自己啓発やレジャー・トラベル等の様々なメニューから選択して利用できる福利厚生制度が充実している。続きを読む(全48文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三井不動産の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全66件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三井不動産株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に三井不動産株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
三井不動産の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三井不動産の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三井不動産の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
家賃補助が一定の条件下で適用されるなど、充実している一方で家賃補助の適用条件に制限があるというところがネックであると感じた続きを読む(全61文字)
自社開発の「東京ミッドタウン」や「ララガーデン」などの商業施設内サービスを割引価格で利用できる特典があり、オフィスも自社プロジェクトの一部を活用しているた...続きを読む(全136文字)
ホテル宿泊割引があるため旅行の際は助かる制度だと話していた。続きを読む(全30文字)
三井不動産の物件なら8割負担で宿泊できる。続きを読む(全21文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ホテル宿泊割引やディズニーチケット割引など福利厚生は充実している。
年度によるが、社員向けの夕方からのディズニー招待日もあり、家族と共に参加...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業だけあってしっかりしている。人事の面談も定期的にある。
【気になること・改善したほうがいい点】
非正社員にも住宅補助があるといいとおも...続きを読む(全151文字)
社員は実家の場所に関わらず寮に住むことができ、最近新しくなったばかりの豪華な寮に住める。続きを読む(全44文字)
各種保険や年金制度、持ち株会などがそろっている。社宅もきれいで新しい。続きを読む(全35文字)
職場に非常に近い地域の借り上げ社宅に月6000円で住めると入社された先輩から伺ったので、福利厚生面でもかなり充実していると思う。続きを読む(全64文字)
オフィス環境は非常に綺麗で、フリースペースの中には無料でドリンクやお菓子を食べれたり、マッサージを受けられたりできるため、非常に充実していると思います。続きを読む(全76文字)
三井グループとしてさまざまな福利厚生があって社員の人はその全てを把握できないレベルらしい。ディズニー関連やレンタカーなど事業が広いので色々な領域で福利厚生...続きを読む(全83文字)
寮に映画館があったり大浴場があったりと非常に充実している。オフィスも最新で緑が多く景色の良い場所である。続きを読む(全52文字)
福利厚生制度は大変充実している。完全ではないがリモートワーク、フレックスなども可能で働きやすい。続きを読む(全48文字)
福利厚生は抜群でさまざまな制度が導入されていると学びました。続きを読む(全30文字)
綺麗な家賃制度やリモートワーク、何よりもオフィスが素敵である。続きを読む(全31文字)
オフィスにかなり近い社宅があるようです。しかも格安で住むことができるそう。続きを読む(全37文字)
福利厚生も年収と同様に極めて優れている。
高級マンションに社宅として破格で住むことができる。続きを読む(全47文字)
住宅手当は6万円ほど、寮では月1万円で住めるなど、福利厚生は手厚い。続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
交通費は3月と9月の給料と同時に、全額支給されます。
健康診断や予防接種も全額負担してくれるので、健康面ではとても充実しています。続きを読む(全71文字)
家賃補助など手厚く、福利厚生はかなり手厚い続きを読む(全21文字)
多くの福利厚生や手当があり、申し分のない企業続きを読む(全22文字)
多拠点のシェアオフィスを持っており、場所に囚われないためはたらきやすい続きを読む(全35文字)
家賃補助や福利厚生が手厚いが、東京以外や国外の勤務の可能性があるので注意。続きを読む(全37文字)
ほとんど転勤はない。新卒はほぼ全員綺麗な寮に入寮する。続きを読む(全27文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
三井不動産の 他のカテゴリの口コミ
サービス(不動産)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
三井不動産の 会社情報
会社名 | 三井不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサン |
設立日 | 1941年7月 |
資本金 | 3397億6600万円 |
従業員数 | 1,577人 ※2019年3月31日現在 |
売上高 | 1兆8611億9500万円 ※2018年度実績(連結) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菰田 正信 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-1 |
平均年齢 | 40.9歳 |
平均給与 | 1289万円 |
電話番号 | 03-3246-3131 |
URL | https://www.mitsuifudosan.co.jp/ |
採用URL | https://recruit.mitsuifudosan.co.jp/shinsotsu/ |
三井不動産の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価