就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JR東日本ビルテック株式会社のロゴ写真

JR東日本ビルテック株式会社 報酬UP

【継続の力、未来への礎】【20卒】 JR東日本ビルテック 総合職の内定ES(エントリーシート) No.29046(山形大学/男性)(2019/7/25公開)

JR東日本ビルテック株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 山形大学 | 男性

Q.
毎日の生活で大切にしていること

A.
私は10年以上野球をしてきて、特に高校と大学では野球を生活の一部として技術向上に努めました。そのような日々の中で私がその野球から学び、毎日の生活で大切にしていることは、努力を「継続」するということです。目標を達成するためには苦労や時間のかかる努力は必ず伴いますし、それは決して楽なものではありません。逆に悔しい思いや目標を決めた直後は誰でもできて当然なことでもあると思います。しかし、一番大変で価値のある事は、その努力を目標達成まで辛い時間になろうとも継続できるかどうかということにあり、実力とはこの時期に養われると私は思います。野球において、私は決してセンスに恵まれた選手ではありませんでした。しかし、そのおかげでこの大切な事を知ることができました。これは、仕事においても全く同じです。これからも私は、どんな目標でも毎日の継続を怠らず、着実に前進することで確かな力を付けていきたいと思います。 続きを読む

Q.
希望する仕事とその理由

A.
私は、駅・鉄道施設メンテナンスの仕事がしてみたいと考えています。私が今まで住んできた山形県の特に田舎の村では、駅を利用する人は少ないけども生活する上で駅の重要度は非常に高いという事も珍しくありませんでした。そのため、駅を守ることによって、山形県に限らず、東日本住民全体の生活と日常をずっと守り続けていきたいと思ったことがその理由です。更には田舎の駅には駅ビルがない場合が多く、東日本全体が圏内となる駅・鉄道施設メンテナンスの方がより広範囲に渡って地域に貢献できると考えたからです。しかしながら、駅ビルメンテナンス系の仕事である設備、清掃、警備管理などにもとても興味はあります。そのため、まずはどんな職務であっても与えていただいた仕事を全力で行う所存です。 続きを読む

Q.
当社の事業エリア全域で働くことについて抵抗はないか

A.
勤務先が東日本全体のいずれかになってしまうことには、私は全く抵抗ありません。むしろ、駅という観点から「東日本住民全体の日常や環境を守っていく」仕事に対して、とても魅力とやりがいを感じます。実際に転勤を伴いながらでも、辺境の地や人が多く集まる土地など様々な場所に出向き、まず東日本全体の現状をしっかりと知った上でより質の高いメンテナンスをできるようになりたいです。 また自己キャリアプランの一つとしては、東京本社やその周辺で一度は働いてみたいです。理由は生まれてから大学を卒業するまで山形県内で過ごしてきたため、特に東京の人口密集地域の駅は接する機会が少なかったからです。やはり、JRの中心は東京であり、駅の密度、人口の多さに比例して質の高いメンテナンスがより求められるので、沢山の経験を得て技術力や対応力を着実に磨いていくためにも一度は東京で働いてみたいと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

JR東日本ビルテック株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

25卒 | 北海道大学 | 女性
通過

Q.
今のあなたを形成する上で大学入学前までの重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。またその経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

JR東日本ビルテックの 会社情報

基本データ
会社名 JR東日本ビルテック株式会社
フリガナ ジェイアールヒガシニホンビルテック
設立日 1990年8月
資本金 5000万円
従業員数 1,563人
※2017年4月1日現在
売上高 631億円
※2016年度
決算月 3月
代表者 横山 淳
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
平均年齢 48.0歳
電話番号 03-5334-0630
URL http://www.jrefm.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133620

JR東日本ビルテックの 選考対策

  • JR東日本ビルテック株式会社のインターン
  • JR東日本ビルテック株式会社のインターン体験記一覧
  • JR東日本ビルテック株式会社のインターンのエントリーシート
  • JR東日本ビルテック株式会社のインターンの面接
  • JR東日本ビルテック株式会社の口コミ・評価
  • JR東日本ビルテック株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。