就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 報酬UP

富士フイルムビジネスイノベーションの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全289件) 3ページ目

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士フイルムビジネスイノベーションの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
289件中201〜289件表示 (全47体験記)

志望動機

総合職(事務系職種)
22卒 | 千葉大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私には、「もっと働きやすいを実現させ、企業と働く人の活躍を根底から支えたい」という想いがあります。 その中でも御社で働きたい理由が二つあります。 一点目は、御社の事業内容とその目的です。「世の中の働くを変え、すべての人が働きがいを感じられる社会の実現に貢献する」という御社が持たれている目的は、まさに私が仕事を通して実現したいことと完全に合致していて、御社で働くしかないと強く思っております。単に製品を販売するのではなく、オフィス環境全体のソリューションを提供していることから、これを実現するだけの力も持っていると感じます。 二点目は、安定した基盤に甘んじず挑戦を臆さないという御社の姿勢です。複合機で圧倒的な技術を持ちながらも、新規事業やM&Aに注力していると知りました。そんな御社でならば、個人個人も主体的に挑戦しながら働ける環境があると思い惹かれています。 以上の理由から、御社に貢献することで、世の中の「働く」を変えていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

ES

総合職(事務系職種)
22卒 | 千葉大学 | 女性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】想いを持って取り組んだこととそこで得た強みを教えてください。/富士ゼロックスを知ったきっかけを踏まえて、入社したら挑戦したいことを教えてください。【ESを書くときに注意したこと】自分の経験では何を学び、それを今後どう活かせるのか記載した。入社してやりたいことは、自分がその分野に興味を持つきっかけになった経験を踏まえて記載した。【ES対策で行ったこと】インターンシップ参加者向けの早期選考であり、インターンシップ選考の際のESと設問は全く変わらなかったので、ほとんど解答は変えなかった。インターンシップを通して学んだことを少し組み込んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

1次面接

総合職(事務系職種)
22卒 | 千葉大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定URLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初から和やかな雰囲気で始まり、緊張しすぎることなく臨むことができた。自分の経験についての深堀がメインだった。【1分程度で自己紹介をお願いします。】今回は1分程度で自己紹介ということなので、私の強みについてお話させていただければと思います。私の強みは「物怖じせずに、他者に働きかける巻き込み力」です。この強みは、中高6年間の〇〇部部長の活動を通じて培うことが出来ました。〇〇部では、都大会出場という目標を達成すべく、2つのあらたな施策を講じました。一つ目は、元△△のOGの方に稽古を直接依頼することです。そして二つ目は、他の強豪校と合同練習を企画することです。高校生としては異例だった外部への働きかけによって、4年ぶり都大会出場という目標を達成できたと思っています。御社でも、この強みを生かし、より大きな仕事を担えるような人材へと成長していきたいと考えています。【志望職種とその理由を教えてください。】志望職種としては、営業職と管理・企画系の事務系職種のどちらにも魅力を感じており、正直まだ迷っている現状です。まず営業職に感じている魅力としては2点あります。1点目は、社内外を繋げる役割として双方とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていける点です。そしてもう1点は、自社だけでなく他社の状況や、社会の波を最前線で感じながら働ける点です。人と話すことが好きで始めた〇〇アルバイトでの経験や、私の好奇心旺盛な点を活かせると感じています。また、事務系職種には、企業を陰ながら支える縁の下の力持ちのようなポジションに惹かれています。大学で所属していた〇〇でも、〇〇の存続を底から支えるような取り組みに注力してきたため、やりがいを感じながら働くことができると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】通過率もさほど低くないため、基本的なコミュニケーションがしっかり出来れば通過する面接だと思う。自己分析ができていれば、回答できる質問が多かった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

2次面接

総合職(事務系職種)
22卒 | 千葉大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で学生数名と案内の方が合流し、待機室へ移動。時間になったらそれぞれの面接ルームで万節開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部門長クラス【面接の雰囲気】対面面接だったため緊張したが、非常に和やかな雰囲気でアイスブレイクから始めて下さった。会話をベースに面接官の方が思いついた質問を投げかけていくという形式だった。【入社してからやりたいことを教えてください。】まず、入社後すぐの志望職種としては、サービス推進を志望しています。トークセッションに参加させて頂き、そこでのお話から、比較的現場に近いところで、営業とも密にコミュニケーションを取りながらお客様の持っている課題などを学べると考えているからです。入社後は、現場に近いところで貪欲に学べればと考えております。そして、そこでの学びや経験を基に、最終的には新規事業の事業企画を担ってみたいという気持ちがあります。新しい分野だからこそ挑戦しながら、会社にとって今後軸となっていくような事業を創っていきたいです。例えば、私が今具体的に考えていることとしては、観光地などの旅行先で仕事を進める、ワーケーションをもっと簡単に実現できるようなサービスを提供したいと思っています。【就職活動の軸とその理由を教えてください。】就職活動の軸として、3点定めております。1点目は、競争より共創を重んじる社風があることです。私のこれまでの経験として、〇〇・〇〇・〇〇など団体競技ばかり経験してきました。そこでの経験もあり、個人で戦って勝つことよりも、チームで一丸となって一つのものを作ることに喜びを感じるため、このような軸を定めています。2点目は、ナンバーワンやオンリーワン製品を持っていることです。社会に必要不可欠な企業は、それだけ社会に対しても影響力を持っていると考えているからです。3点目は、挑戦や変革を重んじる社風があることです。これまで注力してきた〇〇・〇〇アルバイト、その両方で自分発信の新たな取り組みに挑戦し現状を変えてきました。働く上でも、新たな挑戦に肯定的な環境が良いと考えているからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あくまでも会話ベースなので、その場その場で機転をきかせて、何かしら回答することが大切だと感じた。予想していなかった質問や、意図していることがわからない質問などが来た時は、落ち着いて聞き直し、ハキハキ回答することを心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

最終面接

総合職(事務系職種)
22卒 | 千葉大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定URLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用センター長【面接の雰囲気】私はたまたま2次面接を担当してくださった方と同じ方だったので、リラックスして臨むことができた。事前に最終面接は意思確認の意味合いが強いと聞いていた通り、選考はほぼなかった。【現在の就職活動の状況を教えてください。】(前日の2次面接でも全く同じ質問があり、念の為再度確認するというような聞き方だった。そのため、2次面接と同様の答え方をした。)私の中の第一の軸としては、働き方を変えていけるようなメーカーで働きたいという想いがあります。そのため、複合機という業界には全く拘っていません。製品を通してビジネスサービスを提供している会社や、オフィス空間を設計している企業に興味を持って選考を受けています。ただし、上記の軸に当てはまる企業は限られてしまうため、ものづくりを支えたいという思いから化学・素材業界も選考を受けています。現在は素材系のメーカー〇〇に内定を頂いており、保留させてもらっている状況です。その他の企業は2次面接や最終面接まで進んでいる会社が多いです。【(内定をその場で発表されたのち)これまでの選考のフィードバックなどがありましたら教えて頂きたいです。また、今後の流れについて教えてください。(逆質問)】まず選考を通してのフィードバックをさせて頂きます。基本的には部門長面接の内容をフィードバックすることになりますが、まず第一に元気な点を高く評価しました。対面ということもあり、最初は少し緊張されている様子でしたが、途中から楽しそうに明るく元気に話されていた点が印象に残っています。そしてもう一点は、「今後の日本の働き方を変えていきたい」とはっきり話してくれたところです。現在変革期にある弊社なので、変えていきたいという強いエネルギーを持った方と一緒に働きたいと思っています。今後の流れについてですが、いつ頃までに承諾か辞退か決めることができそうか教えてください。内定通知書は10月以降に送付します。また、今後は内定者SNSで連絡をとるので、後日登録をお願いします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直この面接で高く評価されたから内定を頂けた、というわけではなく、2次面接の時点でほとんど決まっているように感じた。そのため、特に最終面接内で評価されたと感じるポイントはない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

企業研究

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の選考しているIT企業とどのような違いがあって、どうして御社がいいのかを具体的に説明できるように話した。ワンキャリアや他の人の志望動機やホームページを見て、どのような特性があるのかを調べて理解して自分の言葉で話せるようにした。今年から社名を変えたことからもビジネスをイノベーションすることに強い思いがあると感じたので、自分自身もこの世の中だからこそ企業の困りごとや課題を解決したいということを伝えることが大切だと思います。また、どうしてこの思いを抱くようになったか、どのようにしてその想いを実現させるかをしっかり話せるようにして、それが御社で働くことが一番の近道だということを伝えることが大切だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

志望動機

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、2つあります。 1つ目は、企業の多様な課題に最適な提案ができるところです。 変化する時代のニーズに対応してワンストップで課題解決を行う御社でなら、近年の情報化に伴うペーパーレス化などを中心に、ICT機器に関するあらゆる困りごとを解決できると感じました。 そのような環境の下で、自身の強みを活かしてお客様に寄り添うことでお客様も気付いていないようなニーズを引き出し、御社の強みを活かして最適な提案を行いたいです。 2つ目は、チームや挑戦を大切にしている点に魅力を感じたからです。 時代の変化を捉えて新たな価値の創出に挑戦する御社の一員として、職種を超えてチームで協力しながら仕事に取り組み、企業、そして社会の発展に貢献したいと考え、御社を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

ES

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】もし入社したらどんなことに挑戦したいですか?当社に興味を持った理由も踏まえて。【ESを書くときに注意したこと】一回目を通しただけでも分かりやすいように書いた。【ES対策で行ったこと】受けたい企業のエントリーシートを参考にして、企業の特徴を深く知り、自分が書いたものを改善していきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

1次面接

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで始まる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い営業職【面接の雰囲気】とても話しやすく、明るく緊張しない雰囲気を作り出してくれました。どんな人間かを見ているように感じました。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私が学生時代に頑張ったことは寿司屋のオープンスタッフとして人手不足の解消に貢献した事です。当時2か月で10人程のスタッフが辞めていて、人手不足という状況の中で、私は退職者を含めたスタッフにヒアリングをしたところ、不十分な教育環境が主な原因と分かりました。そこで私はスタッフ全員が満足して働ける環境で合ってほしいと思い、2つの施策を行いました。1つ目が教育の基準を作るために、マニュアルを作成しました。作成の際には、新人の方が見てもより伝わりやすいように、を意識しました!2つ目が新人教育の進捗度合いを可視化するために、新人教育フローを作成しました。これにより、指導できていない箇所をなくすことや、個人の成長スピードに合わせた教育が可能になりました。その結果、メンバーの協力のおかげで、半年後には3か月以内離職率が0人なりました。【ゼミではどのようなことを学ばれてますか。】商業学のゼミに所属しており、イノベーションをしている企業について調べています。具体的にはユーザーイノベーションや多角化に踏み出した企業を調べ、時には現地に伺いお話を聞いています。企業が成長していくためには、会社全体としての目標が同じで、それが全員の共通認識としていて、同じ方向にむかって頑張っていることが大事ということを学びました。「深堀された」どうしてイノベーションは必要なのか考えたことはありますかと聞かれました。世の中が変化していく中で何も変わらないままだと衰退していくと学んだこともありますし、変化に応じて自分自身も会社だったりも変革したり事業を増やすことで社会により貢献できると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接であるので、人柄を見られていると感じました。質問も浅く広かったので、笑顔でハキハキと明るく話すことが重要だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

2次面接

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで始まる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代の営業職の方【面接の雰囲気】1次面接と変わりなく、明るく話しやすい雰囲気を作り出してくれました。穏やかでしたが、営業としてのストレス耐性や集団での役割から人柄を見られるような雰囲気でした。【自己紹介を兼ねて学生時代に頑張ったことを1分以内で】○○大学△学部△学科から参りました4年生の(氏名)と申します。私が学生時代に頑張ったことは寿司屋のオープンスタッフとして人手不足の解消に貢献した事です。当時2か月で10人程のスタッフが辞めていて、人手不足という状況の中で、私は退職者を含めたスタッフにヒアリングをしたところ、不十分な教育環境が主な原因と分かりました。そこで私はスタッフ全員が満足して働ける環境で合ってほしいと思い、2つの施策を行いました。1つ目が教育の基準を作るために、マニュアルを作成しました。作成の際には、新人の方が見てもより伝わりやすいように、を意識しました!2つ目が新人教育の進捗度合いを可視化するために、新人教育フローを作成しました。これにより、指導できていない箇所をなくすことや、個人の成長スピードに合わせた教育が可能になりました。その結果、メンバーの協力のおかげで、半年後には3か月以内離職率が0人なりました。以降、深堀されました。【他にも学生時代に経験して自分のためになったことがあれば教えてください】高校時代の体育際では応援団副リーダーとして準優勝に貢献しました。1つの団が120名いて、そのうちの10人程で演舞を教えていましたが、一回目の全体練習では動きを覚えていない人が多く、副リーダーとして全体を見ていなかったことを悔しく思いました。時間と人手が限られていることによって、一人ひとりに向き合った練習ができていなかったことが課題だと考え、2つの施策を行いました。1つ目は、指導の進捗度合いを共有する場を設けました。学年ごとに指導係を固定したことによって発生したメンバー内の情報共有不足をなくし、状況によって学年ごとの指導人数の変更をしました。2つ目は、練習中にビデオを撮りました。練習後にビデオを指導係が確認することで、一人ひとりの動きを確認することができ、個別練習を効率的に行うことが出来た。その結果、10個の応援団の中で、準優勝することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接なので、1次面接よりも人柄部分をより深くしろうとしていることが伺えました。なので違うエピソードでも統一した自分の強みを伝えました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

筆記試験

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   内定

【実施場所】専用試験会場【筆記試験の内容・科目】適性テスト(15分)、非言語・言語(15分)【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】ネットで受けるSPIと同じような出題形式【筆記試験対策で行ったこと】適性テスト。SPIの勉強をあらかじめしておきました。この企業のためだけに、特別な対策は特にしていません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

最終面接

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】自分が働く支社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着してから控室に移動し、そこから名前が呼ばれ面接室に案内されはじまる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業職の部門長、人事の部門長【面接の雰囲気】2人ともの面接官の第一印象もとても温厚な人だと思いました。笑顔で話を聞いてくれて、言葉に詰まった瞬間も、緊張するよねと気遣うような言葉を投げかけてくれて、大変話しやすい雰囲気でした。【当社でやりたいことは?】課題解決を行うことで社会をより豊かにしたいと考えています。最もお客様に寄り添うことができる営業職として、課題に対して最適なソリューションを提供することで、人が人にしかできない仕事に注力できるよう、お客様の業務効率化や生産性向上に貢献し、お客様のビジネスに変革をもたらしたいと考えています。具体的には、文書管理を一元管理するシステムや、タブレットがあればオフィスからでもリモートワークでもどこでも仕事ができる快適な環境を提供することで業務の効率を上げたいです。御社には日本初となる最も安心を保証されている複合機をはじめ、セキュリティ面に対してお客様に安心を届けられる高い技術力をもっているので、そこを最大限活用したいです。【当社の弱みは何だと思いますか?】強みと弱みは表裏一体だと考えているので、強みの部分を少し否定してしまうかもしれませんが、業務プロセスのデジタル化だったり、リモートワークの拡大だったりによって、オフィスでのプリント需要の減少が影響されると考えています。しかし複合機と他のサービスを掛け合わせた提案をすることで、御社はお客様の業務効率化に貢献できる事例が多くあるという印象もあります。これまでお客様の働く現場に深く入り込んできた信頼関係や高い技術力があるからこそ、今必要とされているデジタル化に御社の強みを活かして応えることができるソリューションサービス事業は必要不可欠なので、この事業に注力していくことでより成長していけると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接のようなものなので、御社に対する熱意を示しました。御社の特徴を調べておいて、このような特徴があるから、こういうしたいことに繋がるというように話すことを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

企業研究

SE/ITコンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
オンライン座談会と冬の2daysインターンに参加した。私は情報系の専門ではないため、そもそもSEがどのような仕事なのかあまり理解していなかった。インターンでは、実際に架空の企業を顧客として、企業が抱える課題を具体的なシステムに落とし込むところまでを体験できたため、業務内容を理解する上で非常に役に立った。グループディスカッション形式だったため、他の学生の雰囲気も掴むことができた。また、座談会に参加するまでは、他企業のSEとの違いについてよく理解していなかったが、会社独自の魅力やキャリアプランについて伺うことで、富士ゼロックス(旧)を志望する動機を明確化することができた。インターン参加者には早期選考枠が設けられ、専攻に入る前に人事の方との1対1の面談(任意参加)の機会が与えられる。そこで、インターンの経験をもとに具体的にどのような事業に関わりたいかを話すと評価が高いと思われる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

志望動機

SE/ITコンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
新たな働き方を提案したいからだ。社会人の一日の1/3以上もの時間を占める労働の環境を改善することは、人々の生活にも大変大きな影響力を持つ。コロナ禍では、業務の効率化や非対面での活動が求められ、これに伴いデジタル化が加速している。この流れの中、単に既成概念をデジタルに置き換えるだけでなく、IT技術を用いて新しい価値を提案することで、より快適な働き方、さらには人々の豊かな生活に貢献したい。そこで私がSEを志望する理由は、理想を具現化する過程に携わりたいからだ。ITに対する深い知見を有するSEの強みを生かし、現場視点で現実的な側面から提案し、理想を具現化する力になりたい。また、企画からシステム設計、保守まで一貫して顧客と携われる貴社のSEだからこそ、徹底した顧客目線の提案が可能だと考えている。研究やアルバイトで身につけた傾聴力を生かし、顧客が抱える問題の本質を見極められるSEになりたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

ES

SE/ITコンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】最も力を入れて取り組んだこと(取り組んだ理由、取り組む中で発生した課題とその解決策)入社後に実現したいこと、SEを志望する理由長所と強み一番注目しているITサービスとその理由趣味と特技【ESを書くときに注意したこと】情報系とは全く関係のない専攻であるため、なぜSEを志望するのか、またどのような力を発揮できるのかを明確に記述することで、採用する側の不安を払拭するように心がけた。【ES対策で行ったこと】就活会議などの就活サイトに投稿されたESを参考にした。また、話の流れに筋が通るように、論理的かつ簡潔に書くように心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

1次面接

SE/ITコンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前に起動、終了後はそのままログアウト。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】入社20年目のベテラン社員の方だったが、畳みかけるような雰囲気ではなく、笑顔も入る穏やかな面接だった。【学生時代に力を入れたこと】医師との共同研究で、意見を擦り合わせながら実験を進めることに苦労した。動物実験慎重派の教授と、積極的に行いたい医師との間で板挟みとなり、共同研究者全員が賛成した状態で動物実験に進むためにはどうすればよいかを考える必要があった。そのために新しい実験系も構築した。(以降深掘り)→実際に社会に出ても、そういう異なる立場の人とのすり合わせの機会は多いですね→規模感は?医師3名、教授1名、私1人→学生1人だと大変ではない?基本的に1人で大変だが、動物実験は一緒にやってもらったり、適宜指示を頂きながら勧めている。→新しい実験系とは?具体的なエピソードを。なぜ動物実験に反対されるのかを教授に伺った際、これまでの動物実験では成功率が低く、動物の犠牲が多いからだとご回答いただいた。そこで、犠牲となる動物の数を最小限に抑えるため、動物実験の前段階で性能の高いサンプルに絞り込むことを考えた。具体的には、動物の体内を模倣した擬似的な実験環境を構築することで、動物を用いることなく、サンプルの効果をある程度予測することを期待した。【SEとしてどういう社会人になりたいか】自分の共同研究で身につけた、異なる立場の人とも円滑に議論する力を生かして、顧客が抱える問題を根本から寄り添って考えられるSEになりたい。具体的な内容としては、働き方を改善できるソリューションを提供したい。今はテレワークによって、雑談などのコミュニケーションが生まれる機会が少なくなっており、新しいアイデアが生まれにくくなっていることが懸念される。そこにアプローチできるような新しいテレワークのあり方について提案をしてみたい。(以降深掘り)→それは、フィールドSEのように、顧客と接点を持つ中でそういう新しい提案をしたいのか、それとも研究開発としてそれを構築したいのかどちらかフィールドSEの働き方を希望する。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】興味のあるITサービスについて聞かれた際、新聞から仕入れた内容をお話ししたところ、情報への感度が高いと評価された。情報系専門ではない分、日頃からIT関連のニュースにはアンテナを張っておき、興味を持った内容をいくつか頭に入れておくことで、ITに対する関心の高さをアピールできると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

2次面接

SE/ITコンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】六本木ミッドタウンウエスト本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始20分前に集合し、最初に他の学生3名と一緒に控え室へ。面接開始までに名札を作成し待機。その後人事の方に面接室に案内される。終了後は再び人事の方に案内されロビーへ。そこで面接の感想を聞かれ、交通費精算の方法について指示を受けた後、解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部門長/SE【面接の雰囲気】久しぶりの対面形式の面接で緊張していたが、面接官2名とも穏やかな雰囲気だったため落ち着いて面接を受けることができた。【専攻とITと関連性が少なく珍しいがなぜSEなのか、またなぜその中でも富士xeroxなのか】まずSEを志望する理由について。自己分析を進める中で、お客様と近い立場で仕事ができることが自分のモチベーションであると気づいた。また、ものづくりにも関わりたかった。メーカーの説明会やインターンにも多数参加したが、メーカーの場合、提供できるのが自社の専門分野に制限されてしまうことをネックに感じた。一方SEであれば、システム構築一つで様々な業界と関わることができ、自分の知見も広げられると感じた。先ほど申し上げた、顧客から直にフィードバックをいただけること、システム構築というものづくりに関われることという就職活動の軸にも一致したため、SEを志望した。その中でも貴社を志望する理由は、インターンシップを通して自分の力(研究で培ってきた、異なる立場の人とコミュニケーションをする力や、PDCAを回す力など)が活かせると感じたから。またインターン中に出会った社員の方や学生の穏やかな雰囲気に魅力を感じた。さらに、(旧)富士ゼロックスは複合機というどの会社にも一台はあるようなハードを提供しており、様々な会社と取引がある。そのため、会社の規模にかかわらず、誰一人取り残さないDXが実現できるのではないかと考えたから。【これまで直面した困難について】学部4年で研究室に入りたての頃、ある企業から特許の反証実験の依頼をされた。右も左も分からない中、責任重大な仕事を任され、非常に大きなプレッシャーを感じた。一方、自分で実験を考え未知の領域を探求していく一般的な研究とは趣旨が異なり、企業から指示されたことだけを行うことに苦痛を感じていた。そんな中、秋頃新たに実験を依頼された際、その実験系の再現性が悪く精度に乏しいことに気が付いた。卒論発表間近であったが、それまで自分の意思で実験を進めることがほとんどできなかったため、教授を説得し新しい実験系の構築を行った。この実験は自身の卒業論文に掲載しただけでなく、特許の反証実験報告書にも記載して頂いた。この経験から、困難な状況であっても自らの意思で遂行することに高いモチベーションを持つようになった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接同様、面接官の方は、私が情報系専門ではないことに不安を抱いている印象だった。しかし、ITパスポートを取得したことやITに関連して興味を持っていることを具体的にお伝えしたお陰で、安心して頂けたようだった。情報系の専攻でない人も応募できるが、なぜIT系を志望するのか、ITに興味はあるのかについては、IT専門の学生より深く聞かれる可能性が高い。そのため、日頃からしっかり準備しておく必要があると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

最終面接

SE/ITコンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前に起動、終了後はそのままログアウト。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】これまでの富士ゼロックスの面接で最も淡々としていた。特に深掘りもなく、20分で面接は終了。残りの30分間は逆質問の時間だった。【自己紹介と研究内容について教えてください。】名前、大学名を伝えた後、現在行っている研究の内容を紹介した。(以下研究内容の紹介)癌などの治療で切除した腸は針と糸で縫合して両端部を結合する必要があるが、縫合部の隙間から腸の内容物が漏出する「縫合不全」による深刻な合併症が課題となっている。私は、この縫合部を被覆することで補強し漏出を防ぐ縫合部補強剤の研究を行なっている。(以降深堀り)→なぜこのテーマにチャレンジしようと思ったのかこのテーマは、生物の知識だけでなく、高分子材料や力学など化学・物理にわたる幅広い知識が求められる。そのため、この研究に携わることで知識の幅を広げられると感じ、興味深かったから。また、もともと医療に関わりたいという思いがあり、医師が使用する素材を開発することは医療への貢献に直結すると感じたため。→卒業までに達成したいこと先輩の動物実験の結果である7日後生存率30%を上回る材料を開発すること。【逆質問(業務内容と今後のキャリアについて伺った)】・一つの業界を担当する期間は何年くらいか→5年くらい。業界に対する知識を深めるのに時間がかかるため、短期間で変更になることはない。座学で学ぶというより、実際にプロジェクトに参画する中で身につける。・富士フイルムビジネスイノベーションジャパンに社名を変更するにあたり、社内で何が変わるか。→より積極的に新しい技術を取り入れていく。制度が変わることはない。・今後チャレンジしたいことは何か→新しい技術をいち早くキャッチし、社内に変革を起こしてくれる人材を採用していきたい。海外にも挑戦したい。・海外と国内の事業では具体的に何が違うのか。→海外は日本と比べて制度が緩いため、自由度が高く多様な提案ができる。海外で得た知見を国内で生かす(逆も同様)ことができる。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ではあるが、合否は部門長面接(二次面接)の段階で決まっていたようだった。というのも、面接の最後にこれまでの面接の記録を確認し、その場で内定を告げられたためだ。クチコミサイトにもそのような趣旨の書き込みがあったため、それほど緊張せずありのままで面接に臨んだ。前半20分では淡々と質問が投げかけられ、深掘りもあまりされなかった。逆に、逆質問の時間が30分と長いので、そこでどれだけ会社に対する理解があるか、入社意欲があるかを見極められていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

企業研究

事務系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは、二つあります。一つ目は、ホームページで社員インタビューを見ることです。そのインタビュー記事をもとに、富士フイルムビジネスイノベーションでどのようなことが実現できるのか、働き方、やりがい、営業スタイルなどを理解することができるため、お勧めです。また、面接でどのようなことがしたいのかという質問がされた際も、そのインタビュー記事をもとに回答できるため、より具体的な回答ができ、非常に有効な手段だと思います。二つ目は、現場社員が登壇する説明会への参加です。現場社員で新規事業に携わっている方のお話しを聞くことができ、自分自身もそのようなキャリアを築きたいと共感できたので、説明会への参加で、ロールモデルのような方を見つけるのも良いのではないかと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

志望動機

事務系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の目標である「ビジネス現場をエネルギッシュにする」というものが御社でなら達成できると考えているからです。背景として、私の祖父が経営者でして、生き生きしながら働く姿に憧れを抱いたことがあります。その背景から、働く人が活き活きできるような環境を提供したいと考えるようになりました。そして、御社でなら実現できると考えた理由が、二つあります。 一点目は、お客様との接点が多く、信頼面でのブランド力が高いからこそ、お客様と長期の関係を結ぶことができる点です。二点目は、ココデスクのように、場所に捉われず、働くことができるという新しい価値を提供しているように、働き方を刷新するような新たな価値創造に挑戦している点です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

ES

事務系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。/もし当社に入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。/あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?/あなたの長所・短所を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】一読しただけでもわかるように、端的に答えることを意識しました。【ES対策で行ったこと】就活会議などの就活サイトの先輩方のエントリーシートをもとに、読みやすく、自分らしさが伝わるように工夫しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

WEBテスト

事務系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:15分、非言語:20分ほどだと思います。【WEBテスト対策で行ったこと】インターンシップの時期に、SPIの問題に慣れるようにしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

1次面接

事務系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代ほどの人事【面接の雰囲気】面接の時間が15分ほどしかなかったため、面接官も淡々とこなしている感じがあり、雰囲気は、少し硬いと感じました。【自己PRをお願いします。】私の強みは、「高い目標に対する貪欲な実行力」です。この強みは、高校のバスケットボール部で、ベンチ外からレギュラーでの出場という目標を達成した際に発揮しました。背景として、中学校の頃はエースで活躍していたため、ベンチ外になった際に挫折を味わいました。しかし、私は逆境に立たされるとワクワクする性格のため、「レギュラーの定着」を目標に、二つのことに貪欲に取り組みました。一つ目は、毎日の部活動の練習に加え、週三回は自主練習を行うようにしたことです。二つ目は、レギュラーの人たちから、自分のプレーのアドバイスを毎試合もらうようにし、すぐに練習に反映させるということです。その結果、レギュラーで出場することができました。【学生時代に頑張ったことは何ですか。】学生時代注力したことは、ゼミ活動の事業提案において、コロナ禍に伴うオンライン参加者の意識を向上させ、企業への事業提案力を向上させたことです。ゼミ活動で、中小企業にヒアリングを行い、事業提案をする中で、オンライン参加者の当事者意識が低くなる傾向があり、議論が活性化されないという問題がありました。そこで、私は議論を活性化させ、より説得力のある提案を行いたいと考えたため、二つの施策を行いました。その二つは、議事録による理解の底上げとチャット機能でのアイデア出しの促進です。その結果、オンライン参加者に当事者意識が芽生え、多数のアイデア創出が可能となり、我々が提案した商品開発案が採用される状況に至りました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意した点は、面接の時間が短かったため、端的に分かりやすく答えること、自分がどのようなキャラクターなのかを伝えることの二点です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

2次面接

事務系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】面接官の第一印象が、明るく温厚な方だったため、面接自体も楽しみながら、緊張せずに挑むことができました。【学生時代に頑張ったことの中で、どのような困難があり、どのように乗り越えたですか。】困難だったととしては、二つの施策により、意見は活発になりましたが、誰もが納得できるように収束できなかったことです。そして、その困難を乗り越えた方法は、全員の意見を汲み取ることができるように、軸と要素を決め、議論を進めるということを行いました。具体的には、軸はその提案が実現可能性が高いのか、課題解決に直接的に繋がるのかなどを設け、要素は、そのアイデアの本質的な価値を見極めるといった目的のもと、アイデアを少し抽象的に表現し、斬新さ、便利さ、お手軽さなどを設け、議論を行いました。この回答からの深堀り「その中でのあなたの役割は?」私の役割は、周囲を巻き込み、推進するような役割だと思います。今回も、私の提案した商品を開発してもらうという目的のもと、メンバーを巻き込み、議論を活性化させるといった取り組みを行ったからです。【志望している職種は何ですか。】志望している職種は、専門営業職です。その理由は、大きく二つあります。一つ目は、お客様のビジネス現場により近い立場で活力をもたらしたい、ワクワクさせたいという想いが強いからです。そのためにも、御社の専門営業職として、お客様の業務内容を深く理解して、専門的な視点でどのように活かすことができるのか提案をしていき、お客様の企業価値向上や業務効率化を促進させたいと思っています。二つ目は、お客様のビジネスプロセス自体を改善するソリューションを提供するという役割を持つため、お客様のビジネス現場に一番インパクトを与えられる分野だと感じているからです。専門的な観点からお客様に価値を提供することから、ビジネス現場へのインパクトが大きいと考え、志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価された点は、自分の強みやキャラクターを伝えきることできた点だと思います。面接の中でも、そのような挑戦していく若手が欲しいということを伝えられました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

最終面接

事務系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】面接官が、今までよりも厳格そうな方だったため、面接も少し硬く、話しにくさがありました。また、一つのカメラで二人映る形式の面接で、顔の表情が見にくかったです。【弊社のどのような点に魅力を感じているのですか。】魅力に感じた点は、二つあります。一つ目は、働き方そのものを変化させている点です。具体的には、CocoDeskのように場所の制限なく、働くことができ、ちょっとした隙間時間にも会議に参加できるという価値を提供している点に魅力を感じています。そのように、ビジネス現場や働く方々に対して、新しい働き方を提供できる環境で自分自身の身を置きたいと考えています。二つ目は、変化が激しいようなタフな環境がある点です。私の大切な価値観として、現場に満足することなく、常に新しいことに挑戦し続けるということがあります。そして、御社は富士フイルムホールディングスの完全子会社になり、組織変革の真っ只中にいるため、変化が求められるタフな環境だと思い、魅力に感じています。【弊社で挑戦したいことは何ですか。】私は、お客様の働く現場をよりよくするような提案を行いたいと考えています。具体的には、専門営業職として、大手企業、中小企業問わず、クラウドなどの専門的な観点からソリューションを提供していきたいと考えています。クラウドとドキュメントは、非常に相性が良いですが、まだまだ市場としても開拓できていない領域が多いと考えていますので、新しい価値を享受できていない方々に価値を提供し、ビジネス現場を変化させていきたいと考えています。上記の質問とはまた違う質問「どのようなキャリアプランを考えていますか」10年後には、新しい働き方を提供したいという想いから、事業企画に携わりたいです。そのために、3年後、5年後には、専門営業職として、現場のニーズを把握し、お客様のいちパートナーとして課題解決に尽力して、経験を積みたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意したことは、分かりやすく端的に答えることと志望度の高さや熱意を伝えることです。逆質問の中でも、自分が富士フイルムビジネスイノベーションに対して、どのような想いを持っているのかを交ぜながら、質問するようにしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

企業研究

技術系コース
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップをかなり多く開催しており、会社をよく知ることができる企業である。一見、機械や電気系を専攻している学生しか取られない印象を受けるが、トナーと呼ばれるインク材料をはじめとして複合機内の様々な部品に使用される材料の自社開発を行っており、化学系や材料系、バイオ系の学生でも選考を通過できる。インターンシップでは会社全体のことを知りかつ、業界での立ち位置、これからの会社の将来像等を丁寧に説明してもらえるため、とても好感が持てる。また大学のOBOGも非常に多いため、早めにインターンシップに申し込むと座談会や個別の相談会の案内が来るため興味が少しでもあれば1dayのインターンシップへの参加が重要になってくると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

志望動機

技術系コース
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
研究活動における高分子材料の医療応用に向けた一連の実験を通して自分の手で作り上げた材料が特性、機能を発揮することで研究目的を達成することの面白さに気付きました。複合機という大型で複雑な機械の中の機能部材を試行錯誤して作り上げることで印刷のスピードやメンテナンス間隔の長期化、部品の長寿命化、環境性能の向上といった性能を押し上げることができる貴社の材料部門の研究開発職に大きな魅力を感じます。また、複合機の機能部材だけでなく、貴社の新たな技術、製品の柱となるような新規マテリアルの基礎研究に取り組むことで産業や他の機電製品の機能、性能を大幅に向上することができる画期的な商品の開発につなげたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

ES

技術系コース
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】研究内容、志望理由、ガクチカ、入社してやりたいこと【ESを書くときに注意したこと】それぞれの設問がほどほどにボリュームがあるため、簡略化し過ぎずに書くことを心掛けた。【ES対策で行ったこと】先輩から頂いたESやインターネット上の通過ESを元にわかりやすい文章の作成をインターンシップ選考を通して練習した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

WEBテスト

技術系コース
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】研究室の先輩、同期との情報共有、インターンシップ選考での受験練習

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

1次面接

技術系コース
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定の時刻の5分前にURLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】インターンシップで司会進行を担当されていた非常に温厚な方で話しやすい雰囲気だった。途中の部活の話ではお互い笑顔で盛り上がった。【あなたの就職活動の軸を教えてください。】就職活動の企業選択において主に二つの軸があります。一つ目は収益性や安定性の高い業績を保ちながらも自社の研究、技術開発に積極的に投資を行っていることです。研究活動おいて様々な最先端の科学技術の一端を垣間見たことで、変化の目まぐるしい社会で企業が生き残るには継続的な研究開発が重要であると感じました。この点において貴社はゼロックス社の名前を借り確固たる利益を確保しながらも多くの業界No.1の独自の技術を保有し、業界を牽引し続けており収益性と研究開発の間に好循環を有する企業だと思います。二つ目は多様性です。普段からお医者さん等、様々な立場の方々から異なる意見を頂きそれを上手く自分の考えに落とし込みながら研究を進めてきたため、多角的な意見、考察の重要性を実感しました。3つの分野の技術者達がお互いに刺激しあいながら一つの製品をつくりあげる貴社の研究開発体制に非常に魅力を感じます。【富士ゼロックスであなたが実現したいことと、その理由を教えてください。】私が貴社で実現したいことは主に二つあります。まず最先端の研究を取り入れた画期的な複合機の開発を達成したいと思います。研究対象の高分子超薄膜(ナノシート)をはじめとして研究活動において世界にはまだ工業化されていない大きな可能性を秘めた興味深い性質を有する材料が多く存在することに気づかされました。貴社のマテリアル領域の研究業務において既存のトナーや機能部材の性能を大きく向上させるもしくは形態そのものを大きく変えることができる材料の研究に取り組むことで時代の変化に合わせた複合機の多様化に貢献したいと思います。また、貴社が長年培ってきた高い技術力を用いて複合機と同様貴社を代表する製品の開発を実現したいと思います。複合機の中には多くの機能部材が含まれそこには様々な科学技術があります。各部材に用いられる優れた技術力を上手く抽出し、組み合わせることで今までにはない画期的な製品を開発したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の目を見て落ち着いて、自分が今までやってきたことを順序だてて話せば特に問題はないと思います。内面も見られるので丁寧な言葉遣いの中でも笑顔を絶やさない方がいいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

2次面接

技術系コース
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定の時刻の5分前にURLに接続して待機【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事社員、技術系部門長2名【面接の雰囲気】面接官の表情が見えにくく、温厚な雰囲気はあまりない。研究に対して否定的な質問も多く少し圧迫感を感じる場面もあると思う。【所属する研究室を選んだ理由を教えてください。】子供の頃から漠然とした生物への興味があり、大学附属校から内部進学で食品や医療に微生物を応用する等のテーマを持っていた学科を志望して進学しました。しかし、実際に学科で生物学系統の座学を学ぶと微生物や遺伝子、細胞の謎を解き明かすという内容のものが多く、興味を持てませんでした。一方で所属する研究室は様々な高分子から成る高分子超薄膜を用いて生体電極への応用を目指すテーマ、アミノ酸型脂質分子集合体を用いた薬物運搬システムの構築を目指すテーマを中心に研究活動が行われています。自分の手で作った材料の特性を活かして目的を達成できる、目で見てわかる面白さがある化学、材料の分野の研究に惹かれたことで所属の研究室への配属を希望しました。【研究活動で苦労したことを教えてください。】共同研究者の要望通りの安全性が高く、医療機器の材料としての確固たる実績を誇る材料では研究目的を達成することができなかったため、新規材料の提案を行い納得して共同実験に臨んでもらうことに苦労しました。先行研究で重要視されていた材料の伸び、柔軟性だけでは研究テーマの条件下においては所望の結果が得られないこと、伸び、柔軟性に加えて強度の二つの特性が研究テーマにおいてはとても重要であることを今までの実験系に条件を追加し、定量的なデータを取得し、論理的かつ化学的に根拠を示しながらミーティングでの説明を行うことで共同研究者の方々を納得させることができました。定性的な自分の実験における感覚を適切に定量的なデータに落とし込むことの重要性に気づきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一部、聞き取りづらい質問があったが、その場で再度聞き直さなかったため見当はずれな答えをしてしまったことが落選の原因だと思われる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

企業研究

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
HPや会社説明会動画で同業他社との比較などを調べた。特に、社名変更に伴った業務方針の変更があったので、それに関してはIRなどから情報を得た。ある程度業務方針に関しても考えを持っておくと良いと思う。入社後に何をしたいかは詳細に聞かれるので、具体的に話せるようにしておくのが重要だと感じた。知的財産部門に関しては、実際の業務でどういう行動をとるべきかを問う質問もあり、ある程度知識が求められていた。就活会議やワンキャリなどで過去の質問内容などを見て対策するのも有効だが、特に自分の就活の軸と企業がどれだけマッチしているかを見られている印象を受けたので、いかに軸と企業選択が合っているかを納得させられるように論理構築するかが重要だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

志望動機

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、御社においてオフィス製品という幅広い顧客に対して影響度の大きい製品やサービスの提供に貢献することで、社会課題の解決を達成したいと考え、志望致します。御社は既存の複合機ビジネスを基盤に持ちつつ、新たな事業への挑戦によって変革していく姿勢を魅力に感じています。働き方やビジネス様式の多様化が著しい現代において、特に御社の事業の重要性は増していくと考えられるため、その一端を担いたいと思います。 その為には、研究活動やアルバイトを通じて様々なバックグラウンドや立場の方々と協力しながら課題解決に取り組んだ経験を活かして、他部署との連携や協力が必要不可欠である知的財産というアプローチから、御社の技術価値の向上を実現したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

ES

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接

【ESの形式】Web入力【ESの内容・テーマ】研究テーマとそこから得られたこと/これまでに直面した困難/就職活動の軸/入社後に達成したいこと【ESを書くときに注意したこと】内容に一貫性を持たせるように、他の設問を意識しながら書いた。【ES対策で行ったこと】過去のESを参考にしながら、読みやすい文章となるように推敲した。結論ファーストを心がけるようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

1次面接

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインの為接続次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかで、ESにある内容をひとつひとつ丁寧に深堀していく。趣味なども聞かれ雑談に近い雰囲気だった。【入社後取り組みたい内容を教えてください。】知的財産権の価値を最大限に活かし、貴社の技術やサービスに貢献したいと考えています。私は、所属する研究室において研究の特許出願準備過程について知る機会があり、知的財産権の取得は発明や技術を保護する以上の意味を持つことを学びました。貴社は、地域社会の課題解決や新規事業創出に貢献可能な知的財産権の戦略的活用を行っており、貴社における知的財産権を活かした事業の発展に興味があります。また、貴社は知的財産の実務能力獲得を支援する教育制度が整っており、自らのスキルアップを支える環境であると感じました。知的財産戦略の構築や権利化の為には、知識だけでなく高い技術理解力や技術者との連携が重要だと考えます。従って、研究活動で得た周囲との丁寧なコミュニケーション能力や論理的思考力を活かしつつ、知的財産に関わる幅広い知識を獲得し、専門性を磨くことで知的財産という面から貴社のビジネスの価値を高め、貢献したいです。【長所とそれが生かされた経験を教えてください。】私の長所は好奇心旺盛な点です。研究活動において研究活動において特にこの強みが生かされ、日々研鑽されています。私が研究で扱っている細胞は先行研究などの知見に乏しいため、新たな知見獲得の為徹底的に論文調査を行うようにしています。また、研究所内では様々なバックグラウンドを持った方々とディスカッションを行い、あらゆる見地からの意見を頂くことで知見を広めています。研究活動以外では、現在は特に新型コロナウイルスのワクチンの知的財産権を巡った動きに関して関心を持っており、今後ワクチンの知財権が全世界的に公開されるのかどうかや、先進国と新興国でのワクチン供給量に影響が及ぼされるかどうかについて情勢を追っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESの設問すべてについて丁寧に聞かれるので、分かりやすく説明するようにした。その中で業務に活かせそうなスキルや経験について話した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

2次面接

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人/知財部2人【面接の雰囲気】一つの質問に対してかなり深堀され、鋭い質問も多かった。特に、志望度や企業選びの軸に関しては多く質問を受けた。【これまでに直面した困難について教えてください。】これまでに直面した困難は、飲食店での接客アルバイトにおいて海外観光客向けのサービスの開始に着手したことです。私の勤めている店舗では昨年までの数年間で海外観光客の増加傾向が見られていましたが、英語メニューなどの用意がなく外国の方に十分なサービスを提供出来ない環境でした。そこで、私は英語メニューの作製だけでなく、英語の案内ボードや特別メニューの作製も行うことでより満足度の高いサービスを可能にしました。これにより英語を話すことの出来ないスタッフも外国のお客様と接するきっかけが生まれ、円滑なコミュニケーションが可能になりました。その後、当店舗の取り組みは社内で評価され、全店舗で海外のお客様へ向けたサービスに注力するようになりました。この経験から、環境の変化に柔軟かつ主体的に対応し、質の高いサービスを行うことの重要性を学びました。【専門外の事に関しても扱う必要がある場合はどのように取り組みますか。】私の好奇心旺盛な長所を活かし、新たな知識や技術に関して意欲的に吸収することで専門外の分野に関してもスキルを身に付けたいと思います。私は研究活動や学業において幅広い分野を学び、さらに様々な立場の方々と意見交換を行うことで知見を深めてきました。その中で、幅広い知識を持つことの重要性も実感してきたため、専門外の分野に関しても最新の技術に関する知識を身に付けられる環境は非常に魅力的に感じます。その為、これまで培った技術理解力を活かしつつ、御社が持つデータベースなどを活用して積極的に知識を身に付け、技術者や専門家からも技術に関して学ぶことで、幅広い技術に対して理解を深め、スキルを身に付けていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が今まで身に付けてきた知識や経験がどのように活かせるかを具体的に話すようにした。志望度に関しては軸とどれだけ一致しているかを含め深堀されたので、しっかり話せるようにしておくべきだと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

技術職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
富士ゼロックスは、富士フイルムの完全子会社化に伴う社名変更等、岐路に立っている会社ですので、これからの経営や開発に対するスタンスをしっかり把握しておくことが重要です。 また、それに対する自分の意見やアイデアも十分構築し、面接で発揮できるレベルに用意しておくことが必須だと思います。 そのためのインプットには以下を利用しました。 ・Web 会社説明会に3種類参加し、企業理解を深めました。 ・会社四季報、業界四季報、富士ゼロックスの重役の方が執筆した本などの書籍はチェックし、業界の動向や、富士ゼロックスの業界内での立ち位置等を数字的にも具体的に把握しました。 ・インターネット(会社ホームページ、インターネットの就活サイト)で企業理念の意味やスタンス等の情報収集をしました。 ・選考マイページの情報は更新されるたびに常にチェックしました。特に今年はコロナの影響で通常の選考フローとは異なっていたので、企業からの直接の情報は重要だったと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月29日

志望動機

技術職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「強く成長し続け社会に貢献する人間になる」ことが私の就職活動の軸であり、貴社への志望動機です。 人生を考えた末、軸=やりたいこと・やれること・やるべきことが重なる領域。という考えに達しました。 【◆やりたいこと】 勉強・研究・就職活動・サークル等で感じる「課題解決のために、弱い自分を鍛錬し、強く成長する」充実感。それを仕事の中で得ること。 【◆やれること】 私がサークル長を務めたボランティアサークルで発揮した「良いコミュニケーションの基盤を作り人の相互信頼を支える」こと。 【◆やるべきこと】 貴社や社会が熱望する人物、すなわち「移り変わる社会に常に求められ、それに応えるため成長し貢献する人間」になること。  よって、やりたいこと・やれること・やるべきことの重なった領域=「強く成長し続け社会に貢献する人間になる」ことが軸(人生の目的)です。 貴社で成長に挑むための努力には、時間も労力も厭いません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月29日

WEBテスト

技術職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】SPI テストセンターを会場にて実施。通常の SPI テストセンター。言語、非言語、性格診断。【WEBテスト対策で行ったこと】対策問題集を1冊こなし、問題形式や独特な考え方解き方問題形式などをあらかじめ把握しておき、本番でもスラスラできるようにしました。 ベストなスコアを多くの会社に使い回すことをお勧めします。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月29日

1次面接

技術職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雰囲気はかなりなごやか。最初の雑談で緊張をほぐしてくださる。 質疑応答の間もこちらが言いたいことを答えられるように適度に話を引っ張ってもらえるので、かなりやりやすかった印象です。 【直面した困難は何ですか。どのように乗り越えましたか。】私が直面した困難は、大学でサークル長を務めた「子供会を運営するボランティアサークル」の活動です。学生だけで小学生約50人を監督しレクリエーションやキャンプ、調理会を開催するため、大きな責任が伴う活動です。“事故がなく皆が楽しい子供会”のために、“年齢も考え方も違う学生・子供・親御様全員が良いコミュニケーションを取れる環境作り”が必要と考え、実現に取り組みました。具体的方法は次の3点です。1.学生間で会議を週2回以上設け、子供会のタイムテーブルや役割分担、ビジョンを密に話し合い共有。2.マメな報告・連絡・相談。特に親御様への連絡は責任をもって実行。3.率先して皆に声をかけ、伺った意見や気付きを生かし運営方法を試行錯誤。特に子供の悩み・ニーズには丁寧に対応。 信頼を培ってきた学生・子供・親御様との連携でサークル長の責務を楽しんでやり遂げました。貴社でも、困難に果敢に挑戦します。【サークルの活動内容とどのように頑張ったか教えてください】サークル長を務めた子供会を運営するボランティアサークルに力を注ぎました。学生だけで小学生約50人を監督しレクやキャンプ、調理会を開催するため、大きな責任が伴う活動です。“皆が楽しめて事故のない子供会”のために、年齢も考え方も違う学生・子供・親御様全員が良いコミュニケーションを取れる環境作りが必要と考え、実現に尽力しました。具体的方法は次の3点です。学生間で週2回以上の会議。子供会のタイムテーブルや役割分担、ビジョンを密に話し合い共有。サークル長として月ごとの日程・プランを策定。親御様に対しては特に責任を持ち実行。率先して皆に声掛けしました。伺った意見や気付きを生かし運営方法を試行錯誤。子供の悩み・ニーズには特に丁寧に対応しました。信頼を培ってきた学生・子供・親御様との連携の中でリーダーシップを執り、サークル長としての責務を楽しんでやり遂げました。厳しい親御さんからも「君の周りはいつもみんな笑顔だ」という信頼と親しみの言葉を頂きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のこれまでの歩みと、これからの意志をはっきりと示すことができたのが評価されたポイントだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月29日

2次面接

技術職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1人+技術3人【面接の雰囲気】ほとんどここで内定か不採用かが決まるので頑張りましょう。 雰囲気はかなりなごやか。うまく説明できたり、 努力が評価されるととても褒めていただける。【3分で研究内容紹介してください。】次世代半導体材料として期待されるSiC(炭化ケイ素)という素材の、新しい研磨加工法の研究を行っています。私は研究に「謙虚に学ぶ心」を大切にして取り組み、「貪欲に成長する力」を得ました。予想外の実験結果に悩んだ時、教授に教えて頂きました。“それを失敗と捉えるか、発見と捉えるかは自分次第”と。研究の中でその言葉を噛み砕き、次第に自分の視野の狭さに気付きました。そして自然が与えてくれた結果を、謙虚に、ありのままに観察するよう心がけました。その心がけは私のチャレンジ精神を掻き立て、“手を動かす試行”と“頭を動かす思考”の回数を増やし、私を成長させました。その結果、画期的な加工技術(既存技術の2000倍の加工スピード=世界No.1)を実現し、学会で優秀講演賞(200講演中3位)を頂くことができました。【富士ゼロックスであなたが実現したいことと、その理由を教えてください。】働く人が抱えるあらゆる制約からの“解放”を実現したいです。「より自由に、より能率的に、よりクリエイティブに働ける」未来への一翼を担いたいからです。社会では既に、コロナウィルス問題・働き方改革で注目されるテレワーク、ペーパーレス化、ICT・IoT・AIの普及等、様々な手段で“解放”に取り組んでいます。一方で、それを妨げる壁(ルール面、システム面等)があります。それを、貴社の製品(特に複合機、CocoDesk等)と将来の新技術(特にAI等)で打破したいです。それによって、世界がもっと仕事を楽しみ、自由な働き方を実現できるようになれば、「強く成長し続け、社会に貢献する人間になる」という就職活動の軸=人生の目標が達成できると思います。専攻である機械に加え、貴社で幅広い技術を共に「ゼロ」から学び、様々な人との関わりの中で「技術も自分自身も成長させ続ける」技術者になりたいです【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とくに研究についての深堀が多く、それに的確にこたえられるとその場でほめて頂けました。また、事前に提出していた研究紹介の資料が分かりやすいとほめて頂けたので力を入れて作ると良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月29日

最終面接

技術職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事センター長【面接の雰囲気】ほぼ雑談のような内容。雰囲気はとても和やか。面接官のかなと趣味があったのでその話をした。サークルややりたいこと趣味などの話を一通り(10分間)した後、内定のお言葉をいただきその後10分間は入社後の流れや逆質問などをさせて頂きました。【この会社を知ったきっかけは?】アルバイト先の塾で使う複合機が御社の製品でした。最新の製品と少し前の製品で凄い差があることに驚きました。メインで勤めている教室の他に、もう1つ別の新しい教室にヘルプで勤務して新しい複合機に触れました。少し前の製品と新しい製品で凄くほど性能に差があり驚愕しました。恐らく10年くらいの差だと思うが、「ここまで進化するのか」と感動しました。その進化への驚きが、興味を持ったきっかけです。御社に入社してからは、マーケットインの視点から市場のニーズを把握した上で、技術的な目標を設定し、「お客様に喜んでいただくために何ができるか、もっと深く考え、技術を創る」という技術者としての使命を抱き、励んでいきたいと思います。【読書が趣味とのことでしたが、どのような本を読みますか。お薦めの本はありますか。】普段読む本のジャンルとしては、コミュニケーションスキル、プレゼン、仕事術、心理学、会議での話し合い(ファシリテーション)など将来の仕事や生活で生かせる知識を勉強してます。目的としては、研究・サークル・勉強・仕事等、実生活で生かす=アウトプットためのインプットとしての読書を意識しています。おすすめの本は「レジリエンスの鍛え方」という本です。失敗や挫折から立ち直る復元力(レジリエンス)を手に入れるための書籍です。社会の中で人とかかわり、挑戦していく中で人は必ず失敗や挫折を経験します。そこからどう立ち直り、次の挑戦への糧にしていくかは人生を左右するものです。ネガティブな感情の底打ち→立ち直り→失敗や挫折の分析(教訓化)という3段階の具体的な方法を知り、実際に実践することができたので、これからの人生においても役立てていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接の時点でおおよその結果は決まっているような印象を受けます。同じ選考を受けている他の学生との扱いが違ったので必ずしもこの形式ではないとは思います。社員3人に対して学生一人で行う場合もあるようです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月29日

企業研究

技術系
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究については,HP,YouTubeチャンネル,退職エントリ,OpenWork,キャリコネなどを参考にしていました.また,志望度が高い学生には,インターンに参加することを強くおすすめします.2weekのものでも1dayのものでもどちらでも構わないです.インターン中に,会社の説明を聞くことができますし,何より会社の雰囲気を感じることができるため,企業研究という意味では最も有効な手段だと思います.調べておいた役に立ったことは,各面接のざっくりとした内容です.次の面接が,どういう形式でどんな雰囲気で行われるのかを予め知っておくことで,準備しやすくなると思います.もっと調べておけば良かったことは,選考では,将来のビジョンについても聞かれるということです.入社後のキャリアや自分の価値観などを聞かれるため,将来のことについて,自分なりの考えを言えるようにしておくと良いと思います. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日

志望動機

技術系
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
1dayインターンに2回参加させていただいたのですが,そのときに,既存の複合機ビジネスに依存せず,Smart Work Innovationという新たな事業に積極的に挑戦して,変革していこう思いがとても伝わってきて,働き方改革というビジョンに非常に共感しました. というのも,自分自身が,上記の環境で成果を出してきたからです.所属研究室では,コアタイム制度がなく,自分が好きな時間に好きな場所で研究をすることができます.ルールに縛られることなく,自分が集中できる環境下で研究に取り組める環境だからこそ,これまでストレスもなく継続的に成果を上げてこれたと実感しています.仕事に集中して成果を出すためには,働く環境は非常に重要だと実感しています.しかし,社会ではまだまだ,働く環境の大事さが重要視されていないように感じています.ICT環境が整っていないがために,働きやすい環境を実現できていないのであれば,非常にもったいないことだと思います. 以上を踏まえて,私は,働きやすい環境を整備し,すべての働く人が充実した生活を送れる世の中を実現したいと思い,御社を志望しました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日

ES

技術系
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。(400文字以内)/あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400文字以内)/上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400文字以内)/「最も取り組みたい技術分野/業務」において、富士ゼロックスであなたが実現したいことと、その理由を教えてください。(400文字以内)/その他資格(語学力、受賞歴、特許出願件数など)【ES対策で行ったこと】就活支援サイトなどで,内定した先輩方のESを見て研究し,自分のESに取り込んだ.また,一度書いて終わりではなく,次の日に読み直してみる,ということもした.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日

WEBテスト

技術系
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を1冊買い,その参考書を2周した.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日

1次面接

技術系
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】11年目の人事【面接の雰囲気】面接官は,以前インターンの参加した際に少し話したことがある方だった.また,出身大学・所属学部が同じで,指導教員もご存知だったということもあり,話しやすかった.【研究内容を簡単に教えてください.】私の研究テーマは「ユーザの理解を支援することを目的として,大規模な3次元計測点群から高精細な2次元画像を生成して可視化すること」です.所属研究室では,2016年に独自アルゴリズムを採用した「SPBR」と呼ばれる高精細半透明可視化手法が開発されました.その後,2018年にSPBRの半透明化プロセスにおいて「自動でノイズを透明化する効果」があるのではないかという仮説が出てきました.そこで私は,研究室の根幹となる技術のため難易度は高いが,この仮説を実証できれば良い成果につながると考え,このテーマを選択しました.研究では,とにかく数多くの実験をおこないました.実験結果から新たな考察が得られることも多く,仮説を立ててとにかく手を動かしてみることの大切さを学びました.【就職活動の軸を教えてください.】私の就職活動におけるキーワードは,「モノづくり」「プログラミング」「ソフトウェア・アプリケーション開発」「新しいことへの挑戦」です.私はこれまで,正課の講義以外にも,その時々の自分の興味に応じて,新しい知識を積極的に勉強してインプットしてきました.そして,プログラミングを通して様々なモノづくりに挑戦してアウトプットすることで,知識やスキルを磨いてきました.常に現状に満足することなく,新しい技術や分野に興味を持ち,実際に手を動かして挑戦してきたからこそ,成長できたと実感しています.そのため,これまでのモノづくりの経験が活きる企業,積極的に新しいことへ挑戦できる企業を軸に就職活動をおこなっています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一貫して,自分がこれまで取り組んできたことに自信をもって話していたことが良かったのではないかと思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日

最終面接

技術系
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用育成センター長【面接の雰囲気】選考要素はあまりなさそうな最終面接でした.これまでの面接のフィードバックであったり,価値観の話であったり,終始,会話のような感じだった.【これまでで最も困難だったことはなにかありますか?】私は,学部低回生のころから,自分の興味に応じて積極的にプログラミングを用いたモノづくりをしてきました.困難だったことは,前提知識がまったくなかったことです.そこで私は,書籍を購入したり,インターネット上の情報を参考にして勉強をすることにしました.最初は,書籍の内容ですら理解できないこともありましたが,あきらめずに勉強を続けていくうちに,徐々に理解できるようになり,力を付けていくことができました.今では,モノづくりの過程で身に付けた知識やノウハウを活かして,4年連続で賞状をいただくまでになりました.最初に表彰されたときに満足して,学ぶ姿勢をやめていれば,ここまでの成果を上げることはできなかったと思っています.この経験から,最初はわからないことであっても,あきらめないことの大切さと,学び続けることの大切さを学びました.【自分の実力試しのために転職を繰り返してスキルを磨いていく考えもあると思うのですが,どう思っていますか?】はい.確かにそういう考えの人もいらっしゃると思います.しかし,私は,転職を繰り返して転々としたいというふうには思っていません.むしろ,1つの会社で,体系的にスキルを身に着けたいと思っています.また,私は,他人に教えることも好きであるため,御社で一通り知識やスキルを身に着けた後は,若い世代の方たちに指導して,自分が持っているものを伝えることもしていきたいなと考えています./この質問では,この学生はスキルだけを求めて数年で転職してしまう人なのか,長期に渡って自社で活躍してくれる人なのかを見極める意図があると思います.そのため,長期に渡って御社に貢献していく,という意思表示をすることを意識しました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代にどういう意識で過ごしていたかということが相手に伝わったこと,自分が考えていることや,将来のビジョンをはっきりと言えたことが評価されたと思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日

企業研究

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大手複合機メーカーです。同業他社との比較は必須ですので、この企業に限らず、業界研究をしましょう。最近ですとゼロックスの離脱やHPとの交渉等、業界再編もあり得る大きな動きがあります。つねにアンテナを張り、情報収集することが大切です。富士フイルムホールディングスの完全子会社化によって、企業の特色や福利厚生など、変化が生じる可能性があります。この点についても、企業説明会の場などで積極的に質問し、企業への理解を深めましょう。ペーパーレス化が、近年急速に推進されている中、複合機メーカーを選ぶにはそれなりの理由があるはずです。その部分について、入念に自己分析し、深堀に対応できるように準備しましょう。そうすれば、合格はおのずと見えてくるはずです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は御社で複合機の入出力部の光学系の開発に携わり、次世代のオフィス機器を生み出したい近年ため、御社を志望いたします。IoT化や5Gの導入が進み、仮想空間と実世界が融合したSociety5.0と称される世界の実現が間近に迫っています。そのような世界では、情報の入出力機器にもより高い性能、利便性が求められるでしょう。そこで私は複合機における入出力機構の光学系を設計し、今までにないほど小型、高速で、かつ高性能な製品を生み出したいです。さらにはそのような製品開発に携わり、複合機に関する幅広い知識や技術を学ぶことで、将来的に二次元情報に限らず、三次元情報をも気軽に入出力できるような、Society5.0時代を牽引するオフィス機器を実現することが、私の夢です。これは、複合機で世界的シェアを誇り、かつSmart Work Innovationの戦略で人々の働き方に変革をもたらしてきた御社でこそ実現できるものと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】若い社員さんで、距離感も近く、非常にやりやすかった。こちらが話すと、笑顔で相槌を打ちながら聞いてくれた。【なぜ複合機に興味をもったのか】私は光を扱った理論研究、実験を行っているため、まず光学製品の開発に興味を持ちました。日本のメーカーが世界的シェアを持つ光学製品を調べたところ、御社の複合機事業を知り、私も御社で複合機の開発に携わりたいと思うようになりました。オフィス機器は業種を問わず、幅広く使用される製品であるため、製品開発がもたらす社会貢献の規模も大きく、非常にやりがいがあるということも、魅力的であると感じます。光というものは一見身近なものであるように感じる一方で、その性質を深く理解し、自在に操ることは容易ではありません。そのような難しい対象を、製品化に耐えうる精度で制御し、製品として実現していることに、魅力を感じています。【学生時代に力を入れた活動について】私は学生時代に、大学生協の食堂のアルバイトにて、バイトリーダーを務め、職場の業務効率の改善に力を入れました。私がアルバイトを始めた当初は、食器洗い業務が時間内に終わりきらず、バイトメンバー全員で残業することが日常茶飯事でした。この環境を改善させたかった私は、勤務2年目にアルバイトリーダーに立候補し、勤務環境を一から見直すことで作業効率の改善を図りました。長年続いてきた体制を改革するためには、周囲の理解を十分に得ることが大切であると考え、メンバーと積極的にコミュニケーションを取ったのですが、この取り組みにより問題点が明確になり、チームが一丸となって改善へ向け取り組むことができました。そして半年ほど経つ頃には仕事が終業30分前に終わるようになり、時間的余裕が生まれることで、職場の雰囲気も明るくなりました。以上の経験を通して、私は自分から積極的に行動する姿勢、組織をまとめて課題を解決する力を身につけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】複合機という製品は身近なものなので、その製品をよく理解したうえで面接に臨むとよいと思います。身近であるイコール、知っていなきゃおかしいので。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事一人、技術4人【面接の雰囲気】一次面接とはうって変わって、圧迫気味の緊張感のある面接でした。とはいえ意地悪ではなく、あえてそのようにしている印象を受けました。【あなたの研究は弊社でどのように役立ちますか】私は光の性質を探る基礎研究に取り組んでおりますので、御社の複合機の情報の入出力部の光学系の設計開発に携わることで、御社に貢献できると考えております。特に私はスキャナ部の興味がございますので、今までにないほど小型かつ高速なスキャナ機構の開発を目指し、御社に貢献をもたらしたいです。また、研究における光学実験にて、素子や実験系を比較検討し、試行錯誤を繰り返す中で養われた技術と課題解決能力は、御社にてものづくりに携わる際にも役立てることができると考えております。このような、光に関する知識と、光学実験による技能を存分に生かし、今までにない、革新的な複合機の実現を目指して、お仕事をしたいと考えております。【あなたの就職活動の軸を教えてください。】私は研究を通して、光というものの扱いの難しさと、その繊細さに魅力を感じたため、光学製品の製品開発に携わりたいという思いがあり、この思いが就職活動をする上での軸となっております。このような軸のもとに、複合機、カメラ、医療機器といった、光学製品を開発してるメーカーを中心に終章活動をしております。なかでも、複合機は業種を問わず、非常に幅広い事業領域で使用されている製品であるため、そのような製品開発はやりがいが大きいのであろうと感じております。光の制御には、非常に高い精度の技術が必要になると思われますが、わたくし自身、そのような技術力を備えた技術者にあこがれを抱いているため、御社に入社した際には、技能を高め、レベルの高い光学技術者を目指したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容に関して、かなり深堀される。しかし普段から真面目に研究に取り組んでおけば問題なく受け答えができるはず。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

総合職(技術系)
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就活が本格化する前に説明会に参加した.社員の方とかなりお話しできるのでそこでキヤノンなどの競合複合機メーカーとの違いを分析するとよいと思う.実際には大した違いはないがプロダクションプリンターに強みを持っていることが社員の方や会社ホームページを通じて分かったので,面接でもそこを押し出した.面接では研究と頑張ったことを聞かれる.研究面では工夫したことを深く聞かれるのでそこをキチンと詰めておくことが重要だと思われる.学生時代にがんばったことも技術系の面接にしてはかなり聞かれた.議論になった際にどのような立場をとるのか応えられるとよい.入社した際にどのようなことをやりたいかと聞かれた際に微妙な顔をされてしまったので,社員の方に聞いておきそれが妥当なものであるか確かめておいた方が良い. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

総合職(技術系)
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が富士ゼロックスを志望する理由は他者の表現をサポートすることに関わりたいためです.スマートフォンなどのデジタルデバイスが時代の流れであるが,デジタルデバイスでは表現が画面の光沢や明るさに表現が制限されてしまうという問題があると思います.一方,印刷物では紙質や印刷トナーなど様々な表現を変える手段があります.私は今までにない緻密な印刷技術や質感を再現する技術の開発したいと考えています.また優れた印刷物を使用する敷居を下げ,様々な人に使用されるような世界を実現したいです.御社はプロダクションプリンターに強みを持っており,私が開発したいと考えている印刷機の開発に適した会社であると考えたため御社を志望致しました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

総合職(技術系)
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】富士ゼロックスで行いたいことをご記入ください.【ES対策で行ったこと】書いた後に友達に確認してもらった.なぜ競合ではなく富士ゼロックスを志望するのか分かるように意識して書いた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

総合職(技術系)
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系【面接の雰囲気】終始穏やか.社風が現れていると思った.どちらかといえば取るためにいいところを探そうとしていただけた.【学生時代に頑張ったことは何ですか.】私が学生時代がんばったことはテニスサークルでの幹事です.大学2年次に行いました.初めは先輩がなかなか来なかったため開催できるのか怪しいところがありました.そこで新たに花火の企画を実施することにしました.企画に花火を選んだ理由は前年度行うことのできなかった花火を企画することで,前年できなかったことをやることと,春に花火を行うという新奇さを狙ったためです.この企画をネタに先輩への勧誘を行い開催するのに十分な数の人を集めることに成功しました.この施策によって参加者の学年の偏りを抑えることが出来ました.また,花火以外にもクイズ大会を行うことで全体の満足度を高め,次のイベントにも参加していただけるような配慮をしました.この経験から粘り強く物事に取り組むことへの重要性を学びました.【研究において工夫していたことは何ですか・】実験をやっていたところ正しくデータが取れないことがありました.いくつか対策案を考えた後,研究室のメンバーにアイデアを求めたり,先生に相談していました.一人で悩み過ぎず相談することを大事にしています.これにより無駄に悩む時間を減らすようにしています.実験においては,手順をなるべく簡単にすることやいつも同じ手順で行うようにしていました.私の研究では補助として入り手伝っていただける方がいます.補助員が行った実験と私が行った実験で結果に差が出ないようにするためです.同じ手順を実現するために実験における複雑な工程を簡便にするための治具の作成を行ったりしていました.以上のようなことが私が研究において工夫していたことです.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代に頑張ったことについてうまく回答できなかったが,研究に関する質問を適切に返答できたため,研究に対する取り組みが評価されたと思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

総合職(技術系)
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事,技術系【面接の雰囲気】1次面接と同様に穏やかだった.人事の方が相槌を多く打ってくださり,非常に話しやすかった.穏やかな場合が多いと思われる.【働くとはどのようなことだと思いますか.】社会人になるというのは自立することだと考えます.働くことで会社に利益をもたらし,その対価として給与を受け取り生活をする.これこそが社会人になるということであると思います.また,働くことを通じて社会を豊かにすることができます.私は人に何かをするということが好きな性格であるため,社会貢献を実感することが大きなやりがいになると考えています.また,私は開発を通して人の表現の手助けをしたいと考えており,貴社における開発業務で自己実現をすること.開発業務で自己実現することが出来る点も働くということに含まれると思います.私はアルバイトにおける単調な業務もやりがいを見つけることが出来ましたので,御社の業務ではどんなことでもやりがいをもって働くことが出来ると思います.【アルバイトではどのような工夫をしましたか?】私はコンビニで3年ほどアルバイトをしていました.いい加減なところのあるコンビニであったため様々な改善活動をすることが出来ました.一例をお話ししますと,レジ内の現金をチェックするとお釣りの間違いにより,ズレが生じるという問題がありました.原因を探ったところ硬貨を一枚一枚取り出すのではなく,何枚か取り出して後から数を合わせるというやり方でお釣りを渡していることがおそらく原因だと気が付きました.注意書きでは反発されると考え,同僚との世間話の中でこの方法について直接伝えることでこの方法を浸透させ,問題を解決しました.アルバイトでの経験から適切な伝達と原因の発見力を養うことが出来ました.貴社においてもこの経験を役立てることが出来ると思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究については問題なく回答することが出来たため評価されたと思う.働くとはどういうことが問われ,びっくりしてしまいうまく答えることが出来なかった.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

技術職
20卒 | 法政大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
過去に富士ゼロックスの事業所見学会に参加し、そこで研究内容の紹介をしていただいた。また、複数の社員の方がどの様に働いているかをたくさん聞けた。そこで得た情報や自身で調べた事に、自分の就職活動の軸を合わせて話をする様に心がけた。直接、生の声を聞く事でホームページに乗っている様な事ではない、深い部分まで聞く事ができた。富士ゼロックスが積極的に行っている自主活動についても聞く事が出来、他社との比較もしやすくなった。 研究内容については、何度か説明し、質問にもしっかりと答える事が出来た。二次面接ではかなり深いところまで掘り下げられ、思考プロセスについて繋がる質問が多かった印象。そのほかに、どの様に将来働いて行きたいか、成長して行きたいかについてしっかりと話せてのも良かったかもしれません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

志望動機

技術職
20卒 | 法政大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は現在、素材メーカーを志望しています。 その中で御社は、幅広い分野の知識や高い技術力を持ち、人間中心設計という考えの元、顧客を知り抜いた研究開発を行っているということに惹かれました。 また、事業所見学で先輩社員の話をお聞きする中、全員が仕事に対しておもしろいと感じており、熱意を持って、顧客が要望する製品の開発を行っている会社であると感じ、私も将来はその様に働きたいと考えています。 その様に働くには、高い専門性と幅広い知識が必要だと考えています。 若い内から前線で働かせてもらえる事や研修なども多く学ぶ環境が整っている御社であれば多様なキャリアを積む事ができ、それにより将来、顧客に寄り添った製品開発のできる技術者になれると考えています。 以上の考えの元、御社を志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

独自の選考・イベント

技術職
20卒 | 法政大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】事業所での研究発表会と富士ゼロックスの説明会【選考の具体的な内容】ポスター形式で、一つのテーマに1人から3人の社員の方がいて、説明をしてくれた。説明後には質問会をし、軽い座談会も行いました。選考には関係ないと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

ES

技術職
20卒 | 法政大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】◆設問1 あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。(400文字以内)◆設問2 あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400文字以内)◆設問3 上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400文字以内)◆設問8 「最も取り組みたい技術分野/業務」において、富士ゼロックスであなたが実現したいことと、その理由を教えてください。(400文字以内)【ES対策で行ったこと】事業所見学会などで得た情報から、企業が求めるものに沿って記入を行いました。過去に受けた人のもの(就職会議など)を参考にもしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

WEBテスト

技術職
20卒 | 法政大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】テストセンターのものを使いました。言語と非言語と性格診断です。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を何度か解いた。マイナビの問題も解きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

1次面接

技術職
20卒 | 法政大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方が2人 そこそこの年齢の人【面接の雰囲気】かなり穏やかな雰囲気のもと、進みました。面接の部屋に案内される前に社員の方が、緊張をほぐそうとしてくれました。面接前に自己紹介シートと性格診断の様な事を行いました。【あなたが会社を選ぶ軸は何?その中で、当社はどの様に当てはまるのか?】私が会社選びにおいて重視している点は、主に2つあります。1つ目は、中間素材を取り扱うメーカーである事です。私は素材や機能性材料を通じて、世の中の課題や顧客のニーズを解決したいと考えています。素材は、付加価値を付与することにより、新たな製品や価値を生み出すことができる幅広い可能性をもっているためです。2つ目は、幅広い分野の知識や高い技術力を持つ会社である事です。その様な会社であれば、顧客のニーズに寄り添った製品の開発が行え、さらに技術の重ね合わせで、新しい技術や製品を更に生み出すことができるからです。その中で貴社は、人間中心設計という考えの元研究開発を行っている点に共感しました。また、様々な分野の知識を組み合わせる事で世界をリードしている技術力を持ち、その為に人材の育成や社員の自主活動にも力を入れている点にとても惹かれました。【学生時代に最も頑張ったことは?】私が学生時代に最も打ち込んだことは、家電量販店での携帯販売です。家電には様々な技術が集結している事に惹かれ、また専門知識や他にない経験が得られる事を目的とし、家電量販店でのアルバイトを行っていました。業務内容は携帯の説明から契約、さらにはネット回線の契約なども含み、多岐にわたり苦労も多かったです。実績に応じて時給が変動する為、また幅広い最大限の提案ができる様に仕事に対しては常に惜しみない努力をつぎ込みました。具体的には、ある分野毎に販売実績の強い方のトークを教えてもらう、自身のトークのフィードバックしてもらう、施策や契約内容について更なる理解を深めるなどの事を適宜行いました。また特に、力を注いだのはお客様との会話です。会話をしていく中で、お客様の悩みなどが会話の中に隠れていることがあります。その情報を、話をする事で上手く引き出し、それを元にお客様に最適な提案を行える様に努力をしていました。この様に自分には何が必要かを常に判断し、成長出来ました。その結果、販売実績を着実に上げ、月の実績が100万円を超える事もありました。何よりそのお客様に最も合った提案を行い、喜んでもらう機会がかなり増えました。家電量販店での携帯販売業務を通じて問題に直面した際、解決手段の幅を広げる力や複数の選択の中から最適なものを見つける判断力などを更に培うことが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】就職活動の軸がしっかりと練られていて、自分の考えをもっていたところ。話し方や人当たりが良いとも言っていただけました。やりたいことと企業が実際に行っている働き方とあっていた様です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

2次面接

技術職
20卒 | 法政大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】かなりお偉いさんの人事の方1人、部長クラスの技術者が3人【面接の雰囲気】一次面接とは異なり、ピリピリした緊張感が常にありました。反応もイマイチな場面もあり、笑顔が多かったとは言えません。【現在の研究内容についてわかりやすく教えてください。】単層カーボンナノチューブ(SWNT)は、優れた電子的、熱的および機械的特性を持っており、幅広い分野への応用が期待される材料の1つである。SWNTは炭素原子が蜂の巣状になったハニカム構造と呼ばれる構造を持つグラフェンのシートを丸めた様な形状を持っており、その巻き方で性質が大きく変化する。SWNTは電界効果トランジスタ 、高強度複合材、熱デバイスなど様々な利用法が考えられるが、その1つに中空空間への内包が挙げられる。具体的には、フラーレンなどの様々な機能性分子を内包させることが可能であり、内包により新たな機能の発現やSWNT自体をナノサイズの試験管とする事が期待されている。多環芳香族炭化水素(PAH)分子の一種であるCoroneneの蛍光特性はその結晶構造に依存して変化すると報告されている。またSWNTに内包された際には、バルクの状態とは異なる特有の一次元積層構造を持ち、その一次元積層構造由来である蛍光特性を示すことが報告されている。その為、内包による分子配列の制御つまり蛍光特性制御の可能性が示唆される。しかし、内包時の分子配列の詳細なメカニズムは現在明らかにされていない。そこで私たちは、SWNTに内包された様々な対称性を有するPAH分子が1次元積層構造をとる条件また、一次元積層構造の局所構造制御の可能性を探る事を目的として分子動力学シミュレーションによる研究を行った。【研究の中で、あなた自身が発揮した独創性やオリジナルティによって課題解決したエピソードを教えてください。】現在行っている研究は、シミュレーションが主であり計算を行う際にポテンシャル関数などのパラメーターを振る必要があります。その際、条件がおかしくても一応は動いてしまいます。その為、得られたデータが本当にあり得る事象なのか、今までデータと比較して一貫性はあるかなど特に気を付けていました。また、今用いている分子を内包させてSWNTの計算を行っている論文は少なく、内包分子の配列まで着目している論文は全くありません。その為、得られたデータをどの様に解析するのかそこから何が言えるのかは参考に出来るものはなく、様々な事を行いました。現在は分子配列の内、特に一次元積層構造について、分子同士の違いやSWNTの直径に対して細かく変化をする為、詳しく着目をしています。更なる分子配列の詳細を調べる為、計算結果から分子の配位数を見積もり、そこからSWNT内でのみ確認される2分子の様々な配列の確認も行うことが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容についてが面接の9割近くでした。ホワイトボードも使用も可能でした。特別なことはなく、分かりやすくしっかりと自分の研究について話せた為、評価が良かったそうです。研究内容が関係あるかよりは、その思考のプロセスがどうなのか判断する様な質問が多かったです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

最終面接

技術職
20卒 | 法政大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】センター長【面接の雰囲気】かなり穏やかな雰囲気の中で始まりました。面接会場に行くまでも、案内の人とおしゃべりをしました。一応、志望動機など聞かれましたが意思確認の様な面接でした。【どの様に当社で働きたいか】私は、技術を通して顧客のニーズを解決していと考えています。その中で、貴社は「より良いコミュニケーションを通じて、人間社会のより良い理解をもたらす」という考えの元、お客様を知り抜いて研究開発を行っている会社である点に惹かれました。また、先輩社員の話をお聞きする中で、熱意を持って、顧客が要望する製品の開発を行っている会社であると感じ、私も将来はその様に働きたいと考えています。その様に働くには、高い専門性と幅広い知識が必要だと考え、若い内から前線で働かせてもらえる事や研修なども多く学ぶ環境が整っている貴社であれば将来、顧客に寄り添った製品開発のできる技術者になれると考えています。また、その為に研究開発だけに留まらず、その他の業種へのジョブローテーションなども積極的に行い、研究だけでなく生産技術などで現場を理解するのも大事な事だと考えています。【あなたの長所や短所は?(自己紹介シート記入欄)】私は目的に対して合理的に判断し、目標を達成することが強みです。専門知識や貴重な経験が得られる事などから家電量販店での業務を行いました。苦労もありますが、貴重な経験や達成感が得られるからと合理的に意味付けを行ない、意欲が落ちる事なく仕事を行いました。その為、目標に対しては努力し、何が必要かを判断して達成します。その結果、実績は着実に増えました。この様な考え方を生かして貴社に貢献したいと考えています。物事を合理的に考える為、やらない意味みたいのを勝手につけてしまう事も(電車内のTOEIC勉強とか 座れなく、携帯を扱うのが困難だから 疲れているからなど) やらないといけない仕事や意味がない様なものでも短いものでやれと言われればしっかりと即時に行います。しかし、やる意味が見出せないかつ長期間のやつはやらない意味などを自分の中で作ってしまいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であり、その場で内々定をもらえた。意思確認の様ですぐに質問も終わり、世間話や今後のことについて聞きました。一次面接で記入した自己紹介シートについても少し聞かれたので、何を書いたのか覚えておいた方がいいです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

企業研究

技術職
20卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際にオフィス向けのOA機器というのは学生にとってなかなか見えにくい業界であり、面接の中でも競合他社(リコー、キヤノンなど)と比べて何故ウチなのかという質問はなかった(これは技術職向けの面接だったからかもしれない)。だからこそ逆に、「どこでウチを知ったのか、そこからなぜ志望するに至ったのか」というところは人事面接でかなり掘り下げられたように思う。これに答えるためにもOB訪問はできたらしたほうが良いと思うし、『富士ゼロックスの奇跡』という本を購入し読むことでこの会社の歴史を深く知るなどをした。またホームページから使われている技術に関してもよく調べ、わからないなりにも働いたら具体的にどの技術に携わってみたいかなどを話すことができれば高評価につながると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月11日

志望動機

技術職
20卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が富士ゼロックスを志望したのは、私自身のやりたいことである”印刷による表現の可能性を広げる”こと、言い換えれば人々に驚きや感動を与えるような新たな表現や色彩の質のようなものをプリント技術の中で作っていくことができると考えたからです。これは世間に対して自分や団体を発信、宣伝しようとする方々に対して何かしらのサポートをしたいという思いが強く、また技術者としてあるからにはインパクトを与えられるようなものづくりに尽力したいという思いがあるからです。貴社は特に商業印刷分野において技術の先端を突き詰めており、情報を効果的に紙媒体で伝えるという面で顧客に対し非常に高い成果を出しています。そのような企業でこそ私のやりたいことが果たされるのではと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月11日

ES

技術職
20卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。/ あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。/上記経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。/最も取り組みたい技術分野/業務」において、富士ゼロックスであなたが実現したいことと、その理由を教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議やその他ネット上で知れる範囲の志望動機を確認した。またいわゆる自己分析を行い、ESで聞かれていることに対してどのエピソードを絡めるかなどを考えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月11日

WEBテスト

技術職
20卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】特にしていません。本命の企業でのSPIが初見にならないように1度練習の意味合いも込めて他の企業でのWebテストも受けました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月11日

1次面接

技術職
20卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社10年目の人事【面接の雰囲気】人事の方がかなり柔らかい物腰で話してくださり、他の企業と比べてもかなり和やかな雰囲気でした。どちらかというと私自身の興味を持っていることから企業にマッチする部分を見つけようと努力してもらえている、という印象でした。【なぜ今行っている研究内容を選んだのですか。】私は恥ずかしながらもともと入りたかった第1希望の研究室に入ることができませんでした。そんな悔しい思いを抱きながら入ることに決まった研究室で与えられた研究の選択肢の中で、私が現在行っている研究は唯一特殊な立ち位置のものでした。それは企業と共同であり、またその年から始まった新しい研究、そして日本の大学でそれを扱っている研究室は他にないというものでした。短時間でもともと選ぶつもりのなかった分野で確固たる興味の持てる研究を見つけることが難しいと感じた僕はそれに惹かれ今の研究を選びました。もちろんそれが正解だったのかは私にもわかりませんが、持ち前の学びに楽しみを見出す力でダイナミックな変化のあるこの研究を今では誇りに思っています。【食わず嫌いをしないという姿勢はどのような経緯で生まれたものなのですか?】中学時代から私は趣味の一つにアニメがありました。しかし当時は今よりそういった趣味に対する偏見が非常に強いものでした。私は純粋に面白いと思うものを選んでいるのになぜ人に馬鹿にされるのだろうかという理不尽に思い悩み、自分自身がより強い根拠を持った発信者になることを目標にすることを決めました。”食わず嫌いをしない”ことをモットーに、広い選択肢から自分がより良いと思うものを選びまた人の良いと思う感性は否定しないというスタンスを常に意識し行動していく中で実際に多くのことに興味を持てる体質に自らが変わっていったのかなと感じています。これは今渡しが行っている研究に対する高いモチベーションにもつながっていることのように感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アニメの話→ウチでは同人誌の印刷に用いるようなプロダクションプリンターとかも作っているからユーザー目線で知っている点もマッチするかも研究内容→まさにそういうことをやっている部署もあるから"〇〇"という技術について調べてみてなど人事の方の方からマッチする部分を多く見出していただけた点が大きいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月11日

2次面接

技術職
20卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事の方(司会)/技術の方3人(肩書は不明)【面接の雰囲気】ホワイトボードを用いた研究プレゼンがあり、その内容に関しての質問が主でした。1次面接と比べても非常に緊張感がありました。(もちろん技術の方も会話の中で和ませようとしてくれましたが、人数が多いのとかなり年齢も上の方な印象だったので)【研究において後輩をまとめる立場としてどのようなことを意識しているか。】私は今行っている研究のルーティーンを1,2年間続けていく中で測定にこれはおいても特定の作業に関してある種"職人"と言えるような最適化が自分の中で済んでいるような物がたくさんありました。もちろんこれは努力の賜物ではあるのですが、毎年増えていく後輩とともに分業を行っていく中でこれをそのまま継承させるのは非効率的に感じ、測定の自動化を積極的に推し進めました。同じように自分が行うあらゆる作業に関して「いかに自分じゃなくてもスムーズにできるか、他に替えがきく作業に落とし込めるか」を意識したマニュアル作成や分業の仕組みを作りメンバー全体の負担軽減に務めました。これは今後にも響いていくと思うしさらなる最適化を後輩たちの間でも行っていってほしい。【研究から会社で活かしうるどのようなことを学んだか。】機器の立ち上げ、測定方法の考案、解析方法の考案など0から自分のやり方の樹立という経験を得て、自らが作り上げ行った測定の結果から具体的な今後の指針が見えたときに自分が喜びを感じることがわかった。また研究においては面倒臭がることが最速への道であり地道にできることであってもデータを入れるだけで解析結果のマップが出るプログラムというのをどんどんアップデートしたり、メーカーの方に測定の自動化をお願いしたりする中で1つの作業の負担の軽減はケアレスミスの軽減と更に1つ上の高度な作業に至るために必要なものであるということを学びました。会社に属してからも多くの人の負担の軽減につとめようと思うし、ある程度社内でのルーティンに慣れていく中でも自分の中での効率化やこうしたら良くなるを常に考えられる人間に研究を通してなれたと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まずなにより研究内容に興味を持ってもらえたこと。そして具体的な社内で行われている技術に関して少し話せたことが大きかったのかな?と感じています。ただ個人的に手応えはあまりありませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月11日

最終面接

技術職
20卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事センター長【面接の雰囲気】本当に雑談といった感じでした。ビジネスとしての話というよりも一人の人として世間話をするような姿勢で会話をしているうように感じました。【10年後のキャリアプランはどう考えているか。】正直に言いますと10年後のことはなかなか未だにピンとはきていませんし、会社自体をマネジメントする立場に対してモチベーションがあるかと言われるとまだ世間知らずでそこまで考えるに至れていません。ただ、今現在研究を3年間行っていて自分の研究に関しては誰よりも詳しい自信があるので同じように3年で社内の何かしらの技術開発においてスペシャリストになりたいというモチベーションは非常に強いです。その中で自分の受け持つ技術だけでなく社内で開発されているような様々な技術に関しても広く学んでいきゼネラリスト的な方向性を得たときに自分の会社の中で有りたい姿が変わっていき経営的な目線を持つに至るのかなと推測しています。【どのタイミングでこの会社のことを知りましたか?】就職活動を始めたばかりのころはBtoC色が強いようなメーカーに傾倒していて富士ゼロックスに対して特別意識はしていませんでした。ただ自分自身が自己表現の魅力を実感しておりそれを発信しようとしている人に対して何かしらのサポートができればと考えてプリンター事業へ興味をいだいてはおりました。そして就職活動を行っていく中でもっと幅広く会社を知ろうと考えBtoBにも有名な会社を見ていく中でこの会社を知りました。複写機やプリンターは国内マーケットが縮小していて事業自体が変革の立ち居位置にあると考えていて、その中で自分の父親が勤めているような地方の中小企業の働き方にも影響を与えられるようなソリューション事業を行っているこの会社に強く興味を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ほぼ確認のための面接といった立ち位置のように感じているため特にありません。本当に世間話のような内容でした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月11日

企業研究

技術職
19卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
コミュニケーション能力が高いことをアピールした方が良いと思う.なぜ富士ゼロックスに入りたいかや,入社して何をしたいかを準備しておくことは前提条件として,内定者やインターンシップ通過者は共通してコミュニケーション能力が非常に高いように感じます.会社のパンフレットなどにも「Better Comunication」という言葉が使われており,会社全体としてそういう能力の高い人を求めているように感じます.そのため,学生時代頑張ったことや長所,自己PR等でも周りと協力して行ったことを中心に話せるようにした方が良いと思います.企業研究としては富士ゼロックスが今どういった状況化を確認するための,第3者が書いたサイトなどで客観的な意見の参考にしました.また,ペーパーレス化に伴う印刷業界の市場規模縮小について,富士ゼロックスがどういった対策をしているかなどを調べておき,そこに対する自分の意見も持っておいた方が良いと思います.たとえ素人意見であっても意見を持っているだけで違うと思うので.また,同業他社との差も明確にするために同業他社も調べておいた方が良いと思います. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月12日

志望動機

技術職
19卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は人と関わり,周りと協力して目標に挑戦することを大切にしながら,お客様に寄り添うモノづくりがしたいと考えています.私は大学で水泳部に所属しており5歳から17年間続けています.大学の水泳では団体戦におけるチーム目標があり,個人競技ですが競技中の応援や同じ練習メニューをこなすなど,お互いに励まし合い鼓舞し合いながら目標達成に向けて努力する経験をしました.貴社は「better communication」を掲げ,人との関わりを大切にし,商品提供後のソリューションなどお客様を第一に考えていると感じます.貴社ならば,自分の大切にしていることを貫きながら,お客様のためのモノづくりができると考えて志望しました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月12日

ES

技術職
19卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由,もっとも取り組みたい技術分野・業務において,技術者として貢献できることを教えてください【ES対策で行ったこと】自分がその質問に対し,もっとも言いたいことを強調し,それに肉付けしていくことを意識してESに取り組んだ.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月12日

筆記試験

技術職
19卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】国数理社のマーク式(60分)問題数は多く,1問に時間をかけられない.【筆記試験対策で行ったこと】SPIの対策で十分だと思った.取れる問題をしっかり落とさないように,計算ミスをしないように日頃から気を付けた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月12日

1次面接

技術職
19卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】比較的和やかな面接だった.自分の地元の話などをはじめに聞いてくれ,面接しやすい環境を作ってくれていた.【精密機器や印刷機器業界を志望した理由はなんですか】 精密機器や印刷機器は工学系の様々な分野の知識が集約されて、研究されたり開発されたりしているからです。例えば、構造の作りは機械系、電子部品などは電気系、カメラや複写機などは光学の知識が必要な場合は物理系、プリンターなどのインクやトナーに関しては化学系、ネット環境につなぐには情報系と様々な分野の知識が集まっているため、精密機器はいろんな人の知識や協力によって作られたものだと感じられます。私も自分の知らない分野の知識を勉強したり、自分の得意な分野の知識を共有するなどしていろんな人と協力してモノをつくりたいと思っており,そうした様々な知識や経験が,自分の今後に生かされると考えたためこの業界に興味を持ちました。【あなたが理想とする社会人はどのようなひとですか】私の理想の社会人は言葉遣いが丁寧な人だと考えています.仕事ができる人も理想な社会人の要素の1つだと思いますが,仕事は人それぞれの得手不得手もあるとおもいます.しかし言葉遣いや礼儀作法は皆平等にできることですし,ほとんどの仕事があいさつから始まると思うので,それがしっかりできていることは社会人として優秀なのではないかと考えています.私も目上の方に会う機会も多く,丁寧な言葉遣いには気を付けており怒られるようなことはないのですが,まだまだ言葉足らずな部分や敬語にできていない部分も多々あると思うので,社会に出るまでに丁寧な言葉遣いや礼儀作法を学び,恥ずかしくないような受け答えが出来るよう努力していきます.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コミュニケーション能力を重要視しているように感じた.話しているときも固くならず時々表情を変えながら話すと,それに合わせて相槌してくれたりしたので,そうした話す能力を評価されたと感じます.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月12日

最終面接

技術職
19卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】幹部の方【面接の雰囲気】基本的にやさしい方々だった.ほとんどが研究に関する質問で,本当に気になった部分を聞いているような感じだった.また,途中冗談なども入れてくれ,終始和やかな雰囲気だった.【現在の富士ゼロックスについてどう思いますか.また,今後どうしていけばよいか考えがあれば教えてください】現在の富士ゼロックスは印刷機器業界でも多くのシェアを持ち,たくさんの製品やソフトウェアを開発し非常に活躍されていると感じます.しかし,同時にペーパーレス化が進み,印刷機の需要が低くなっていることは事実です.今後,ペーパーレス化は進行していくと思いますので,新たな技術の開発が重要だと考えます.しかし,全く関係のない新技術の開発というのは非常に蒸すかしいと思いますので,印刷機器に使用する技術や部品を応用させるような技術開発が必要となると考えています.ペーパーレス化でも紙媒体は必ず必要だと思うので,今すぐにでも新技術を開発するよりは,少しずつでも着実に新たな技術の開発に取り組んでいくことが重要だと考えています.【あなたの長所について教えてください】私は失敗や挫折をしても粘り強く挑戦していくのが得意です.私は大学の研究でシミュレーションを用いた自転車フレームの適合化を行っています.自転車の研究は私の研究室では初めての試みでした.そのため,ヒト-自転車モデルを作成するためのシミュレーションソフトの知識やノウハウがなく,先輩方や教授に頼ることが出来ませんでした.研究を始めた当初は原因不明のエラーがでるなど中々研究が進みませんでした.しかし,エラーの度にどういう状況でエラーが出るのかを何度もメモをし,フィードバックすることで使い方を学んでいきました.また,どうしても原因が分からない時は,用いたソフトの会社に電話するなど自ら積極的に行動しました.その結果,当初は簡単な振子のモデルでさえ作成に2か月かかりましたが,同じモデルを30分で作ることができるようになり,今では自転車やヒトの歩行モデルなどの複雑な構造のモデルも再現できるようになりました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究に関することでも,自分の経験のことでも,しっかり自分の意見を持ちつつ,周りとも積極的に協力する・コミュニケーションをとってきたことが評価されたと感じた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月12日

企業研究

ソリューション営業職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
富士ゼロックスは複合機の会社というイメージが強いが、ペーパーレス化が進んでいて、年々売上が落ちているため、ソリューションサービスへと事業を大きく転換している真っ最中です。そのため、富士ゼロックスのソリューションについて詳しく調べました。富士ゼロックスはあらゆる企業の経営課題をドキュメント&コミュニケーションを切り口に解決する、ソリューション&サービスを提供する企業であることを理解して、面接に臨むべきだと思います。メーカーとコンサルティングを融合したような会社であり、大きな事業転換に取り組んでいるということは認識する必要があります。選考を進むうえでも「課題解決」というのが重要なキーワードになってきます。課題解決や提案型営業の具体的なスキルについても調べておくと良いでしょう。仕事内容がイメージしずらく、BtoBの会社なのでホームページもそこまで詳しくありません。OB訪問が有効なのではないでしょうか。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

志望動機

ソリューション営業職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が富士ゼロックスを志望する理由は、アルバイトで培ったヒアリング能力を生かして、より大きな舞台で課題解決に挑戦したいと考えているからです。私は、大学受験予備校でのアルバイトの経験から、人に深く踏み込んで、悩みや課題を引き出すことに醍醐味を感じ、ソリューション営業職ならば、この経験を活用できると考えています。中でも、富士ゼロックスは、目先の利益に囚われず、利益や成長を手段と考え、価値あるコミュニケーションの実現を目指し、社会に対し、大きな責任を果たすという貴社の方針に共感しています。また、ペーパーレス化が加速する中で、複合機の一本足打法から脱却し、ソリューション&サービスへと事業を大きく転換しようとしている富士ゼロックスで、自らも成長したいと考え、志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ES

ソリューション営業職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたがこれまでに直面した課題と解決に向けた取り組みについて教えてください。/誰にも負けないと自信を持っていえることを教えてください。/富士ゼロックスに入社して、どのように力を発揮し貢献していきたいですか?【ES対策で行ったこと】富士ゼロックスについて徹底的に調べました。複合機への依存から脱却を目指し、事業転換を行っているため、ソリューションサービスについて幅広く調べました。エントリーシートはここが初めての提出だったので、学校のキャリアサポートルームで添削をしてもらいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

ソリューション営業職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業(若め)【面接の雰囲気】2対2の集団面接だったので、雰囲気は非常に穏やかだった。優秀な学生を選ぶのではなく、普通に会話ができるかを確認するような面接だった。【学生生活で得たものについて教えてください。】私は、大学受験予備校でのアルバイトで課題解決能力を高めました。社員3名とアルバイト13名で高校生約150名の進路指導をしていますが、例年より生徒が約30名少ない状況でした。アルバイト13名の意識の向上と協力を得て、課題を解決するため、アルバイトリーダーに立候補しました。まず、仲間全員に目的意識を持たせるため、ミーティングの場でより多くの人生に貢献できるよう生徒数を増やそうと述べましたが、仲間の行動に変化はありませんでした。そこで、生徒の友人が増えることでその生徒の通塾意欲の向上につながり、双方のためになると述べ、意見をもらおうとしました。そして、募集活動用のチラシ作りや校舎清掃などを自ら実行しました。すると、徐々に仲間同士で募集活動について話し合うようになり、様々な意見が生まれ、自分1人では考えられなかった解決策、例えば、高校別の説明会の実施という案が生まれました。仲間全員が校舎の清掃を徹底し、この案を協力して実施した結果、効率的に生徒を募集でき、2カ月後には生徒が32名増えました。この経験から、チームの課題解決には仲間の協力が不可欠であること、仲間の信頼を得るためには自ら行動することが重要であると改めて認識しました。【富士ゼロックスでどのように力を発揮していきたいか教えてください。】私は、人との信頼関係を大切にし、人に寄り添い、人の悩みや課題を解決する仕事をしたいと考えています。そのため、貴社に入社して、自分の持ち味である「課題解決までのプロセスを設計し、自ら行動する姿勢」を生かして、ソリューション営業として貢献することを希望します。まず、お客様のドキュメントに関する様々な課題を発見するために、対話によってお客様との距離を縮め、お客様の仕事を理解し、傾聴を心がけて信頼関係を構築します。ヒアリングの際には、事前に質問事項を準備し、聞き漏らしがないよう連鎖質問を意識します。質問は、予備校のアルバイトの経験を生かして、お客様のタイプに応じて拡大質問と限定質問を使い分け、言葉だけでなく動作も観察し、正確な想いをくみ取ります。そして、発見した課題から原因を突き止める分析力をさらに伸ばし、解決に適したサービスを提供するための土台である、生産知識や商品に関する知識を自ら会得します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接でされた質問に対して、分からないことは分かりませんと答えた結果、正直者だと評価されました。この面接では、面接官と会話をすることを意識して臨むと良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

最終面接

ソリューション営業職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】4名いたが、1人が司会で他3人は役員だった。これまでの面接は非常に穏やかだったが、最終は緊張感ある雰囲気だった。【誰にも負けないと自信を持っていえることを教えてください。】「課題解決までのプロセスを設計し、自ら行動する姿勢」です。予備校でのアルバイトでは、新規入会者を獲得するため、3つのことを実践しました。1つ目は、問題点を明確化したことです。課題解決に向けて、何をすべきかよりも、どこに問題があるのかを考えました。そこで、アルバイト仲間に営業活動の目的と意義を意識させることによって、意見を求め、高校別の説明会を実施し、募集活動を効率化するという提案を得ました。2つ目は、仲間との意思疎通の機会を増やしたことです。相手に関心を持ち、お互いの共通点や趣味などについて会話のきっかけを探りながら、意見を述べやすい雰囲気を作りました。3つ目は、自ら行動したことです。募集活動用のチラシ作りや校舎清掃などを自ら行った結果、仲間の協力が得られ、今までは募集活動がターゲットを絞らず単調であったという問題が、仲間の意見によって効率化され、チーム一丸となって課題を解決できました。【今後のキャリアプランについて何かあれば教えてください。】正直に申し上げますと、先のことはほとんど考えられていません。働くイメージも明確にはなっていません。まずは、富士ゼロックスを志望した思いを大切にしながら、最初は、お客様に適切なソリューションを提供するための土台である、富士ゼロックスの卓越した技術や商品に関する知識を会得するために、勉強したいです。また、私は人材育成に興味があります。大学受験予備校でのアルバイトの経験から、多くの人と関わり、その人の成長をサポートしながら自らを成長させてきました。様々な部署で営業スキルを身に付け、将来は、現場で求められる能力や数を把握し、積み重ねてきた経験を生かして、個と組織の強化を目指す人材開発に携わりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったので、採用することでどのように貢献するのかを見られていたと思います。なぜ富士ゼロックスなのか、どんな仕事をしたいかを論理的に説明できるよう準備する必要があります。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ワークショップに参加し、ゼロックスのフィロソフィーについて学び、活躍されている社員さんのお話を聞いたり、社員さんとの質疑応答の時間に気になることを聞けたことが企業研究に役に立った。また、職種別のセミナーにも参加し、自分の希望する職種について、実際にどのような仕事をしているのか具体的に知ることができたのが良かった。ホームページで企業研究を進めるより、実際に会社のイベントに参加し、社員さんに色々質問をしたり、会社の雰囲気を感じたりしてみることが一番の企業研究になると感じた。外資系の雰囲気も併せ持つ会社なので、英語には苦手意識を持たない方が良いです。面接は専攻分野に関しても結構深掘りされるのでしっかり準備しておいた方が良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

志望動機

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 私は大学から現在まで学んできた様々な法律の知識や語学力を活かしつつ、実務を通してより専門性を磨き、法務の面から貴社の成長をサポートすることで貴社に貢献していきたいと考えています。具体的には、私のコミュニケーション能力を活かして、事業の法律に関する問題について他の部署の社員方から相談されたときに、しっかりヒアリングした上で、責任を持ってアドバイスし、契約上問題になりそうな部分について、想像力を働かせ、あらかじめ契約書にしっかり盛り込み、貴社をリスクから守ることで、貴社の事業活動が安全に発展できるようにサポートしたいと考えています。  また、語学力を活かして、海外の案件などにも積極的に携わり、貴社の事業活動を拡大していくためのリスクや契約内容を審査し、貴社がよりグローバルに事業進出できるように貢献していきたいです。   さらに、コンプライアンスの強化に携わり、貴社がより人々から信頼される会社になるように尽力したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

ES

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】あなたが「これだけは誰にも負けない」と自信を持って言えることを教えてください。【ES対策で行ったこと】読みやすい文章になっているかどうかを意識しながら、エントリーシートを作成するようにした。完成したものは、友人に読んでもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

筆記試験

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接

【筆記試験の内容・科目】オリジナル問題で、国語、算数、理科、社会が出題された。問題数がとても多かった。【筆記試験対策で行ったこと】一般常識の本を少しだけ読んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、法務の社員【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で、面接官の方からアピールポイントを引き出してくれるような質問の仕方だっだので話しやすかった。職種別採用のせいか、専門性を重視しているようだった。【法務でどのようなことにチャレンジしたいですか。】私は、大学から今まで学んできた知的財産法等の様々な法律の知識や語学力を生かしつつ、実務を通してより専門性を磨き、自分自身のスキルアップを図ると共に、貴社の成長を法律の面からサポートしていきたいと考えています。 特に、貴社の知的財産を権利化して保護するだけでなく、ライセンス等に携わり、貴社の知的財産を積極的に活用してビジネス拡大に貢献することや、貴社の高いブランド価値を守るため、模倣品対策等にグローバルに携わりたいです。 また、企業法務にも興味があるため、貴社のコンプライアンスをサポートすると共に、想像力を働かせてリスクを意識した契約書を作り、貴社を危機から守ることにも取り組みたいと考えております。【大学院で最も力を入れて学んでいるテーマの概要を教えてください。】 私は、知的財産法を専門に研究しており、その中でも商標法に最も力を入れて学んでいます。商標特論という講義では、模倣品の税関での水際対策について学んだり、パロディ商品と商標の問題について考えたり、商標の類似、非類似の判断の事案分析など行いました。また、『コーポレートブランディングと法的保護』というテーマで修士論文の研究を進めています。 商標はブランドの構築に必要なものであり、企業に対する信用が化体しています。企業ブランドの価値を高めることは、消費者の購買意欲を高め、企業の売上向上につながります。そのため、マーケティングの視点から企業価値を高めていくためのブランド戦略を考えることには意義があると考えております。 また、ブランドは模倣等されれば信用が毀損し、企業の価値も一気に下げてしまうことがあるため、ブランドの価値を高めることと共にブランドをどのように保護していくのかについても考えていくことは重要であると考えています。そこで、法律的な視点から模倣品等に対する対応策についても一緒に研究しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私の研究内容について興味を持ってもらい、話す内容に納得してくれたところが評価されたと感じた。アピールポイントがしっかり伝わったのが良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】静かな雰囲気だったが、そこまで厳しい感じではなかった。面接官も優しく話しかけてくれたので話しやすかった。【アルバイトの経験について詳しく教えてください。】つけ麺屋のホールスタッフとしてアルバイトをしていました。お客様に何か言われる前にお客様の要望を察知し、迅速に行動することを心掛けて働いていました。そのことが評価され、店長から新人の教育係を任されるようになり、新人に接客のマナーや心配りを指導し、スタッフの一員として早く活躍できるようにアドバイスをしました。   また、新宿という土地柄、外国人がとても多い店舗であったため、店長から英語での接客を任せられ、海外からのお客様に英語でつけ麺の食べ方について教えたことで大変喜ばれました。さらに、私の発案で英語の接客マニュアルを作成し、私以外のスタッフも英語で接客できるようになり、店舗の仕事がスムーズにまわるように貢献しました。【就職活動において企業を見る上で大切にしていることは何ですか。】 私は、就職活動において、自分の成長できる環境があるかどうかという視点を大切にしています。私には、若いうちにできるだけ多くのスキルを習得しながら、さまざまな経験を積んでいきたいという強い思いがあります。なぜなら、人生の中で仕事をする時間はとても多く、その時間を自分にとって充実した時間にしたいと考えているからです。企業に成長できる環境があり、自分でどんどんスキルアップできるのであれば、私にとって仕事をする時間はとても有意義なものになると考えております。 また、グローバルに活躍できる環境があるかどうかという視点も大切にしています。将来、海外に駐在し、語学力を活かして仕事をしていきたいという思いがあるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今まで頑張ってきたことをしっかり伝えられたところと、やりたいことが明確になっているところが評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
289件中201〜289件表示 (全47体験記)
本選考TOPに戻る

富士フイルムビジネスイノベーションの ステップから本選考体験記を探す

富士フイルムビジネスイノベーションの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
フリガナ フジフイルムビジネスイノベーション
設立日 1962年2月
資本金 200億円
従業員数 4,505人
売上高 4713億9400万円
決算月 3月
代表者 浜直樹
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号
電話番号 03-6271-5111
URL https://www.fujifilm.com/fb/
NOKIZAL ID: 1130277

富士フイルムビジネスイノベーションの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。