- Q. 志望動機
- A.
東レエンジニアリング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒東レエンジニアリング株式会社のレポート
公開日:2017年12月15日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 文系職
投稿者
選考フロー
企業研究
企業研究として行ったのは、他社を含めた会社の説明会やOB訪問を行いました。OB訪問としては大学の就職支援を使って自分の大学のOBに積極的にコンタクトを取りました。プラント部門とエレクトロニクス部門があり、それぞれの部署において仕事内容が大きく異なるため、両部門の人の話しを伺うのが好ましい。みんしゅうでの情報量は多くはないため、あまり信用しすぎないようにした方が良い。同業他社(プラント系)の説明会やOB訪問を行うことで、他社との違いを明確にしておくと、面接の際に評価が高い。一口にプラント業界と言っても、石油プラントやLNGプラント、化学プラント等では規模も勤務地も大きく異なるため他社との比較は文系職であってもしっかり行う必要がある。また、文系職であるからこそ、プラントの仕組みについて正しい知識を持っておくことは、他の文系体育会系と比較される際に非常に評価されると感じた。
志望動機
私が東レエンジニアリング株式会社を志望する理由は、東レグループの一員として世界的にプラント業務に取り組みたいと考えたからです。私は大学での周りの留学生とのコミュニケーションの中で、その多様性、またある部分では私たちと同じように喜びあえることを学びました。私は大学で学んだ知識と、彼らとのコミュニケーションを通して、将来的に国内にとどまらず、海外でのプラント業務を行いと思いました。御社は東レグループの一員である点や、エレクトロニクス部門やFA部門など多角的な運営を行っており、それらを持ちいて他社では提案できないような新しい提案が可能だと思います。またこれからのAI化が進む中で、AIを用いてプラント制御を行うという点も他社には出来ないことだと考えたため、御社を志望致しました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
自己PR,志望理由
ES対策で行ったこと
大学の就職支援課でESを添削してもらった。またOB訪問をする際にESを持参してみてもらった。対策本は読まずに自分の言葉で書くことを意識した。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生5 面接官7
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事課長/社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接では、内容うんぬんよりも、相手の目をみて大きな声でゆっくりはっきりしゃべるという、至極当たり前のことが評価につながったと思います。このあたりまえのことが出来ていない人が多かった。
面接の雰囲気
面接官の人数が他社と比べて非常に多かった。また一次面接では基本的なことしか聞かれず終始穏やかな雰囲気で行われた。
1次面接で聞かれた質問と回答
どのようなアルバイトをしていましたか。
私は牛丼チェーン店でアルバイトをしていました。大学1年生のころから始め、最終的にフロアマネージャーまで昇格しました。これらの経験の中で学んだことは、チェーン店ならではの簡潔で分かりやすいマニュアルの徹底が、いかに学生アルバイトに影響を与えるかです。その他の飲食店でもアルバイトを行いましたが、そこでのマニュアルが複雑で徹底されていなかったため、実際のバイトのモチベーションも低く、あまり繁盛しているお店ではありませんでした。このことから、良い組織を作るために、どのようなシステムを作るって実行するかが、最終的に末端の店員の行動に大きく影響を与えるかに気づかされました。ある程度の規模からは教育に関するシステム作りのヒントを得ました。
大学受験で頑張ったエピソードを教えてください。
大学院入試の際に、試験一カ月前までは、研究に関する論文を読まなければならず、ぎりぎりまで試験勉強に集中出来なかったのが辛かったです。大学入試の時とは違い、並列してやるべきことがあり、試験勉強時間を確保するために自分のスケジュールをしっかり管理する必要がありました。具体的には朝10時から夜6時までは研究室に行き、それ以降の時間は大学図書館に移動すること。時間と場所を区切ることで生活にメリハリつけるように心がけました。テスト問題の傾向や難易度をつかむために、直近五年間分の過去問を徹底的に解きました。英語の点数はTOEICの点数が反映される仕組みだったため、TOEICでも同様に、本番により近い問題形式で何度も勉強し、テストの全体像を把握してから、自分に足りない必要な部分を勉強しました。全体を通して時間があまりなかったため、出口、つまりテストの点数が合格点に達するためにはどの程度の問題は解かなくて大丈夫か、最低限溶けなければいけないレベルを把握できたことが合格につながりました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 人事/専務/不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
これもこれまで同様に、相手から絶対に目を離さない事と、肩の力を抜き(もちろん姿勢は正しく)リラックスして自信をもってしゃべっているように見せた点。
面接の雰囲気
かかった時間は非常に短く、会社に入るかどうかの確認がメインだった。雰囲気は柔らかく話やすい状態を作ってくれた。
最終面接で聞かれた質問と回答
あなたの特徴を表すとなに。
私を表すキーワードはずばり、尊敬と好奇心です。競技ダンスや研究においても、常にこうありたいと思える人がそばにいてくれたおかげで自分の理解が深まり、技術を上達させることができました。尊敬できる相手がいれば、必ず謙虚になれますし、そこで成長が止まってしまうことはないと思います。相手が後輩や同期であっても、自分にはないものを持っているときには、素直にそれを認めて、相手を尊敬することが自分の成長への一番の近道だと思います。そして強い好奇心。不思議に思ったことや興味をもっとことに、どこまで「なぜ」を問い続けられるかが、物事を理解するうえで重要だと思います。「好きこそ物の上手なれ」といいますが正にその通りで、いろいろなバックグラウンドを持つ人と話したり、新しい事に挑戦したりすることで、常に興味を持てる範囲を広げていきたいです。
学業面で学んだことを教えてください。
学会発表や、ティーチングアシスタントなどの経験を通して、物事を人に伝えることの重要さを知りました。相手に話をする際には、その物事に関して深く理解していること、また論理的に説明することが必要になります。誰かの受け売りをそのまま話しても、それが自分の中の知識や論理とずれている場合、説得力に欠けてしまいます。学部生のころから、自分では理解していたつもりの事でも、上手く言葉に出来ないことがありました。そのことから、何気ないことでも人と話をして頭の中を整理し、研究室の先輩、指導教員はもちろん、後輩や同期とも積極的に研究内容や不思議に思ったことについてはよく議論を行いました。研究を通して、人に伝えることは自分の物事の理解につながるということを学ぶことができました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
他社の選考も残っていたため、そちらを受けたうえで判断してよいと言われた。また福利厚生など知りたいことをしっかり教えてくれた。
内定に必要なことは何だと思うか
まず前提として、会社について詳しく調べることは必須である。ただし、パンフレットに書いてあることはみんな読み込んでくるため、それ以外のところで情報を一つでも多く得て、他者との違いを際立たせる必要がある。自分の実力や成果をアピールすることは大切だが、空気を読めないのは絶対だめ。自己分析をやりすぎて、相手が興味のないような事まで熱心に説明するのは空気が読めてない。あくまで相手の立場を想像して行動することが空気を読むということだと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
話の中身も大切ですが、身だしなみや、ボディランゲージ、目線、語彙力、活舌や声の大きさ、スピードなどの話し方のテクニックは非常に大切。よくあるメラビアンの法則(解釈は少し間違っているが)にあるように、見た目は、話の中身以上に雄弁に人柄を表すと思う。その事を理解しているかいないかが分かれ道だと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
人事の人が非常に低姿勢でやさしい方なので、調子に乗りすぎない方がいいと思われる。あくまで学生は謙虚さが命と考える。この会社では特に、俺が俺がというような、自分優秀ですアピールは、本当に優秀な人でない限りあまり良くないと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
社員の方と再び食事をする機会をもらい、ざっくばらんに話を聞かせてもらえた。
東レエンジニアリング株式会社の選考体験記
メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
東レエンジニアリングの 会社情報
会社名 | 東レエンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウレエンジニアリング |
設立日 | 1960年8月 |
資本金 | 15億円 |
従業員数 | 2,005人 |
売上高 | 638億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩出卓 |
本社所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目3番22号(八重洲龍名館ビル) |
電話番号 | 03-3241-1541 |
URL | https://www.toray-eng.co.jp/ |
東レエンジニアリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価