就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東京一番フーズのロゴ写真

株式会社東京一番フーズ 報酬UP

東京一番フーズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社東京一番フーズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京一番フーズの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は、授業の一環で、主に小学生以下の子どもや留学生に、魚について知り、興味を持つきっかけを作る活動をしました。具体的に、養殖場・魚市場の現場を伝え、学ぶ動画作成や発信、魚捌き教室、寿司作り体験などのイベントの開催に携わってきました。しかし、今までS N Sを活用した情報発信や寿司握りの経験がなかったため、集客が得意な人、寿司作りの経験者を募り、協力して活動を行いました。この活動を通して、仲間と協力して取り組むことで、幅広い知見やアイデアが集まり、よりよい解決策を導き出すことができると学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、目標に対する強い思いと達成法を探す姿勢です。この強みは長年の部活を通 して培い伸ばしてきました。私はこの強みを活かし、三つの取り組みで成果をあげまし た。1つ目は高校のラグビー部でキャプテンとしてチームを引っ張り、県大会でベスト8を達成しました。これは、練習、試合を行う中でP D C Aサイクルを徹底的に行った ことで成果に繋がりました。2つ目は、大学のラグビー部のトレーニング担当として選手 の最大筋力を20%向上したことです。これは目標に向けてデータを分析することや新し いメニュー作成が成功要因です。3つ目は、学生団体で、立ち上げ半年で50人の寿司握 りイベントを開催できたことです。私自身は、S N Sの集客が得意な仲間や魚捌きが得意な 仲間と共に、結果、9人の団体で達成することができました。以上、三つの取り組みから 私の強みは目標に対する強い思いと達成法を探す姿勢だと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私は、1年間でラグビー部選手1人1人の最大筋力を20%上げることを目標に掲げ、そ のための細かい仕組み作りと実行をサポートしました。きかっけは、私が大学1年時、全 国大会出場をかけた試合で、1トライ差で負けた悔しい経験があり、そこで私は部内のト レーニング担当に立候補し、課題把握と対策方法を考えました。具体的には、全員の月毎 の測定値をグラフ化し、個人個人の変化を確認しアドバイスすることと、O Bのプロ選手 と意見交換を重ね、新メニューの考案をしました。しかし、一部の選手から「好きな内容 で行いたい」と反対があり、全体で協議した結果、全体で取り組む項目と、各自のメ ニューを併用することを決め、最後まで責任を持って納得できる仕組み作りをしました。 その結果、顕著に伸びた選手は一年間で33%の筋力アップを、全体では22%程度の成 長が見られ、翌年も継続して取り組み、全国地区対抗大会で準優勝できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 桐蔭横浜大学 | 女性

Q.
海外渡航の経験の有無

A.
ありません。 続きを読む

Q.
自己PRについて

A.
私の強みは計画力と実行力があるところです。大学入学から3年間、学生実験について週4回のレポート提出と講義でも毎回テストがあったため、2つを両立させることはとても大変でした。そこで私は、生活面での自己管理をしながら、2つの両立を図りました。その結果、毎日必ず放課後にレポートを作成し、帰宅後毎日必ず3時間勉強をし、朝早起きして前日の復習をする事ができ、レポート成績とテストの点数共に高い評価を頂くことが出来ました。この経験から、目標に向かって計画を立てて、愚直に行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
アルバイト経験(場所、年数、業務内容)

A.
イタリアンレストランに4年間勤務し、店内清掃、配膳、接客を主に行っておりました。 続きを読む

Q.
部活やサークル活動の有無について

A.
吹奏楽部に3年間所属していました。(余白がなかったため、部活動での経験を書くことが出来ませんでした) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月30日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

東京一番フーズを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
なぜ熊本のテレビ局を志望するのですか?

A.
私は、人の心を動かして何か行動を起こすきっかけを作り、人を支えたいのでテレビ局を志望しています。そのために、頑張る人などに密着したドキュメンタリー番組の制作を行いたいです。熊本には、たくさんの魅力がある街なので、伝えたいと思えるタネがたくさんあると思うので熊本のテレビ局を志望しています。 私が一番取り上げたい題材は、高校球児です。特に、いつも脚光を浴びるプロ注目選手よりも、チームの裏方として周りを支えながらも、自分が試合に出ることを諦めない球児を取り上げたいです。私も高校生の時、野球をやっていました。ベンチ入りしたことが一度もなかったけれど、試合に出るために毎日素振りを300回していました。 熊本には、強豪校が多いので、私のように試合に出られなくても、努力している球児が存在すると思います。その球児の姿から、視聴者が自分も頑張ろうと思えるきっかけを届けたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月17日

東京一番フーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東京一番フーズ
フリガナ トウキョウイチバンフーズ
設立日 1998年10月
資本金 4億8248万5000円
従業員数 193人
※連結/平成29年9月末日現在
売上高 40億8700万円
※連結/2017年9月実績
決算月 9月
代表者 坂本 大地
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目6番1号
平均年齢 32.9歳
平均給与 365万円
電話番号 03-5363-2132
URL https://www.tokyo-ichiban-foods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138940

東京一番フーズの 選考対策

最近公開されたサービス(飲食)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。