 250文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月18日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
説明会動画で印象に残った点

A.

Q.
入社して成し遂げたいこととその理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
会社説明会の中で最も印象に残ったこと

A.
会社説明会で印象に残ったことは、最近の貴社の取り組みについてです。モノ消費やトキ消費など様々な消費活動がある中で、テレビ通販がコト消費のサービスをおこなっている点に驚き、強く印象に残りました。 また、自社一貫管理の体制に改めて魅力を感じました。お客さまの要望に合わせたスピード感でサービスの改善をし、柔軟に対応するというメリットがあることは、貴社にしかない強みだと感じました。 続きを読む

Q.
あなたのセールスポイントを教えてください

A.
私には、主体的に考え行動する力があります。 アルバイトでは学生責任者を務め、一緒に働く人たちを支え、働きやすい環境を作るという目標を立てました。そこで重要視したのは、「先を想定した行動」です。 例えば、お客さまの流れを見て混雑を予想し、スタッフに声をかけ、作業が滞りなく進むようにしました。 また、裏方としての仕事も効率的に進めることで、もしミスがあったとしてもお客様をお待たせしたり従業員が混乱したりしないような環境を作ることができました。 先読みを常に考え、主体的に行動に移した結果、スタッフ同士が連携した職場環境が出来上がり、社員の方に「○○がいれば安心」と言っていただきました。 この経験から、自ら考え行動する力を身に付け、その重要性を体感しました。 貴社でも、主体的に考え行動する力を活かして業務に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
会社説明会の中で最も印象に残ったことはなんですか。

A.
私が最も印象に残ったことは2点あり1点が企業理念である「心おどる、瞬間を。」です。どの部署においてもお客様が商品を手に取ることで幸せや喜び、楽しさを感じてもらいたいという気持ちが非常に重要だと会社説明会を見て感じました。また、私はコロナ禍になってからインターネットで商品を買うことが増えました。その時に幸せや癒し、楽しい気持ちを感じたくて買うことが多くあるので、この理念に共感しました。 続きを読む

Q.
あなたのセールスポイントを教えてください

A.
私のセールスポイントは問題点を見つけ自ら進んで改善のために行動し組織に貢献できる力がある事です。バイト先の駅中の食品店では新規のポイントカード利用客が少なくこれを改善する為会計時には高齢のお客様や、急いでいるお客様が多いため、ポイントカードを利用することでどんな利点があるか短くわかりやすく説明をしました。その結果新規のポイントカード利用者を前月比18%増やしました。この自ら考え行動に起こせる力を生かし貴社にて積極的に行動し、課題や問題解決に励んでまいる所存です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月14日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代頑張ったこと

A.
私が学生時代に頑張ったことは、留学中での部活動である。留学中の現地の学生との交流を目標に部活動に所属することを決めたが、日本の練習と異なる様式、コーチやチームメイトとの意思疎通に苦労し孤立した。しかし自分で留学をする選択をし、部活動を通して学生とより深い交流をすると決めた以上、まずどのようにしたら部活内で唯一の留学生の私が彼らの仲間に入れるかを考えた。一つは、部のメンバーと会話をする機会と理由を自分で作ることである。例えば、1人でいるメンバーを見つけ1対1で話す機会を作り、自分の会話のペースで、事前にストックしていた部活に関する小さな質問から徐々に日常会話まで発展させた。2つ目は、何があっても部の仲間に入りたいという努力を見せることである。具体的には、イベントや練習に孤立しながらも毎回全て参加し、グループで会話をしている時など必ず顔をあげ目を合わせることで会話に参加をしているアピールを怠らなかった。さらに、反応をオーバーリアクションに表現することによって自分の気持ちが伝わった実感を得た。その結果、お互いの個性を理解し部内で切磋琢磨した仲間を作ることができ、シーズン終了時に卒業生と同等な扱いで送り出せてもらえた。この経験により自分から人間関係を作り出す主体性が身につき、結果が見えるまで自分を売り込むという戦略を考えぬくことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月15日
問題を報告する
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

ジュピターショップチャンネルの 会社情報

基本データ
会社名 ジュピターショップチャンネル株式会社
フリガナ ジュピターショップチャンネル
設立日 1996年11月
資本金 44億円
従業員数 994人
売上高 1583億5400万円
決算月 3月
代表者 小川吉宏
本社所在地 〒135-0016 東京都江東区東陽7丁目2番18号
電話番号 03-5541-6550
URL https://www.shopch.jp/
NOKIZAL ID: 1132139

ジュピターショップチャンネルの 選考対策

最近公開された小売り(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。