- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の慶應義塾大学の先輩が商工組合中央金庫総合職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社商工組合中央金庫のレポート
公開日:2021年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
1次面接、最終面接ともに対面でした。
志望動機
私が商工中金を志望した理由は大きく2つあります。1つ目は中小企業の法人営業をしたいと思ったからです。特に塾講師の経験で培った「信頼を築く力」を発揮しながら、働いていけると考えています。2つ目は環境です。「中小企業の発展を支援する」という明確な目標があるからこそ、職員の方々が皆同じ方向をむいて働ける環境であると感じています。また、少数精鋭であルため、若手のうちから裁量を持って働ける環境であり、魅力に感じています。補足として、中小企業に興味を持った理由は3つあります。1つ目は、国内の99パーセントを占めていることからも分かるように、日本経済の基盤こそが中小企業であると考えたからです。2つ目は、融資審査の難しい中小企業においては、私自身が目利き力を養い、成長力のある中小企業を適切に評価できると考えました。3つ目は経営者の方々とダイレクトに関われるため、自身の成長にも繋がると感じています。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社商工組合中央金庫の他の志望動機詳細を見る
金融 (信用金庫・協同組合)の他の志望動機詳細を見る
商工組合中央金庫の 会社情報
会社名 | 株式会社商工組合中央金庫 |
---|---|
フリガナ | ショウコウクミアイチュウオウキンコ |
設立日 | 1936年10月 |
資本金 | 2186億5300万円 |
従業員数 | 3,383人 |
売上高 | 1670億5300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 関根正裕 |
本社所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目10番17号 |
平均年齢 | 38.8歳 |
平均給与 | 807万1000円 |
電話番号 | 03-3272-6111 |
URL | https://www.shokochukin.co.jp/ |
商工組合中央金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価