年間休日は126日ほどで有給は初年度から18日付与される。続きを読む(全29文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東芝情報システムのワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全38件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東芝情報システム株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に東芝情報システム株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東芝情報システムの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東芝情報システムの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東芝情報システムの ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事の状況にもよるが、自分がプロジェクトを推進できるようになれば有給休暇が取りやすい傾向にあり、子供がいる社員への周りの社員の理解も醸成され...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほぼない
【気になること・改善したほうがいい点】
残業は常駐先に依存するため、自分ではほぼコントロールができない。在宅の可否も自社の基準では...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
参画しているプロジェクトにもよると思われますが、休暇は多いほうかと思われます。
【気になること・改善したほうがいい点】
参画しているプロジェ...続きを読む(全164文字)
部署によっては休日出勤もあるため、あまり良くないと思った。続きを読む(全29文字)
残業が多い場合もあるようなので、仕事重視になりがち。続きを読む(全26文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
場所にもよると思うし、顧客の経営状況にもよると思うが、有給もとりやすく、支給された有給は使いきれないほどある。
残業も10時間程度で、ワーク...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休は比較的取りやすいように感じたが俗人化が激しいところではどうでもなかったと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
中間管理職の数が...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業は少ないためプライベートの時間は取りやすい。また、有給日数もかなり多く、有給取得奨励日も設定されている。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給奨励日が月ごとに決められていて、強めに取得を推進してくれるので休みはかなり取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業は3...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックス勤務が可能
【気になること・改善したほうがいい点】
有給消化については仕事の量によるため、取りたいときにとれるという感じではないと...続きを読む(全270文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社の開発もあるが、出向が多いため、その際は出向先の事情による。
毎日23時過ぎまで残業するのが当たり前な出先もあったが、21時過ぎまで残業...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に良く休める。自律できたエンジニアは自由に休める。年間20日程度取得出来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
委託先では管理が...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日が多い。有給取得奨励日が設定されている。基本的に日々の業務が多いため自分で仕事の調整をすれば比較的取得しやすかった。
【気になること...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業前提で仕事が割り振られており、計画段階で20時間以上の残業となることが基本となっていた。多いときは45時間を...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署、配属先によっては働きやすい。
有給休みも月1回ほどは取得できると思う。
残業も月に20時間ほどで、メリハリはしっかりして
ワークバラン...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は23日与えられます。また、取得率の低い社員に対してはフォローが入るようになっています。有給以外にも夏休みも4日間あるので、日数はとても...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇や一斉有給取得日が多い。仕事が薄ければ、GWやお盆、年末年始の長期間休暇取得が可能。水曜日、金曜日は定時退社日でこちらも仕事が薄けれ...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社内勤務では、進捗が遅れていない限り、割と有給休暇が取りやすく、周りからもうるさく言われない。
【気になること・改善したほうがいい点】
客...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇の日数も使いきれないくらいの日数が付与されていますし、取得残については1年だけ繰り越しができるので、もしもの大病や入院があってもある...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業無しの日を週一で設定し徹底するなど、ワークライフバランスには近年、積極的に取り組んでいる。部署にもよるが、殆どの部署では休暇の取得に肯定...続きを読む(全240文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよりますが、繁忙期ではなく業務に支障がなければ有休休暇が非常に取りやすい雰囲気があります。地方の支社の場合はのんびりした職場が多いよ...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カレンダーの休日が多いのは非常にいいと思いました。有給も取得しやすかったのでワークライフバランスはとれていたと思います。
【気になること・改...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎週水曜日と金曜日は定時退社日として設定されている。また一斉有給休暇で有給取得を奨励している。一ヶ月45Hを超える残業は申請が必要になり80...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平日の残業が多いです。定時後、夜の時間帯にseとの打ち合わせを行うために残る事が多い。
社内の申請書類作成、報告用資料作成、見積書作成が多く...続きを読む(全159文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東芝情報システムの 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
東芝情報システムの 会社情報
会社名 | 東芝情報システム株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウシバジョウホウシステム |
設立日 | 1962年8月 |
資本金 | 12億3887万5000円 |
従業員数 | 2,093人 ※2018年3月末 |
売上高 | 425億6300万円 ※2017年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 伊藤 壮介 |
本社所在地 | 〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1番地53 |
平均年齢 | 46.5歳 |
電話番号 | 044-200-5111 |
URL | https://www.tjsys.co.jp/ |