就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 報酬UP

富士フイルムビジネスイノベーションの企業研究一覧(全72件)

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

富士フイルムビジネスイノベーションの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
72件中72件表示 (全72体験記)

企業研究

技術系コース
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、秋頃から1dayインターンシップやイベントなどに複数回参加した。その中で事業内容や職種への理解を深めた。選考の中で入社後にやりたいことについて聞かれるので、企業のHPだけでなく実際にイベントに参加して理解を深めるべきであると思う。 その他にもOBOG訪問会に参加することに加えて個別にOB訪問も行い、実際の業務内容への理解をさらに深めた。この企業は変化の最中にあるため、現場社員の方から業務以外も含めて様々な話を伺う機会を設けるべきだと考える。これは選考対策としてだけではなく入社後のミスマッチを防ぐ上でも重要ではないだろうか。 さらに、これらのイベントや社員の方との面談から得た要素と自分自身の経験を結びつけ、「就職活動の軸」と「なぜこの企業なのか」を説明できるようにすることが選考の中では重要だと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月13日

問題を報告する

企業研究

総合職(事務系職種)
22卒 | 千葉大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは冬頃に開催された事務系職種向けのインターンシップに参加した。企業研究という意味でインターンシップの参加が役立つのはもちろんだが、インターンシップ参加者を対象に早期選考があるので、志望度が高い場合は絶対にインターンシップに参加した方が有利だと思う。 さらに、インターンシップの参加者は会社側からOBOG訪問の機会を与えられる。2人まで訪問できるので、1時間という限られた時間の中でしっかり吸収できるよう準備して臨んだ。 また、誰でも参加できるイベントとして、全6回ほどの職種紹介セミナーがあるので全回に出席して、自分のキャリアや志望職種を明確にすることに活用した。面接では、志望職種やキャリアプランについて聞かれるので、セミナーで学んだことを活かして回答した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の選考しているIT企業とどのような違いがあって、どうして御社がいいのかを具体的に説明できるように話した。ワンキャリアや他の人の志望動機やホームページを見て、どのような特性があるのかを調べて理解して自分の言葉で話せるようにした。今年から社名を変えたことからもビジネスをイノベーションすることに強い思いがあると感じたので、自分自身もこの世の中だからこそ企業の困りごとや課題を解決したいということを伝えることが大切だと思います。また、どうしてこの思いを抱くようになったか、どのようにしてその想いを実現させるかをしっかり話せるようにして、それが御社で働くことが一番の近道だということを伝えることが大切だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年9月22日

問題を報告する

企業研究

SE/ITコンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
オンライン座談会と冬の2daysインターンに参加した。私は情報系の専門ではないため、そもそもSEがどのような仕事なのかあまり理解していなかった。インターンでは、実際に架空の企業を顧客として、企業が抱える課題を具体的なシステムに落とし込むところまでを体験できたため、業務内容を理解する上で非常に役に立った。グループディスカッション形式だったため、他の学生の雰囲気も掴むことができた。また、座談会に参加するまでは、他企業のSEとの違いについてよく理解していなかったが、会社独自の魅力やキャリアプランについて伺うことで、富士ゼロックス(旧)を志望する動機を明確化することができた。インターン参加者には早期選考枠が設けられ、専攻に入る前に人事の方との1対1の面談(任意参加)の機会が与えられる。そこで、インターンの経験をもとに具体的にどのような事業に関わりたいかを話すと評価が高いと思われる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは、二つあります。一つ目は、ホームページで社員インタビューを見ることです。そのインタビュー記事をもとに、富士フイルムビジネスイノベーションでどのようなことが実現できるのか、働き方、やりがい、営業スタイルなどを理解することができるため、お勧めです。また、面接でどのようなことがしたいのかという質問がされた際も、そのインタビュー記事をもとに回答できるため、より具体的な回答ができ、非常に有効な手段だと思います。二つ目は、現場社員が登壇する説明会への参加です。現場社員で新規事業に携わっている方のお話しを聞くことができ、自分自身もそのようなキャリアを築きたいと共感できたので、説明会への参加で、ロールモデルのような方を見つけるのも良いのではないかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

企業研究

技術系コース
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップをかなり多く開催しており、会社をよく知ることができる企業である。一見、機械や電気系を専攻している学生しか取られない印象を受けるが、トナーと呼ばれるインク材料をはじめとして複合機内の様々な部品に使用される材料の自社開発を行っており、化学系や材料系、バイオ系の学生でも選考を通過できる。インターンシップでは会社全体のことを知りかつ、業界での立ち位置、これからの会社の将来像等を丁寧に説明してもらえるため、とても好感が持てる。また大学のOBOGも非常に多いため、早めにインターンシップに申し込むと座談会や個別の相談会の案内が来るため興味が少しでもあれば1dayのインターンシップへの参加が重要になってくると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月18日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
HPや会社説明会動画で同業他社との比較などを調べた。特に、社名変更に伴った業務方針の変更があったので、それに関してはIRなどから情報を得た。ある程度業務方針に関しても考えを持っておくと良いと思う。入社後に何をしたいかは詳細に聞かれるので、具体的に話せるようにしておくのが重要だと感じた。知的財産部門に関しては、実際の業務でどういう行動をとるべきかを問う質問もあり、ある程度知識が求められていた。就活会議やワンキャリなどで過去の質問内容などを見て対策するのも有効だが、特に自分の就活の軸と企業がどれだけマッチしているかを見られている印象を受けたので、いかに軸と企業選択が合っているかを納得させられるように論理構築するかが重要だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
富士ゼロックスは、富士フイルムの完全子会社化に伴う社名変更等、岐路に立っている会社ですので、これからの経営や開発に対するスタンスをしっかり把握しておくことが重要です。 また、それに対する自分の意見やアイデアも十分構築し、面接で発揮できるレベルに用意しておくことが必須だと思います。 そのためのインプットには以下を利用しました。 ・Web 会社説明会に3種類参加し、企業理解を深めました。 ・会社四季報、業界四季報、富士ゼロックスの重役の方が執筆した本などの書籍はチェックし、業界の動向や、富士ゼロックスの業界内での立ち位置等を数字的にも具体的に把握しました。 ・インターネット(会社ホームページ、インターネットの就活サイト)で企業理念の意味やスタンス等の情報収集をしました。 ・選考マイページの情報は更新されるたびに常にチェックしました。特に今年はコロナの影響で通常の選考フローとは異なっていたので、企業からの直接の情報は重要だったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月29日

問題を報告する

企業研究

技術系
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究については,HP,YouTubeチャンネル,退職エントリ,OpenWork,キャリコネなどを参考にしていました.また,志望度が高い学生には,インターンに参加することを強くおすすめします.2weekのものでも1dayのものでもどちらでも構わないです.インターン中に,会社の説明を聞くことができますし,何より会社の雰囲気を感じることができるため,企業研究という意味では最も有効な手段だと思います.調べておいた役に立ったことは,各面接のざっくりとした内容です.次の面接が,どういう形式でどんな雰囲気で行われるのかを予め知っておくことで,準備しやすくなると思います.もっと調べておけば良かったことは,選考では,将来のビジョンについても聞かれるということです.入社後のキャリアや自分の価値観などを聞かれるため,将来のことについて,自分なりの考えを言えるようにしておくと良いと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月6日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大手複合機メーカーです。同業他社との比較は必須ですので、この企業に限らず、業界研究をしましょう。最近ですとゼロックスの離脱やHPとの交渉等、業界再編もあり得る大きな動きがあります。つねにアンテナを張り、情報収集することが大切です。富士フイルムホールディングスの完全子会社化によって、企業の特色や福利厚生など、変化が生じる可能性があります。この点についても、企業説明会の場などで積極的に質問し、企業への理解を深めましょう。ペーパーレス化が、近年急速に推進されている中、複合機メーカーを選ぶにはそれなりの理由があるはずです。その部分について、入念に自己分析し、深堀に対応できるように準備しましょう。そうすれば、合格はおのずと見えてくるはずです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

総合職(技術系)
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就活が本格化する前に説明会に参加した.社員の方とかなりお話しできるのでそこでキヤノンなどの競合複合機メーカーとの違いを分析するとよいと思う.実際には大した違いはないがプロダクションプリンターに強みを持っていることが社員の方や会社ホームページを通じて分かったので,面接でもそこを押し出した.面接では研究と頑張ったことを聞かれる.研究面では工夫したことを深く聞かれるのでそこをキチンと詰めておくことが重要だと思われる.学生時代にがんばったことも技術系の面接にしてはかなり聞かれた.議論になった際にどのような立場をとるのか応えられるとよい.入社した際にどのようなことをやりたいかと聞かれた際に微妙な顔をされてしまったので,社員の方に聞いておきそれが妥当なものであるか確かめておいた方が良い. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 法政大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
過去に富士ゼロックスの事業所見学会に参加し、そこで研究内容の紹介をしていただいた。また、複数の社員の方がどの様に働いているかをたくさん聞けた。そこで得た情報や自身で調べた事に、自分の就職活動の軸を合わせて話をする様に心がけた。直接、生の声を聞く事でホームページに乗っている様な事ではない、深い部分まで聞く事ができた。富士ゼロックスが積極的に行っている自主活動についても聞く事が出来、他社との比較もしやすくなった。 研究内容については、何度か説明し、質問にもしっかりと答える事が出来た。二次面接ではかなり深いところまで掘り下げられ、思考プロセスについて繋がる質問が多かった印象。そのほかに、どの様に将来働いて行きたいか、成長して行きたいかについてしっかりと話せてのも良かったかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際にオフィス向けのOA機器というのは学生にとってなかなか見えにくい業界であり、面接の中でも競合他社(リコー、キヤノンなど)と比べて何故ウチなのかという質問はなかった(これは技術職向けの面接だったからかもしれない)。だからこそ逆に、「どこでウチを知ったのか、そこからなぜ志望するに至ったのか」というところは人事面接でかなり掘り下げられたように思う。これに答えるためにもOB訪問はできたらしたほうが良いと思うし、『富士ゼロックスの奇跡』という本を購入し読むことでこの会社の歴史を深く知るなどをした。またホームページから使われている技術に関してもよく調べ、わからないなりにも働いたら具体的にどの技術に携わってみたいかなどを話すことができれば高評価につながると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

企業研究

技術職
19卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
コミュニケーション能力が高いことをアピールした方が良いと思う.なぜ富士ゼロックスに入りたいかや,入社して何をしたいかを準備しておくことは前提条件として,内定者やインターンシップ通過者は共通してコミュニケーション能力が非常に高いように感じます.会社のパンフレットなどにも「Better Comunication」という言葉が使われており,会社全体としてそういう能力の高い人を求めているように感じます.そのため,学生時代頑張ったことや長所,自己PR等でも周りと協力して行ったことを中心に話せるようにした方が良いと思います.企業研究としては富士ゼロックスが今どういった状況化を確認するための,第3者が書いたサイトなどで客観的な意見の参考にしました.また,ペーパーレス化に伴う印刷業界の市場規模縮小について,富士ゼロックスがどういった対策をしているかなどを調べておき,そこに対する自分の意見も持っておいた方が良いと思います.たとえ素人意見であっても意見を持っているだけで違うと思うので.また,同業他社との差も明確にするために同業他社も調べておいた方が良いと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

企業研究

ソリューション営業職
18卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
富士ゼロックスは複合機の会社というイメージが強いが、ペーパーレス化が進んでいて、年々売上が落ちているため、ソリューションサービスへと事業を大きく転換している真っ最中です。そのため、富士ゼロックスのソリューションについて詳しく調べました。富士ゼロックスはあらゆる企業の経営課題をドキュメント&コミュニケーションを切り口に解決する、ソリューション&サービスを提供する企業であることを理解して、面接に臨むべきだと思います。メーカーとコンサルティングを融合したような会社であり、大きな事業転換に取り組んでいるということは認識する必要があります。選考を進むうえでも「課題解決」というのが重要なキーワードになってきます。課題解決や提案型営業の具体的なスキルについても調べておくと良いでしょう。仕事内容がイメージしずらく、BtoBの会社なのでホームページもそこまで詳しくありません。OB訪問が有効なのではないでしょうか。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ワークショップに参加し、ゼロックスのフィロソフィーについて学び、活躍されている社員さんのお話を聞いたり、社員さんとの質疑応答の時間に気になることを聞けたことが企業研究に役に立った。また、職種別のセミナーにも参加し、自分の希望する職種について、実際にどのような仕事をしているのか具体的に知ることができたのが良かった。ホームページで企業研究を進めるより、実際に会社のイベントに参加し、社員さんに色々質問をしたり、会社の雰囲気を感じたりしてみることが一番の企業研究になると感じた。外資系の雰囲気も併せ持つ会社なので、英語には苦手意識を持たない方が良いです。面接は専攻分野に関しても結構深掘りされるのでしっかり準備しておいた方が良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
72件中72件表示 (全72体験記)
本選考TOPに戻る

富士フイルムビジネスイノベーションの ステップから本選考体験記を探す

富士フイルムビジネスイノベーションの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
フリガナ フジフイルムビジネスイノベーション
設立日 1962年2月
資本金 200億円
従業員数 4,505人
売上高 4266億8200万円
決算月 3月
代表者 浜直樹
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号
電話番号 03-6271-5111
URL https://www.fujifilm.com/fb/
NOKIZAL ID: 1130277

富士フイルムビジネスイノベーションの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。