就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ローランド・ベルガーのロゴ写真

株式会社ローランド・ベルガー

【日本文化を世界へ発信】【17卒】 ローランド・ベルガー コンサルの通過ES(エントリーシート) No.8418(一橋大学/男性)(2016/9/1公開)

株式会社ローランド・ベルガーのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年9月1日

17卒 インターンES

コンサル
17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
これまでに企業でのインターン経験がございましたら、ご記入ください。 ※アルバイト経験は除く 200文字以下

A.
私は現在広告代理店でインターンをしております。様々な角度から消費者の文化、実態を検証することで消費者の普遍的なインサイトを見出し、企業と協力して商品のプロモーション企画を考案します。また、商品そのものの開発に携わることもあります。消費者と企業がよりよい関係性を築けることを第一に活動しています。限界まで頭を使って、アイデアを絞り出し、企業のために企画するということに大変やりがいを感じております。 続きを読む

Q.
当社のOne-dayインターンシップに参加したいと思った理由を教えてください 100から400

A.
私が御社に応募する理由は、コンサルティング業務の、様々な業界と関わり、常に新しいことに挑戦できるという特徴に魅力を感じているからです。 私は、凝り性かつ知的好奇心が旺盛な性格であり、常に情報に対してアンテナを高くはり、常に新しいことに挑戦するということにやりがいを感じる人間であるため、 この業界に向いているのではないかと思っております。 この業界で私は、コンサルタントとして、多くの企業の発展に貢献し、インパクトのある社会貢献をします。 御社のインターンシッププログラムに参加し、実践的な経験をすることで、よりコンサルティング業界についての理解を深めたいと思っております。 続きを読む

Q.
あなたが考える現在の日本の産業における課題とそれに対して日本政府として実施すべき施策を提案してください。 ※形式自由 ※リサーチ能力を判定するものではありませんので、情報の正確性は問いません。 500文字以上800文字以下

A.
現在の日本における産業の課題は、世界における日本の存在価値となる成長産業が存在しないということです。日本が最も強い分野の一つである自動車産業では、自動車販売台数が年々減少しています。それらの産業にとって代わるような、勢いのある産業を育てなければなりません。 そこで私は、日本のクリエイティブ産業を強化することを過大の解決策として考えます。漫画、アニメ、ポップカルチャーはもちろんのこと、映画、音楽、衣食住など日本が誇れる文化をいかに海外でビジネスモデルとして構築するかということを前提に、政府が実施すべき施策として3つのことがあげられます。 第一に、政府が全面サポートすることで海外各国に日本文化の集積地となる「ジャパン村」をつくることです。海外現地に日本文化を発信する商業施設の拠点となる空間をつくることで、より日本文化の波及における効率化を見込めます。 第二に、国営の成田空港から秋葉原までの無料シャトルバスによる送迎サービスを行うことです。日本独自のポップカルチャーの集積地である秋葉原へのアクセスを容易にすることで、外国人観光客に興味をもってもらいやすくする、また観光客の増加にもつながるであろうと予想できます。 第三に、政府が日本食レストランやアパレルの海外進出に対し支援することです。国が絡むことで、より海外での商業施設の拡大を加速化することが可能となります。 これらの政府の施策により、日本のクリエイティブ産業を活性化させることで、日本の産業における課題を解決します。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ローランド・ベルガーのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

PwCコンサルティング合同会社

コンサルタント職 
25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
PwCコンサルティング合同会社の「【BC】ビジネスコンサルタント職」を志望する理由を、日本語でご記入ください。(字数制限:400文字以内) 志望理由を記載する際は、以下の点に関して明確に触れてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

アビームコンサルティング株式会社

ビジネスコンサルタント
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。 300字以上500字以内

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
マッキンゼーのコンサルタントを志望する理由について記入してください。(200字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

ローランド・ベルガーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ローランド・ベルガー
フリガナ ローランドベルガー
従業員数 100人
代表者 長島聡
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号
NOKIZAL ID: 2899048

ローランド・ベルガーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。