17卒 本選考ES
地域総合職
17卒 | 大阪教育大学 | 女性
-
Q.
困難を乗り越えた経験(300字)
-
A.
広報職員と連携して学生広報として活動しています。「DAIKYOPRESS」というフリーペーパーを発行し学生と教職員をつなぐ役割をしています。フリーペーパーを発行していく中で、読者が限定され認知度が低いという問題にぶつかりました。一体何が原因なのかメンバーで話合い、企画内容の変更から始めました。今何が求められているのかどのような記事を読みたいと思うのか、読者の立場となり手に取りたくなるフリーペーパーの作成を試みました。時には直接メンバーが手渡しを行う事によって認知度を高めていくという行動にも挑戦しました。また大学内の学生にリレー形式でインタビューをしていくというブログも始めたお陰で知名度を上げることに成功しました。 続きを読む
-
Q.
異なる価値観に影響を受けた経験(300字)
-
A.
大学生活では4年の間に多くのことを学びたいという気持ちが多くありました。学ぶことだけを求めて入学をしましたが実際は今を楽しむということに勤しんでいる大学生が多く、始めは周りとの考え方にギャップを感じていました。入学して9ヶ月程は勉強に学生広報団体や制作といったことに進んで取り組んでいました。しかしある時「楽しい4年間」だったと満足した気持ちで大学を卒業できるのかと、ふと考え始めました。そこから「今しか出来ないことをしよう」という考え方に変わりました。大学生の今しか出来ないことがたくさんあるはずだと思い、1日1日大小にとらわれず目標を立て、それを達成することで充実した毎日を送るようになりました。 続きを読む
-
Q.
自ら学び行動した経験(300字)
-
A.
万年筆や海外筆記具メーカーなどの高級筆記具を取り扱っている文房具屋でバイトをしていました。販売定員が基本1人という状態であったため、責任感をもってお客様と接する気持ちを意識することが重要でした。今まで使ったことのなかった万年筆を購入し、実際に使うことでわからないことがあれば事前に他の社員に教えてもらい、文房具の雑誌などを読むことで文房具のトレンドを知ることも行いました。そうすることで、贈り物に困られているお客さまに年齢や性別、用途をお聞きすることで適した文房具をおすすめし、ご相談に乗ることで多くのお客さまに喜んでご購入頂くことができ、お客様と相談し文房具をおすすめすることが得意となりました。 続きを読む
-
Q.
リーダーシップを発揮した経験(300字)
-
A.
大学に全く新しい憩いの場を設置するというプロジェクトに参加していました。 ただ憩いの場を校内に設置するだけでなく、学生により学校生活を楽しんでもらえるように1月には憩いの場を神社に見立てた、神社のイベントを行いました。そこで初めてチームのリーダーとして企画から運営までを引っ張っていく役割を行いました。短い期間での準備であった為にメンバー同士の方向性を定めることが大変でした。その度に会議をし、コンセプトを見返すことが必要でした。この取り組みを通してチームで1つのことを成功させる難しさを学ぶと同時に、イベントで実際に楽しむ学生をみられたことで自分の可能性に限界をつけずに取り組む重要さを実感しました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由(200字)
-
A.
人々の安心を創り、生活を支えたいと考えています。いつ災害に合ってしまうのか、いつ事故をしてしまうのか、誰も予測することができません。4月16日に熊本で地震が起きてしまったように、人が生きていくということは常に危険と隣り合わせです。そのような人々が安心して過ごせるようにサポートすることで、生活を支えていきたいと考えています。また、それは日本に留まらずアジアにも展開しているため御社を志望しました。 続きを読む