富士フイルムビジネスイノベーションの本選考ES(エントリーシート)一覧
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。
-
A.
A.
3年間継続している塾講師のアルバイトで、校舎の第一志望校合格率を60%から80%まで向上させたことです。
アルバイトを始めて最初の1年間は手探り状態で思うような結果を残すことができなかったのですが、自分で決めたことはやり遂げたいという思いから様々な取り組みを行い...続きを読む(全405文字)
-
Q.
もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。
-
A.
A.
働き方の改善という側面から人々の生活を便利で豊かなものにしたいです。
このように考えるきっかけはアルバイト先でITを導入したことです。アナログで煩雑なシフト作成にITを用いることで大幅に拘束時間が減り、塾長が喜んでいる姿を目にしました。この経験から、課題解決を通...続きを読む(全302文字)
-
Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?
-
A.
A.
企業を選ぶ上で以下の2つの軸を持っています。
⑴顧客の生産性を向上させることができる事業を持つ
⑵挑戦し続けることのできる環境がある
続きを読む(全70文字)
-
Q.
自分自身の長所と短所について教えてください。
-
A.
A.
私の長所は、状況を把握して自分がするべきことを理解し、行動に移すことができる点です。
一方短所は、優柔不断であることです。改善のため、判断軸とその優先順位を持つようにしています。
続きを読む(全94文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
大学の部活動で、シーズン前期から後期にかけて、怪我の発生件数を大幅に減少させたことだ。私はサッカー部に所属し、トレーナーとして尽力している。昨年度のシーズン前期に怪我が1.5倍と多発した。トレーナーとして怪我を予防する立場にあり、怪我の多発は看過できない課題だった...続きを読む(全402文字)
-
Q.
もし当社に入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?
当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字以内)
-
A.
A.
貴社は複合機という多様な業種にターゲットを置くことのできる特徴があり、興味を持った。入社後は営業職として貴社の前線を学んだ後、新たなターゲット層としてスポーツ現場で働く人々の課題解決に挑戦していきたい。自身がサッカー部というスポーツ現場で経験した上で、アナログな業...続きを読む(全278文字)
-
Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)
-
A.
A.
3つある。①ICTで課題解決する仕事が出来る。②チームワークを大切にしている。③1人でも多くの人に喜びや輝きを与えることの出来る仕事ができる。これらを軸にして企業を選んでいる。続きを読む(全88文字)
-
Q.
あなたの長所・短所を教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
長所は目標に対して継続した努力が出来ることだ。自分が決めた事は最後まで妥協しない。
短所は人との対立を嫌い、意見に流されてしまうことだ。現在は人の意見も尊重しながら、自分の意見を伝えるよう心掛けている。
続きを読む(全104文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。
-
A.
A.
所属しているゼミで○○を改革するプロジェクトを行ったことだ。既に教授たちが進めている改革に対して、学生の意見を集約・反映させるというミッションのもとで参加した。アンケート調査やワークショップの開催、教授たちとの会議で得た情報を用いて、〇〇や○○などの施策を提案した...続きを読む(全383文字)
-
Q.
もし当社に入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?
当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。
-
A.
A.
働く環境を向上させるという面から企業を支えるために、新たな事業を企画していきたい。高校時代にマネージャーをしていた時、部員の活動のしやすさや効率性を重視して仕事に取り組んでいた経験から、環境を整えることが及ぼす影響の大きさを知った。また、働く上で様々な業界の方と関...続きを読む(全285文字)
-
Q.
あなたの理想の「働き方」について教えてください。
-
A.
A.
仕事をする上で叶えたい大きな夢や目標を軸として持ち、ぶれずにその道を進んでいるということを実感しながら働きたい。働く上で辛いこともたくさんあると思うが、それを乗り越える目的を見失わないためにもこの軸が必要だ。また、ワークライフバランスも大切にしたい。仕事でのパフォ...続きを読む(全177文字)
-
Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?
-
A.
A.
「挑戦できる環境とそれを支える風土がある」
「ソリューションビジネスを行っている」
「事業が多岐に渡っている」
続きを読む(全59文字)
-
Q.
あなたの長所・短所を教えてください。
-
A.
A.
長所は気持ちの切り替えが早く、落ち込まないところ、短所はたまに慎重すぎるところである。できる限りの努力をしたことに対してはその結果で必要以上に落ち込まず、受け入れることができる。続きを読む(全89文字)
-
Q.
大学での成績について、自己評価でお答えください。
-
A.
A.
やや良い続きを読む(全4文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。「取り組んだ理由」、「取り組む中で発生した課題とその解決策」などを中心に、具体的に教えてください。(全角600字以内)
-
A.
A.
私は語学力向上のため、1年半の渡英を経験しました。渡英のキッカケはダンサーとして訪れたアメリカで現地の方に話しかけられ、返答できなかった悔しさと同時に好奇心が芽生えました。また、渡航前TOEIC300点台だった私は、苦手なことに対してどれだけ向き合えるのかという別...続きを読む(全610文字)
-
Q.
富士フイルムビジネスイノベーションジャパンで実現したいこと、および実現する場としてシステムエンジニアを志望する理由を教えてください。(全角400字以内)
-
A.
A.
IT技術を駆使したサービスを提供し、その価値を広めることで、より便利で快適な暮らしができる社会をつくりたいと考えます。自営業を営む父親の会社で、1人の社員さんが過去の資料を探すのに分厚いファイルから探していた姿をみて、デジタル化が進んでいる世の中でも、未だにアナロ...続きを読む(全398文字)
-
Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。
-
A.
A.
アルバイトの新人サポートである。私は試験運営のアルバイトで学生リーダーを務めており、新人教育を任されている。私はこの業務を行うにあたり、「次回以降もスムーズ働けるよう、自信をつけてほしい」という想いを持っている。このアルバイトは勤務地が固定ではなく、毎回異なる環境...続きを読む(全393文字)
-
Q.
もし当社に入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。
-
A.
A.
福利厚生や制度を解説する社内向け冊子の作成に挑戦したい。私は製品を通して働きやすい社会を創り出している点から、貴社に興味を持った。そんな貴社では「24時間フリーダイヤル電話育児相談」や「妊娠健診時間みなし勤務」など、働き方改革の先頭に立つ企業として働きやすい環境が...続きを読む(全297文字)
-
Q.
あなたの理想の「働き方」について教えてください。
-
A.
A.
効率的に働くことで趣味を楽しむ時間をきちんと確保し、そこで得たエネルギーを仕事に活かしたいと考えている。私は学生時代、ミュージカルを観劇することが大きなモチベーションとなっていた。また演者のパフォーマンスからたくさんの活力をもらい、それを糧として学業やアルバイトに...続きを読む(全190文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。
-
A.
A.
大学の新入生サポートリーダーとして人と人とを繋げたことだ。入学後のオリエンテーション期間に向けて研修を受け、担当クラスとの交流準備を進めていた。しかし、感染者拡大によって全て中止になった。当初は準備してきたことが無駄になったと感じ悔しくなったが、不安を抱えているの...続きを読む(全398文字)
-
Q.
当社に入社したらどんなことに挑戦したいですか?
当社に興味を持った理由・ご自身の強みを踏まえて教えてください。
400文字以内
-
A.
A.
貴社に興味を持ったきっかけは、オフィス機器を提供するだけでなく、それらを通して新たな価値や環境を提供することでよりよい社会づくりをし続けていたからだ。
私は相手のニーズに応える傾聴力と柔軟性を活かして継続的に良好な関係を構築していくのが得意である。アルバイト先の...続きを読む(全336文字)
-
Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?
100文字以内
-
A.
A.
・お客様の課題解決を通して社会に貢献できるか
・自身が成長し続けられる環境が整っているか続きを読む(全45文字)
-
Q.
あなたの長所・短所を教えてください。
100文字以内
-
A.
A.
物事を俯瞰してみることが多いので、コミュニティに応じて自分のポジション、役割を上手く見つけるのが得意です。それゆえに器用貧乏とも言えるのでこれから克服したい課題です。
続きを読む(全85文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。「取り組んだ理由」、「取り組む中で発生した課題とその解決策」などを中心に、具体的に教えてください。(全角600字以内)
-
A.
A.
私はアルバイト先の塾に○○○を導入し、生徒の成績向上に力を入れました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で生徒が通塾できなくなった時に「自宅にいながら、以前のように気軽に質問できる環境が欲しい」という保護者や生徒の声が上がりました。これを受け、塾講師であった私は「○...続きを読む(全568文字)
-
Q.
富士フイルムビジネスイノベーションジャパンで実現したいこと、および実現する場としてシステムエンジニアを志望する理由を教えてください。(全角400字以内)
-
A.
A.
私はテクノロジーを駆使してお客様のビジネスを成功に導く架け橋となりたいです。貴社は業務の効率化やDXの推進をはじめとしたサービスの提供を行っています。多様な業界との繋がりを有し、幅広い技術領域の専門性を活かし価値を提供している貴社であれば、自らが変革を起こし、挑戦...続きを読む(全399文字)
-
Q.
自己PR欄を用いて、あなたを表現してください。(全角400字以内)
-
A.
A.
私は困難な状況下でも自分にできることを考え、行動に移すことができます。○○○を発信する学生団体に所属し、東京五輪期間中に観戦客に向け、1年前から体験型イベントを企画していましたが、コロナウイルス感染拡大の影響でイベントは中止、活動もオンラインとなってしまいました。...続きを読む(全398文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。「取り組んだ理由」、「取り組む中で発生した課題とその解決策」などを中心に、具体的に教えてください。
(全角600字以内)
-
A.
A.
○○は○○歳から、学業も中学受験の経験があり、幼い頃から現在も継続して取り組んできた。取り組む中で発生した課題は日々継続するのが大変だったことと完璧主義であることだ。日々継続するのが大変だったことに関しては、小さな目標を自分でたてながら楽しみながら行うようにして乗...続きを読む(全523文字)
-
Q.
実現したいこと、および実現する場としてシステムエンジニアを志望する理由を教えてください。
(全角400字以内)
-
A.
A.
貴社で実現したいことは、プロフェッショナルとしてお客様の潜在的課題を見つけ、課題解決を行い、自分自身成長することだ。これを実現するためにシステムエンジニアを志望する理由は二つある。一つ目は、私はゼミで○○を行い、○○を見つけるなどした経験がある。それをきっかけに課...続きを読む(全404文字)
-
Q.
自己PR欄を用いて、あなたを表現してください。
(全角400字以内)
-
A.
A.
私は、新しいことに取り組むことが好きで好奇心旺盛で挑戦する力がある。大学では、○○という制度を使って他学部の授業を受講し、自身の学部学科にとらわれず、幅広く学んだ。特に、○○の授業において○○を理解したうえで実際の○○を見ながら○○なのか考えることが難しかったが、...続きを読む(全363文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(当時の状況・課題、自身の役割・行動・動機、得られた結果・成果、の観点を含めて記入してください)300字
-
A.
A.
飲食店のアルバイトリーダーとして、お客様満足度向上の為に作業の効率化を行ったことだ。
当店では人気店の為、多くのお客様が足を運んで頂けるにも関わらず、料理の提供に時間がかかる事が課題であった。作業の効率を上げる為に、以下の2つの施策を行なった。
1つ目は、全員...続きを読む(全299文字)
-
Q.
上記経験から得たもののうち、当社で活かせる
"チカラ"(スキル、マインド等)を簡潔に教えてください。20字
-
A.
A.
目標から逆算して行動する力続きを読む(全13文字)
-
Q.
強みと弱み
-
A.
A.
計画性があり、物事の優先順位を考えて行動すること
計画通りに進まない時に瞬時に考えて行動すること
続きを読む(全51文字)
-
Q.
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。(400字)
-
A.
A.
私は「高磁場応用に向けたBi2223超伝導線材の物性制御」を行っています。超伝導材料は低温に冷やすことで電気抵抗がゼロになる特異な性質を持っているため幅広い分野で応用が期待されています。しかし、Bi2223超伝導体は高磁場中で急激に臨界電流特性が低下してしまう問題...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400字)
-
A.
A.
私は昨年に初めて参加した学術講演会の発表スライド作成および発表練習が最も困難であったと考えます。私は学会に登壇することで自分の研究の整理ができるとともに資料作成やプレゼンテーション能力の向上が見込まれると考えたため、学会への参加を決意しました。私は外部での発表経験...続きを読む(全393文字)
-
Q.
上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400字)
-
A.
A.
私の研究しているBi2223超伝導線材は超伝導リニアモーターカーに実装されています。超伝導リニアを運転させるには電磁誘導方式によって強力な磁場を発生させる必要があります。しかし超伝導は磁場に限界値が存在し、ある一定の磁場を超えてしまうと超伝導が壊れてしまう性質があ...続きを読む(全393文字)
-
Q.
入社後に取り組みたい技術領域について教えてください。
志望職種について教えてください。
-
A.
A.
機械・電気電子・情報・化学材料
研究・技術開発・商品開発・生産技術生産
続きを読む(全38文字)
-
Q.
「最も取り組みたい技術分野/業務」において、当社であなたが実現したいことと、その理由を教えてください。(400字)
-
A.
A.
ペーパーレス化が進む現代の中でも、オフィスや教育現場において複合機は欠かすことができないものであり、多くの利用者の「働く」を支えるものであると考えます。このように多くの利用者の生活や社会をより便利により豊かにする製品開発は非常に魅力的であり、多くの製品を出荷し、「...続きを読む(全388文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
体育会○○部に所属し、大会での準優勝に貢献した。
初めて試合に出場する後輩を勝たせてあげたいという想いをもって、大会での決勝進出を目標として練習していた
しかし、私は練習の内容に一貫性がない事と、メンバー間の練習方針や考えがバラバラなままである事の2点が課題だ...続きを読む(全389文字)
-
Q.
◆もし当社に入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字以内)
-
A.
A.
多くの人の「働く」を楽にして、より自由な時間を増加させる事に挑戦したい。
大学の部活動において、マネージャーの業務負担が大きい事に気づいた。なかには、学業に支障をきたすマネージャーもいた。業務量の多さが原因となり、マネージャーが部活動以外に時間を使えていない事を...続きを読む(全288文字)
-
Q.
◆あなたの理想の「働き方」について教えてください。(200文字以内)
-
A.
A.
その仕事の際には、チームで一つの事に取り組む事が理想である。なぜなら、一人では微力でも、チームで協力しながら進む事で互いに苦手な部分は補完しあい、目標を達成出来ると部活動から学んだからだ。
その中で私は強みである積極性を活かしつつ、ムードメイカーかつファシリテー...続きを読む(全159文字)
-
Q.
◆あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)
-
A.
A.
以下の3つの軸から企業を選んでいる。
1)課題解決を通じて、企業や個人の成長に貢献できる仕事内容
2)幅広い業界や領域に対して価値を与える事ができる
3 )単なるモノ売りの会社ではないこと
続きを読む(全99文字)
-
Q.
◆あなたの長所・短所を教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
長所:「助かった」「ありがとう」と言われることをやりがいに、他者のために積極的に行動出来る点。
短所:一人で行動を続ける場合、視野が狭くなってしまう点。
続きを読む(全79文字)
-
Q.
所属する研究室・ゼミでの取り組み内容を教えてください。(100字以内)
-
A.
A.
データ分析を用いて「ヲタクという要素が恋愛にどのような影響を与えるのか」数値的に検証している。
結果の一部として、○のような女性は、比較的恋愛対象に選ばれない事が判明した。
続きを読む(全89文字)
-
Q.
趣味・特技を教えてください。(100字以内)
-
A.
A.
趣味:筋トレ。部活動がきっかけで始めた。気分転換も兼ねてよく筋トレを行っている。MAXはベンチプレス85kg,スクワット130kg,レッグプレス380kg続きを読む(全77文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。 ※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。 ※研究テーマが未定の方は、これまで最も力をいれて取り組んだ学問について教えてください。 (400文字以内)
-
A.
A.
新たな**の開発を行っています。**は**ですが、**という欠点があります。そこで、**という方法を用いて、新たな**の開発を行っています。**は、**に分類されるものであり、**という原理によって**されます。新規性として、**に着目して研究しており、これが成功...続きを読む(全183文字)
-
Q.
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
昨年、研究で使用する**が故障してしまいました。これでは研究が進まないため、早急に新しい**の設計に取り掛かりました。まず、**で原因を究明しました。**は初めてでしたが、英語のドキュメントを参考に自分の力でやり遂げました。**だけでなく、**も行い、****と共...続きを読む(全349文字)
-
Q.
上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
自身の専攻分野にとらわれず、多角的な視点でものづくりを行いたいと考えています。私はアルバイトでは***や***、研究では**学、**学、**学も行っています。これらの経験より、たとえ知らないことであっても、まずは基礎から勉強し、手を動かしてやってみるということを身...続きを読む(全265文字)
-
Q.
「最も取り組みたい技術分野/業務」において、当社であなたが実現したいことと、その理由を教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
複合機やプリンターのハードウエア開発に携わりたいと考えています。私はユーザーが使いやすい製品を開発したいと考えており、ユーザーが触れる部分を設計したいです。**においてユーザー目線で物事を考え、**を改善してきました。客観的に使いやすさを考えてきた経験が活きてくる...続きを読む(全312文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社に入社したらどんなことに挑戦したいですか?300
当社に興味を持った理由・ご自身の強みを踏まえて教えてください。
-
A.
A.
企業の抱える「不」を取り除き、人々が活き活きと暮らす社会を実現すべく、新しい「当たり前」作りに挑みたいです。私はアルバイト先の煩雑な事務作業をExcelを使った業務効率化に貢献した経験から、本来の仕事と直接関係なく思われる作業も、少しの負担軽減でより本業に注力した...続きを読む(全300文字)
-
Q.
あなたの理想の「働き方」について教えてください。(200文字以内)
-
A.
A.
仕事と私生活にメリハリのある働き方を理想とします。「働く」とは責任をもってチームでやり抜くことであり、一人ではなく協力があってこそ成し遂げられると考えます。大学時代のゼミでは「全力で学び全力で遊ぶ」というコンセプトの元、活動の一環で経営する株式会社の経営から活動外...続きを読む(全198文字)
-
Q.
学生時代に1番力を入れたこと 600文字
-
A.
A.
私が学生生活の取り組みの中で自信を持ってやり遂げたことは上記でも記述したアルバイトの塾講師での教室改革です。この塾講師において、私は昨年度リーダー講師を務めていました。講師間のコミュニケーション不足が課題であり、この課題が授業の質の低下に繋がっているのではないかと...続きを読む(全589文字)
-
Q.
富士フイルムビジネスイノベーションジャパンで実現したいこと、および実現する場としてシステムエンジニアを志望する理由を教えてください。400文字
-
A.
A.
私が貴社において実現したいことは顧客の業務効率化に貢献することです。私にはアルバイトの塾講師において、教室内のパソコンのカレンダーと講師用連絡ツールが連携され、業務が効率化された経験があります。その連携により、それまでは教室内でのパソコンからしか予定を打ち込めなか...続きを読む(全392文字)
-
Q.
自己PR 400文字
-
A.
A.
私の強みは計画力と周りを見ることが出来ることです。何か物事を行うにあたって、計画を立てずに進めていくとうまくいかないことが多いため、私は事前に計画を立てることを重要視してきました。例えば、学業に関しては、試験前に限らず日頃から計画を立てて勉強することで、試験前に詰...続きを読む(全397文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
ゼミの班のリーダーとしてSDGsによる事業性評価融資を研究し、2万字の論文を3本執筆したことだ。この研究で、中小企業を悩ませる資金調達問題解消に貢献したいという想いがあった。当初、論文に積極的な自分と消極的な班員の意識の差から進行が遅れていた。私は班員が消極的な理...続きを読む(全400文字)
-
Q.
もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?
当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字)
-
A.
A.
私は、「多くの人の笑顔に貢献する」夢の実現に向け、多くの人のワクワクを生み出すことに挑戦したい。そのために、新しい視点でのサービス開発に携わりたい。私が着目するのは、SDGsに取り組むことが出来ている企業の多さに反し、アピールできている企業は少ない現状だ。SDGs...続きを読む(全298文字)
-
Q.
所属する研究室・ゼミでの取り組み内容を教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
中小企業の新たな資金調達方法獲得を目的とし、SDGsによる事業性評価融資を研究している。取材からSDGsの定量化が課題であると分かり、現在は大企業が行うSDGs活動に注目し定量化フローを検討している。続きを読む(全100文字)
-
Q.
あなたの理想の「働き方」について教えてください。(200文字以内)
-
A.
A.
「常に挑戦的な環境に身をおいた働き方」をしたい。「多くの人に笑顔を届ける」夢の実現のためには、自身が誰よりも当事者意識を持って社会と接することが重要だと考える。ニーズが多様化する現在において当事者意識を持ち続けるには、先入観にとらわれずに変化を察知し活用していこう...続きを読む(全200文字)
-
Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)
-
A.
A.
多くの人に笑顔を届けることが可能かどうかである。アルバイトの経験から、働くとは「多くの人の笑顔に貢献するための手段」だと考えるため、ビジネスの常識に囚われず生活を豊かにしている点で貴社に魅力を感じる。続きを読む(全100文字)
-
Q.
自分自身の長所と短所について教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
長所は、コミュニケーション力を活かした調整役としての行動力だ。短所は、やるべきことを見つけ次第すぐに行動してしまうせっかちなところだ。克服のため、事前に予定や計画を立ててから行動するようにしている。続きを読む(全99文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。
※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。(400字内)
-
A.
A.
私の研究テーマは「有機半導体を用いたデバイスでの電子やホールの流れ方の解明」です。有機デバイスは電子やホールが流れることで電流が流れ動作しますが、有機半導体中での電子やホールの詳細な伝導機構は未解明です。それを解明するためAFM(原子力間顕微鏡)を用い、分子レベル...続きを読む(全403文字)
-
Q.
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。
-
A.
A.
私が直面した困難は、所属する環境サークル開催のイベントで参加者の満足度が低かったことです。イベントは低学年の子供に環境問題を知ってもらう目的で一回完結での開催をしました。しかし、イベント後のアンケートにおいて子供達から内容が難しいという意見が寄せられました。これを...続きを読む(全394文字)
-
Q.
3, 上記設問1,2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。
(400字以内)
-
A.
A.
就職活動の軸は2点あり、1点目は「様々な専門性を持った方と協力して仕事ができる環境」です。私自身、様々な専門性を持った方々の意見に触れて視野が広がり、知見を蓄積することで自らの成長を実感できたためです。貴社では様々な専門技術、知識の結晶である複合機を製造されている...続きを読む(全399文字)
-
Q.
入社してから実現したいことと、その理由を教えてください。(最も取り組みたい技術分野/業務において)(400字以内)
-
A.
A.
私が実現したいことは2つあり、1つ目は次世代の材料を開発することです。大学では化学材料は可能性の幅が広く、付加価値を加えることで性能が向上し続けていることを学びました。そして化学材料が優れたものになるとそれだけ製品の性能、使いやすさの向上の可能性を秘めていると思い...続きを読む(全400文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
スポーツショップでのアルバイトで誰もが幸福感を持って働くための店舗改革によって過去最高の顧客満足度を実現した。新人スタッフが短期間で辞めていくのを見る度に、数ある中から〇〇店を選んでくれたことへの申し訳なさと責任を感じた。店舗を改革するための課題は従業員エンゲージ...続きを読む(全366文字)
-
Q.
もし当社に入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?
当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字以内)
-
A.
A.
介護業界における介護士の業務を可能な限り効率化させ、介護士の方々のホスピタリティ精神が発揮できる場を創り出す。これが私の、貴社に入社後挑戦したいことである。
幼少期から曽祖父を介護する祖母の姿を見て育ってきた私は、現代の介護施設の労働環境を革新するためにDX化が...続きを読む(全284文字)
-
Q.
あなたの理想の「働き方」について教えてください。(200文字以内)
-
A.
A.
私の理想の働き方は「お客様と関わる従業員すべての幸福を追求する」ことである。
長年の野球とアルバイトの経験から、組織の持つ潜在能力を発揮させることに自分自身の存在意義を感じるようになった。
「組織の成果は能力とモチベーションの掛け算」という価値観から、責務と向...続きを読む(全199文字)
-
Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)
-
A.
A.
1、働く人達の挑戦を支え、仕事から生まれる幸福を追求する仕事
2、お客様と直接関わるポジションからのキャリアスタート
3、技術力とブランド力続きを読む(全72文字)
-
Q.
あなたの長所・短所を教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
何事にも当事者意識を強く持ち、組織を第一に考え行動することができる一方で、オーバーワークになりがちな点。
タスクを細分化し、協力を得られる部分に対しては責任の範囲内で協力を仰ぐよう心掛けています。続きを読む(全99文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。
※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。
※研究テーマが未定の方は、これまで最も力をいれて取り組んだ学問について教えてください。
(400文字以内)
-
A.
A.
電波のドップラー効果から動きを検出するセンサを用いて、心拍に起因する体表面の振動を計測し、その個人差に基づいて個人認証を行う手法の研究をしています。難しかったのは、センサや計測といったハードの部分から深層学習アルゴリズムまで広範囲にわたり改良を重ねる必要があった点...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
カメラ委員として軽音サークル運営に携わり、ほぼ全てのライブに参加する中で課題に直面しました。仕事を通して100名以上のサークル員と話す中で、2つの課題に気づきました。当時は写真をスマホから簡単に閲覧できる仕組みがありませんでした。動画も編集に時間がかかり、共有に1...続きを読む(全329文字)
-
Q.
上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
就職活動の軸は「ICTを活用して人々の生活を支えることができ、共感できる仲間とともに自身も成長できること」です。サークルでは皆の笑顔をやりがいに、楽しみながら仕事をやり抜くことができました。改善が必要だと感じた点は幹部で共有し合い、全員で協働して団体をより良くして...続きを読む(全399文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで一番想いをもって取り組んだこと、その中でどんな工夫を行ったか、またそこで得た強みはなにか?
-
A.
A.
高校時代のバレー部で不規則な環境で部長兼監督を行い、チームを再建させた経験だ。2年冬に部長とエースが辞め、1カ月後監督が入院した中、急遽部長兼監督になった。メンバーに対しての貢献意欲と責任感の強さからそうした環境下でも諦めず、ベスト16を目標にメンバーの士気を向上...続きを読む(全396文字)
-
Q.
富士フィルムビジネスイノベーションに入社したらどんなことに挑戦したいのか?当社に興味をもった理由も踏まえて
-
A.
A.
ICTで日本企業を支援し、競争力や生産性向上の貢献に挑戦したい。零細企業に勤める父を見て、競争力や生産性が低いことで、熱量もって働いても報われにくい現状が悔しいと感じた。また、アルバイト先でのITの恩恵や中小企業診断士の学習を活かし、父と共にDX推進させた経験から...続きを読む(全302文字)
-
Q.
企業選びの軸
-
A.
A.
企業選びの軸は3つある。
①ICTで企業支援。
②企業文化の浸透かつチームで一体感持って取り組む環境。
③事業企画やモノづくりで、0からのデザインに挑戦できること。続きを読む(全85文字)
-
Q.
長所と短所について
-
A.
A.
長所は、広い視野を持って、気配りできること。支えるという価値観を大切にしているため、誰かの為になることを意識している。
短所は、人に迷惑をかけたくない思いから、1人で抱え込んでしまうこと。続きを読む(全95文字)
-
Q.
理想の働き方はなにか?
-
A.
A.
理想の働き方は、仕事を常に楽しく、イキイキ働くことだ。
高校時代のバレー部やアルバイトの経験から、困難を乗り越えた先の達成感を味わうことが、楽しさに繋がると考えた。その点、貴社の社員の方々は、働くを変え、全ての人の働きがいに貢献しているからこそ、イキイキと働いて...続きを読む(全190文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。※研究テーマが未定の方は、これまで最も力をいれて取り組んだ学問について教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
〇〇プラズマの〇〇〇〇の分布を調べる研究を行っています。プラズマはエネルギー、材 料・物質、環境・宇宙などの広い分野に応用されています。特に材料・物質分野では、〇〇〇〇〇〇〇〇という加工技術が用いられています。その中でも半導体製造に不可欠な〇〇〇〇〇〇では大面積で...続きを読む(全402文字)
-
Q.
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400 文字以内)
-
A.
A.
アプリ開発におけるチームワークの発揮です。昨年、友人3人との iOS アプリ開発にチー ムのサブリーダーとして参加しました。その中で、開発の進め方におけるメンバー間の意 見の食い違いや情報共有不足により作業が中断してしまうことがありました。意見の食い違いの原因は、...続きを読む(全408文字)
-
Q.
上記設問 1、2 の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてくださ い。(400 文字以内)
-
A.
A.
私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は、「先端技術で社会の発展に貢献し人々の生活を快適にすること」です。技術の進歩に貢献し産業の発展を支えることに意義を見出 し、研究活動に取り組んできたという背景があるからです。また、その発展の先に生活が 便利になり喜ぶ人々の姿...続きを読む(全405文字)
-
Q.
「最も取り組みたい技術分野/業務」において、当社であなたが実現したいこと と、その理由を教えてください。(400 文字以内)
-
A.
A.
商品開発職としてお客様の業務における課題を解決し、人々が自由に働ける環境づくりに 貢献したいです。私は、貴社が疫病流行によりリモートワークが浸透する以前から CocoDesk の事業に取り組まれていたことを知りました。柔軟な働き方の実現に向け時代 を先取りする精神...続きを読む(全408文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
◆あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
寮の交流会の企画責任者として、寮生参加率を40%から100%に向上させたことだ。活動理由は1年次に企画参加を通して交流関係が広がったため、同様の体験を後輩にもさせたいと思ったからだ。寮生参加率は40%と低く、低参加率の原因を探るため全寮生にアンケート調査を行った。...続きを読む(全501文字)
-
Q.
◆もし富士フイルムビジネスイノベーションに入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字)
-
A.
A.
リモートワークに適用した労働環境を作ることに挑戦したい。コロナの影響により、2年次以降の大学の授業が全てオンライン化してしまった。そのため大学の友人との交流が減り、新しい出会いも少なくなってしまった。そこで、ズームを使用して大学の友達と交流する機会を作った。しかし...続きを読む(全299文字)
-
Q.
◆あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)
-
A.
A.
私の企業軸は3つある。1つ目は多くの新しい価値観に触れ合える機会があること。2つ目は自分の価値観と会社の資源を使い、新事業を創造できること。3つ目は向上心のある人たちと働き、自身が成長できることだ。続きを読む(全99文字)
-
Q.
◆自分自身の長所と短所について教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
長所として、周りからは人を良く観察し、その人に合った気の遣い方ができるといわれる。その長所のおかげで、周囲の人達から信頼を得やすく、人を巻き込むことができると感じる。短所は何事も見切り発車になってしまうことだ。続きを読む(全105文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
私が一番想いを持って取り組んだことは、新企画の提案です。学生委員として企画の立案・運営をしていた際、大学生協に関する説明会の参加者数が減少していることに課題意識を感じていました。私は参加するメリットが少ないためであると考え、参加者が交流できる企画を提案しました。し...続きを読む(全398文字)
-
Q.
もし当社に入社したとしたらどんなことに挑戦したいですか?
当社に興味を持った理由を踏まえて教えてください。(300文字以内)
-
A.
A.
貴社への入社後は、「自由な働き方を広く提供すること」に挑戦したいです。私は心療内科で実習をした際に、職場のストレスから精神疾患を発症する方の多さに驚きを感じました。仕事によって多くの方が苦しんでいる現状にショックを受け、自由な働き方を実現したいと考えました。貴社は...続きを読む(全302文字)
-
Q.
あなたの理想の「働き方」について教えてください。(200文字以内)
-
A.
A.
私の理想の働き方は、場所を問わず働けることです。私の父は転勤族であり、単身赴任の期間が長かったためあまり一緒に過ごすことができませんでした。多感な時期に父と話をすることができず、いつも寂しい想いをしていました。私はこの経験から、自分が家庭を持つ際には家族と過ごす時...続きを読む(全200文字)
-
Q.
あなたが企業を選ぶ軸は何ですか?(100文字以内)
-
A.
A.
「顧客の問題解決に貢献できるか」という軸で企業選びをしています。大学院で一般の方に向けたカウンセリングを行った経験から、自分の仕事を通して関わる人の生活をよりよくしたいという想いを抱いています。
続きを読む(全99文字)
-
Q.
あなたの長所・短所を教えてください。(100文字以内)
-
A.
A.
私の長所は多角的な視点を取り入れられる点で、短所はこだわりが強く完璧主義である点です。長所はチューター活動で留学生と関わった経験から身に付きました。短所は物事に優先順位をつけることで対処しています。
続きを読む(全101文字)
-
Q.
所属する研究室・ゼミでの取り組み内容を教えてください。(100字以内)
-
A.
A.
HSPとよばれる、刺激の敏感性が高い方に向けたワーク開発を行っています。不安や抑うつを抱えやすいHSPに向けてオンライン上で実施できるワークを考案し、現在は適用に向けて調整を行っている段階です。
続きを読む(全99文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください
-
A.
A.
ディーゼルエンジンの熱効率向上のための研究をしています。熱効率向上は燃費の削減に繋がり、CO2の削減が出来ます。その熱効率向上のためにエネルギーの損失を低減し、効率よく燃料からエネルギーを取り出す事が重要です。エネルギー損失の1つは、熱損失というものです。この熱損...続きを読む(全402文字)
-
Q.
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
私は大学1年生の時からずっと同じ集団塾で講師を務めています。当初は授業を頑張ることに専念していましたが、1年後の研修会で社長から「生徒が増えなければ食っていけない」と言われ、チラシ配布への協力を求められました。生徒を増やしていくためには認知度向上が重要だと私も感じ...続きを読む(全393文字)
-
Q.
上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
私の就職活動の軸は、「人の生活を豊かにする基盤をつくる」ことです。その軸をもつようになった理由は2つあります。1つ目研究活動での経験です。私は大学院でエンジンの研究をしていますが、エンジンは自動車だけでなく、農業・建築・発電など生活インフラを支えているものです。私...続きを読む(全399文字)
-
Q.
「最も取り組みたい技術分野/業務」において、当社であなたが実現したいことと、その理由を教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
私は、世界のニーズに素早く対応し「笑顔と感動で溢れる世界」を実現したいです。
そのためにメカや設計の知識だけではなく、AIやソフトなどの専門外の知識を身に着け、グローバルに活躍するエンジニアになりたいです。理由は、AI技術は更に進化し様々なモノに搭載され、新たな...続きを読む(全399文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
設問1 あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。
※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。
※研究テーマが未定の方は、これまで最も力をいれて取り組んだ学問について教えてください。
(400文字以内)
-
A.
A.
私の研究テーマは〇〇である。
近年、構造などが柔軟なソフトロボットが注目されている。しかし、ソフトロボットは、自由度に応じてポンプやバルブなどの機器が必要になる。そこで、〇〇を用いることで、少ない入力数で多自由度を制御可能な〇〇の開発を行った。
私の研究で扱っ...続きを読む(全364文字)
-
Q.
設問2 あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
私は演劇サークルにて舞台監督を行なった際に、チームメンバー間で認識の齟齬を無くすことに苦労した。
演劇制作のチームは60人程度のメンバーで構成され、舞台監督はその統括を行う役割を担う。また制作の流れは、会議を行って演出プランを決めた後、劇場での準備期間を経て本番...続きを読む(全376文字)
-
Q.
設問3 上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
私の就職活動の軸は、ものづくりに携われることと未知への挑戦が求められるような環境であることの2つである。
私は、サークルでの演劇制作や研究を通じて広い意味でのものづくりに携わってきた。この中で、新しく何かを作り出すことで今まで解決できなかった課題を解決できること...続きを読む(全366文字)
-
Q.
設問8「最も取り組みたい技術分野/業務」において、当社であなたが実現したいことと、その理由を教えてください。(400文字以内)
-
A.
A.
私は貴社の機械分野での業務を通じて、紙媒体でのみ実現可能な表現をプリントする手法を開発したい。
現在、様々な領域でペーパーレスが推し進められており、この流れは環境保全や業務効率化の観点からより推奨されるべきだと考える。その一方で、チラシはポスターといった情報源と...続きを読む(全389文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。
※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。
※研究テーマが未定の方は、これまで最も力をいれて取り組んだ学問について教えてください。
-
A.
A.
私は3Dプリンタに関する研究を行っています.近年3Dプリンタ分野では、樹脂や金属,セラミックなどの材料を用いて製品の造形が行われています.こうした複数の材料で一体造形が可能になれば,高機能な構造体の作製が期待できます.私はレーザー光の制御により微細な造形が可能な「...続きを読む(全397文字)
-
Q.
あなたがこれまでに直面した困難は何ですか。その困難に対して、あなたはどのように自分で考えて取り組み、どう乗り越えようとしたのかをご自身の言葉で教えてください。
-
A.
A.
私は直面した困難はサークル活動の中での毎年一定数いた新入生の退会率を下げることでした.私は企画係を務めており,メインのスキューバーダイビング以外の陸上企画を担当していました.メインの活動で費用がかかるため,親睦を深めるための陸上企画は費用を抑える必要があります.私...続きを読む(全391文字)
-
Q.
上記設問1、2の経験から見出した、あなたの就職活動の軸を教えてください。
-
A.
A.
ものづくりにおいて私が自信を持ってプロジェクトに取り組み新しいことにチャレンジできるかどうか,また,若手であってもプロジェクトを任されたりと会社だけでなく自分自身も高みを目指せるような環境があるかを軸に就職活動を進めています.1つ目の理由は,研究室で私自身が1つの...続きを読む(全396文字)
-
Q.
「最も取り組みたい技術分野/業務」において、当社であなたが実現したいことと、その理由を教えてください。
-
A.
A.
私は貴社の技術力の高さを保持しつつ,時代に適応できるような提案・設計を行いたいと考えています.貴社が培ってきたオフィス向けの複合機やプリンタの技術力は高く,シェアは維持・拡大できると考えています.しかし,これからの「ペーパーレス社会」の中では少しずつ市場が縮小して...続きを読む(全398文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 |
フリガナ |
フジフイルムビジネスイノベーション |
設立日 |
1962年2月 |
資本金 |
200億円 |
従業員数 |
5,170人 |
売上高 |
4136億9400万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
玉井光一 |
本社所在地 |
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号 |
電話番号 |
03-5573-8278 |
URL |
https://www.fujifilm.com/fb/ |
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の選考対策
最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES