16卒 本選考ES
エリア総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください300文字。
-
A.
異文化の中で自分の力を試したいとの思いから、1ヶ月間アメリカでマーケティング職のインターンシップに挑戦しました。そこでの最終発表で最高評価獲得を目指しました。しかし言葉や文化的背景の違いから現地社員との意思疎通が消極的になり仕事が捗らず、中間発表では最低評価を得ました。悔しさとふがいなさから一念発起をし、空き時間は常に自ら現地社員に話しかけ、仕事以外の趣味などの雑談も交えることで積極的な意思疎通を図りました。分からないことがあれば恥を捨てて素直に貪欲に質問をすることで、相互理解のもと仕事に取り組むことができました。諦めずに目標達成のために粘り強く努力した結果、最高評価を得ることができました。 続きを読む
-
Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください300文字。
-
A.
小学生の時にイギリスに住んでいた際に「自ら周囲に発信しなければ、相手にしてもらえない」ことです。日本人というマイノリティーの立場の中、相手が話しかけてくれるのを待っていても、来てくれることはありませんでした。引っ込み思案であり、空気を読む文化ゆえ、自己主張が苦手という日本人特有の性質があると考えます。しかし現状を打破するために、勇気を振り絞って話しかけてみると、たとえ拙い英語でも輪の中に入れてくれ、私の話を聞いてくれました。その時の喜びは何よりも大きいものでした。この経験から、相手が来てくれるのを待つのではなく、常に主体的に自ら発信し、周囲の人を巻き込むことを何よりも大切にしています。 続きを読む
-
Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください300文字。
-
A.
3年間続けている塾の事務のアルバイトで、月平均10名いた退塾者を3名に減少させることに貢献しました。「成績向上不振」と「塾が楽しくない」という主な退塾要因を解決すべく、自身の経験から“生徒の精神的支え”になろうと考えました。そこで、他のスタッフを巻き込んで「生徒への声掛け運動」を提案・実行しました。生徒350名全員の顔と名前を覚え、名前を呼んでの挨拶・会話をすることで、より塾に来やすい環境作りをするとともに、生徒との距離を縮めました。その結果、「大家さんに会いに塾に来た」という言葉をもらった時の喜びは非常に大きかったです。この経験から、個人に寄り添って信頼関係を構築する重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください400文字。
-
A.
テニスサークルの代表として、同期30名をまとめ上げました。私には、サークルを全員にとって「居心地のいい場所」にしたいとの想いがあり、同期が初めて運営する新入生勧誘活動を機に、意識や参加率の差の解消を目指しました。全員から協力と信頼を得るために、目標の共有と、適正に沿った役割分担を行いました。意志の統一を図ることで結束力を高め、個々人の勧誘活動への当事者意識を育てました。また、同時に全員が主体的に参加するきっかけを提供し、各人を尊重するよう心がけました。この結果、サークル史上初めて定員100名の入会獲得に成功しました。この経験から、「相手を尊重し信頼を示すことで、周囲を巻き込む力」を得ました。 続きを読む
-
Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください200文字。
-
A.
私は塾の事務のアルバイト経験を通して、目標に向かって挑戦する人を応援し、その環境作りに大きなやりがいを感じました。これにより、人々の挑戦を後押しできる損害保険会社に興味を抱きました。中でも、海上保険分野に強みのある貴社であれば、日本企業のさらなる海外進出を後押しできると考えます。また女性であっても平等に活躍できる貴社だからこそ、私は保険を通して多くの人々の挑戦を応援し、笑顔をつくっていきたいです。 続きを読む