在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年7月28日- 回答者:
-
- 30代前半
- 男性
- 4年前
- 一般事務
- 部長クラス
- 正社員
【良い点】
福利厚生はしっかりしている
家賃補助もたくさん出る
とても気になる
福利厚生制度とは、企業(雇用主)が従業員(労働者)やその家族の健康や生活を...続きを読む(全555文字)
三井不動産株式会社
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年7月28日【良い点】
福利厚生はしっかりしている
家賃補助もたくさん出る
とても気になる
福利厚生制度とは、企業(雇用主)が従業員(労働者)やその家族の健康や生活を...続きを読む(全555文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年2月2日【良い点】
正社員のみならず、契約社員も資格支援制度を利用できる。その制度を利用してe-Learningを受け、資格取得に励んでいる社員も多くいたように思...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2018年4月5日【良い点】
これ以上、いい会社はないと思う。自分が休みたいときは、休暇を貰える環境である。会社の給料面なども優れたと思う。ワークライフバランスが取れる会社...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年2月28日【良い点】
福利厚生会社をグループ会社として持っているため、福利厚生はかなりしっかりしています。
健康保健もしっかりしており、検診の補助等が充実しています...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2017年3月7日【良い点】
比較的良いと思います。手当てもしっかりとしていて住宅手当てなどはもちろんあります。また通勤手当てもでます。大きめな会社なので、手当てなどはあま...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2017年2月22日【良い点】
カフェテリアポイントが導入されており、年間8万円相当が支給される。新幹線や飛行機の料金に充当することができるので、帰省や旅行の機会が多い人には...続きを読む(全212文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2017年2月12日【良い点】
福利厚生等は整っており不満はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員登用を期待して入社したが、実際正社員として登用される人はほと...続きを読む(全212文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2017年1月22日【良い点】
正社員と全く一緒ではないが、契約社員でも福利厚生がしっかりしている。産休育休はとれる環境といえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
正...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2016年10月7日【良い点】
大手のため、福利厚生はしっかりしているのでそこについて何も言うことはない。ただ、職業柄人と接することも多く、対人のしごとにストレスをためやすい...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2016年9月28日【良い点】
福利厚生がとても充実していました。私の場合は住宅手当てのほか、通勤手当や福利厚生に関わる施設を安価に利用することが出来、とても恩恵を受けました...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2015年12月18日【良い点】
タクシー代が支給されるなど、バブルの名残が見られる点が多いです。ボーナスも一年目から他社よりしっかり出ていたと思います。
【気になること・改善...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2015年12月12日三井不動産はディズニーランドの開発事業者ということもあり、ディズニー関連の福利厚生も整っています。その他、クラブ会員制のカフェテリアプランや、扶養手当、退...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2015年7月14日有給は時期にもよるがわりととりやすく、長期休暇につなげてとることもできるのでとても良いと思う。会社全体としてイベントが非常に多く、業務が忙しいと出席するの...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2015年1月30日私は契約社員で勤務していましたが、福利厚生は正社員と同様に受けられました。35歳以上は契約社員でも、全員、
人間ドックが会社負担で受けられるこたはありが...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2014年8月12日マッサージルームが無料。コーヒーや紅茶、ホットチョコレートなども無料。ドリンクが無料なのは嬉しい。グループ会社のサービス(ホテルなど)も社員割引がある(が...続きを読む(全153文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2014年7月17日福利厚生はとても充実していると思います。休暇制度が整っているため、有給休暇も取得しやすいですし、育児休暇もしっかりと取れます。そのため、割とみんな有給は定...続きを読む(全153文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2014年4月21日福利厚生はやはり財閥系であり、かなり高レベルな福利厚生が用意されていました。休暇もとりやすく、長男の育児休暇はほぼ取れましたし、住宅手当もかなり出してもら...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2014年1月6日直接の福利厚生と言って良いのかわかりませんが、大手の財閥系企業なので、住宅ローンを組むときは有利でした。同い年の友人は年収は私より上なのですが、勤務先がベ...続きを読む(全175文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2013年1月1日休暇制度が整っており、ワークライフバランスがとりやすい。また、有給もとりやすい。ただし、仕事自体はかなり忙しいので要領が良くないと働きづらい可能性があると...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2012年1月29日本来の休みは多いがなかなか休めませんね。手当ては基本的な物はいただいております。
食事補助はないかな。だいたい3年位で仕事が変わっていくローテーションで...続きを読む(全156文字)
会社名 | 三井不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサン |
設立日 | 1941年7月 |
資本金 | 3397億6600万円 |
従業員数 | 1,577人 ※2019年3月31日現在 |
売上高 | 1兆8611億9500万円 ※2018年度実績(連結) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菰田 正信 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-1 |
平均年齢 | 40.9歳 |
平均給与 | 1274万円 |
電話番号 | 03-3246-3131 |
URL | https://www.mitsuifudosan.co.jp/ |