就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマト運輸株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ヤマト運輸株式会社 報酬UP

【挑戦と創造の物流革命】【22卒】ヤマト運輸の営業プランニングコースの本選考体験記 No.18086(関西学院大学/女性)(2021/9/27公開)

ヤマト運輸株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ヤマト運輸株式会社のレポート

公開日:2021年9月27日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業プランニングコース

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終選考以外はオンラインでした。また、最終選考のみ対面でしたが、マスクの着用、検温、手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保などの感染対策が徹底されていました。

企業研究

同業他社との違いを調べ、ヤマトならではの特徴を説明できるようにするとよい。また、面接中はヤマトの強みだけでなく弱みについても質問されたため強みと弱みはどちらも考えておいた方がよい。インターンシップに参加するとインターンシップでの経験も踏まえた志望動機が話せることに加え、3月中に内々定が出る早期選考にも案内されるためできる限り参加しておいた方が後の選考が多少有利に進められる。インターンシップで関わった社員の方が最終面接の担当者だったため社員の方と顔見知りになっていたことで面接中も会話が弾み高評価に繋がった。
ヤマトは同業他社と比べ新規事業に積極的であるため、実際に現在どのような事業があるのか調べて逆質問等で言及したり、新規事業の立案に興味があることを伝えたりすると好感触を得られると思う。

志望動機

御社を志望する理由は、御社のインターンシップに参加させて頂き、「大企業でありながらも”ヤマトは我なり”という若手からチャレンジさせていただける社風」と「物流業界の可能性」に魅力を感じたためです。
まず社風についてですが、私は将来的には新規事業をおこして、社会に新しい価値を提供できる仕事がしたいと考えており、御社ならそのようなチャンスを与えていただけると感じました。また、説明会の際に、御社の社員の方がご自身で考えて、「ドライバーの方の気持ちを理解するために時間に余裕がある日は配達に同行する」という行動を起こしたと伺って、実際に自分で考えて裁量権を持って行動できることや、より良いサービスのために努力を惜しまない社員の方がいらっしゃることを改めて実感しました。
次に、「物流業界の可能性」については、夏のインターンシップで新規事業の立案をおこなった際に、物流は現代社会に必要不可欠であることや、一見関係がなさそうな分野も含むさまざまな事業で活用できる可能性を感じました。
このような理由から御社を志望いたしました。

インターン

実施時期
2020年08月 中旬

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

志望企業に提出する前に志望度が低い企業に提出してスコアを予測しました。難易度の高い企業で通過したものを再送信しました。

WEBテストの内容・科目

SPI:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

基本的なSPIの問題数と制限時間(正答率によって異なる)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

学生時代に力を入れたことや志望動機などの基本的な質問のあとに少し逆質問の時間があった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機を尋ねられた際、説明会やインターンシップで学んだ内容を踏まえて話したことでイベントに何度も出席したという熱意をアピールできたり、イベント参加者しか聞いていない社員の方のお話で印象に残ったことを話したりできたため他の学生との差別化ができたと感じる。

面接の雰囲気

非常に和やかだった。学生時代の経験や志望動機のような基本的な質問からどのような学生かを見ているように感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

自身の強みをいかして当社で実現したいことは何か。

私の強みである泥臭い努力も厭わない向上心をいかし、社会の変化に応じた新規事業の立案を行いたいと考えています。アルバイトで、マニュアルのない環境で自ら考えて提供したサービスでお客様に喜んでいただけることにやりがいを感じました。そのため、より大きな規模で新たなサービスを立案し、お客様に喜んでいただけるような仕事がしたいと考えるようになりました。ホームページで、御社は、これから全体としての改革が必要であると拝見しました。社会の変化に向き合い、新たに必要とされる新規事業の立案を行いたいと考えています。御社の夏の3daysインターンシップに参加し、新規事業の立案を行った際、自信を持って提案した事業に多くのご指摘を頂き、課題の設定、その解決法の考案において社会で求められるレベルの高さを痛感しました。しかし、私の強みをいかし、先が見えないような困難な課題にも自発的に取り組み、最後までやり遂げます。

学生時代に力を入れたことについて教えてください。

飲食店のアルバイトで「新規のお客様の定着」を目標としたサービス考案に力を入れました。
大学1年生から現在まで飲食店(カフェ&バー)でアルバイトをしています。個人営業で小規模なこともあり常連のお客様が大半を占めていたため、売上向上のためには新規のお客様の定着が必要であると考えました。そのため、店内にあるものの魅力を最大限にいかし、新規のお客様に感動していただけるようなサービスの考案に取り組みました。具体的には、「店内の酒類に関する知識をつけ、お客様の好みに沿ったお酒を提案する」、「店内BGMをその時間帯の客層に合わせた年代のものに設定する」、「新規のお客様に店内の面白い仕掛けを紹介する」等のサービスを考案し実践しました。また、実際に喜んで頂けたサービスをノートにまとめ、他のスタッフとも共有することで全体のサービス向上に努めました。その結果、ご友人に紹介してくださったお客様や、私が紹介したお酒を気に入ってリピートしてくださったお客様がいらっしゃり、自分が考えたサービスで喜んで頂けることにやりがいを感じました。
この経験から、お客様目線で考え、自発的に行動する力が身につきました。

2次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

志望動機や企業の理解度を問う質問のような基本的な質問のあとに少し逆質問の時間があった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

鋭い質問にも動揺した様子を見せず冷静に回答したこと、答えが思いつかなかった質問は勉強不足を素直に認めたことが評価されたと感じる。

面接の雰囲気

面接担当者は年次が高そうな社員の方2名で、一次面接と比べるとかなり緊張感のある雰囲気だった。質問内容もやや鋭いものが増えた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用ホームページ

2次面接で聞かれた質問と回答

アルバイトでは接客をしていたそうだが接客業ではなく当社に入社したいのはなぜか。

より大きな規模でお客様に喜んでいただける仕事がしたいと考えたためです。アルバイトの接客でも、自ら考えて提供したサービスで目の前にいるお客様に喜んでいただけたことを嬉しく思い、やりがいを感じていました。しかし、御社での仕事では自分の目の届く範囲にとどまらずより多くのお客様にサービスを使っていただけると考えており、将来的にはそのような社会に大きなインパクトを与えられるような仕事がしたいと考えたため現在の飲食店のアルバイトような接客業を継続するのではなく御社で働くことを志望しました。若手からチャレンジさせていただける社風が魅力の御社で、大きな規模で社会の変化に向き合い、新たな時代に必要とされるサービスを立案する仕事がしたいです。

同業他社と比べてのヤマトの強みと弱みはなんだと思うか。

御社の強みは地域のお客様に寄り添ったサービスを提供している点であると考えています。説明会で、御社は同業他社と比べ、ドライバーの一人当たりの担当範囲が狭いと伺いました。それによって「ここにはこんな方が住んでいる」、「ここの方はいつもこの時間帯に外出している」といった詳細な知識があり、よりその地域の人々のライフスタイルにあわせたサービスが提供できるので、お客様の満足度も高いのではないかと感じます。
御社の弱みについては、大変恐縮ですが考えたことがございませんでした。勉強不足で申し訳ございません。(聞かれた質問に対する答えがすぐに浮かばず答えられませんでしたが、その場ではそれを素直に認めて謝りました。また面接後、次回の選考では答えられるよう改めて自分なりの回答を準備しました。)

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
関西ゲートウエイ

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事マネージャー
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着後は控室に案内され、面接開始まで社員の方が話しかけて緊張をほぐしてくださった。その後、面接室に案内され、人事2名と面接をした。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

内定後にいただいたフィードバックによると、面接ではありますが純粋にコミュニケーションとして会話を楽しんでいることが伝わり面接官がこの学生ともっと話したいと思えるようなコミュニケーション能力があったこと、質問への回答内容から向上心の強さが窺えたことを高く評価された。

面接の雰囲気

インターンシップで関わった人事の方が担当だったこともあり、インターンシップでの思い出話から始まり終始和やかな雰囲気だった。

面接後のフィードバック

内々定の連絡後、承諾検討期間の面談中にフィードバックをいただいた。面接中の受け答えや回答内容に加え、SPIの結果を踏まえた適性についてもお話しいただけた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

実際にやってみたい新規事業はありますか。

漠然としていますが、御社の運送技術と介護業界を掛け合わせた新たな介護法人向けサービスを立案したいと考えています。御社の夏のインターンシップで私のグループは介護法人向けの高齢者送迎サービスを提案しました。そのときは3日間という短い期間で考えたこともあり、実現できるほどのクオリティーではなく多くのご指摘をいただく結果となりましたが、そのような改善点をさらに時間をかけて修正していけば実現も不可能ではないのではないかと感じました。現在の日本は高齢化が進み介護人材の不足が深刻な社会問題となっているため、そのような社会的な課題を御社が持つ高度な技術を活かして解決できるような新たな事業を立案したいと思います。

当社の志望度と内定が出たらどうするか教えてください。

御社は第一志望群です。御社は、これからの社会においてますます幅広い領域で必要とされる可能性のある物流業界であること、また実際に入社2年目の社員の方が考えたプロジェクトを実行しているように、大規模な会社でありながらも若手から大きなチャレンジをさせていただける風通しの良い社風であること、そしてお客様第一の姿勢で自ら進んで行動する尊敬できる社員の方が多いことが大きな魅力であると感じています。まだ3月上旬という早期での選考であることもあり正直に申しますと、もう少し就職活動を続け、選考中の他社についてもより深く理解したうえで最終的な決断をしたいとは考えていますが、現時点では御社への志望度は非常に高く、第一志望群としています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

他の全く異なる業界の内定企業とギリギリまで迷った末ヤマトを辞退した。物流業界全体として、業界の成長性は高いが現在の待遇が良いとは言えず、もう一方の内定企業は成長性はないが安定して高待遇であったため、将来的な成長性よりも現在の待遇の良さを重視して他業界の企業に決めた。

内定後の課題・研修・交流会等

内定者サイトの掲示板で交流し、掲示板での意見をきっかけに内定者が自発的に作成したLINEグループで定期的にオンライン交流会が行われていた。

内定者について

内定者の人数

2つの事務系コースを合わせて約100名

内定者の所属大学

MARCHレベルの学生が比較的多めではあるが、さまざまな大学の学生がいたため学歴は重視されていないと感じた。

内定者の属性

さまざまな属性の内定者がおり、明確な共通点はないと感じた。

内定後の企業のスタンス

内々定をいただいた後も何度か意思確認の電話はあったが、納得いくまで就職活動を続けさせてくださった。内定保留者限定のイベントも開催してくださり、最終決定の参考になった。

内定に必要なことは何だと思うか

説明会やインターンシップに積極的に参加することで熱意をアピールでき、早期選考に案内されるなど選考を有利に進めることができた。営業系のコースは特にコミュニケーション能力が必要とされるため、面接中は笑顔ではきはきと話すと高評価を得られると思う。また、面接では一方的に話しすぎず会話のキャッチボールができるようテンポのよい会話を心掛けたことで、話していて楽しかった、営業としてお客様と良い関係が築けるイメージが湧いたとの評価をいただいたため、気負わず純粋に会話を楽しむつもりで挑むとよい。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

内定者は自ら進んで行動できる人物が多いように感じる。私自身もアルバイトで自ら考えて行動した経験を話したが、他の内定者の中には起業経験がある方やサークルを運営していた方もいたため、主体的に行動したエピソードを話すと評価されやすいのではないかと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップに参加すると3月に内定が出る早期選考に優先案内されるため、できる限り参加した方が良い。また、内定後のフィードバックでSPIの結果を踏まえた適性についてのお話が比較的長く、足切り程度だろうと気を抜き対策せずに挑んだSPIの内容が想像以上によく見られていたとわかった。面接前に受けるSPIにも気を抜かず取り組むべき。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定保留者限定のイベントを開催してくださったり、OB訪問の機会を何度もつくってくださったりして、不安や疑問を徹底的に解消してくださった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ヤマト運輸株式会社の選考体験記

インフラ・物流 (貨物)の他の選考体験記を見る

ヤマト運輸の 会社情報

基本データ
会社名 ヤマト運輸株式会社
フリガナ ヤマトウンユ
設立日 2005年3月
資本金 500億円
従業員数 183,249人
売上高 1兆6845億3200万円
決算月 3月
代表者 栗栖利蔵
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目16番10号
電話番号 03-3541-3411
URL https://www.kuronekoyamato.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573726

ヤマト運輸の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。