- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 保険会社に強い興味関心を抱いており、生保損保かかわらず、いくつかのインターンに参加したいと考えていた。本インターンは選考がないということで、とりあえず応募してみようと考えたことが、一つのきっかけであった。続きを読む(全102文字)
【生命保険の魅力を探る】【22卒】明治安田生命保険相互会社の冬インターン体験記(理系/職務体験型internship 総合コース)No.14029(慶應義塾大学/女性)(2021/4/19公開)
明治安田生命保険相互会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 明治安田生命保険相互会社のレポート
公開日:2021年4月19日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年10月 中旬
- コース
-
- 職務体験型internship 総合コース
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 慶應義塾大学
- 参加先
- 内定先
-
- 東京海上日動システムズ
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
金融業界の理解、明治安田生命についての理解が深めたいと思い参加しました。生命保険会社はさまざまな事業を取り扱っているため、それについて理解したいと思い応募しました。また、生命保険の会社でそれぞれの違いや強みがわからなかったので、それについて理解したいと思いました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESで、学生時代に頑張ったことを指定の文字数のなかでわかりやすく論理だてて書けるよう対策しました。また、インターン前に生命保険業界についてと会社についての理解は可能な限りやっておきました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
ESとwebテストのみで参加できたので、ESでは簡潔に伝えたいことを伝えwebテストである程度得点すれば基本的に通過できると思いました。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年08月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
学生時代に頑張ったこと
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
指定された字数のなかで論理的にわかりやすく説明できるよう注意しました。
ES対策で行ったこと
過去の体験記などを読んで、「学生時代に頑張ったこと」の文章の構成を何度か改善して仕上げたものを提出しました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年09月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
対策本を解いて、問題に慣れておきました。ただ、テストの内容は性格診断だったのであまり関係ありませんでした。
WEBテストの内容・科目
オリジナル:性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
30分ほど
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 学生同士で大学名は共有していないため、参加学生の学歴は不明です。
- 参加学生の特徴
- 二日間のインターンシップでは参加学生同士の交流がなかったため、学生の属性はわかりませんでした。座談会では積極的に質問する人が多かったです。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
生命保険、明治安田生命についての講義形式の説明会、社員との座談会
インターンの具体的な流れ・手順
一日目は講義形式、二日目は興味のある部署の社員が参加する座談会でした。
このインターンで学べた業務内容
明治安田生命の強みや特徴
テーマ・課題
会社説明と座談会
1日目にやったこと
一日目はオンラインで生命保険のビジネスや会社についてなどの説明が、講義形式でありました。zoomのセミナーだったので、社員の方への質問や交流はなく、情報量が多かったのでひたすらメモをとっていました。
2日目にやったこと
二日目は座談会でした。商品企画や広報、営業などさまざまな部署の座談会があり、その中から興味のある部署の座談会を選んで参加する形式でした。座談会では複数の社員にざっくばらんに質問ができました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
社員の方とは、二日目の座談会で交流する時間がありました。そこでは複数のさまざまな年次の社員の方とお話ができました。この座談会を通して、業務レベルでどんなことをやっているかイメージを掴むことができました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
一日目の講義は一方的に説明を受けるようなコンテンツだったので、かなり情報量が多かったです。その情報をその場でいかに吸収するかが大変でした。その場で理解するというよりかは、漏れがないようひたすらメモをしてあとで振り返るほうが学びが多いと思いました。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップの内容が講義形式の説明会と座談会だったので、他の学生と関わることはありませんでした。
インターンシップで学んだこと
明治安田生命が注力している事業や、そこで他社とどのように差別化を図っているかを理解することができました。また、座談会ではかなり年次の高い社員の方ともお話ができ、なかなかそのような社員とお話できる機会はないので、参加してよかったと思いました。
参加前に準備しておくべきだったこと
調べられる範囲である程度金融・生命保険についてや会社について調べておくと、説明会の内容がスムーズに理解できると思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
二日目の座談会では、興味のある部署の社員の方と近い距離でお話ができ、入社したらどんな業務をするか想像できました。特定の部署だけでなく幅広いフィールドの社員の方と座談会ができればもっと働く自分が想像できると思いました。またオフィスなども動画で見学でき、オンラインでありながらも働くイメージを掴むことができました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
正直、このインターンだけでは本選考で内定が出そうかどうかはわかりませんでした。このインターンから直接なにか優遇があるわけではなかったので、内定が出るという確信は得られませんでした。ただ、インターンに参加すれば企業の注力領域や社員との交流はできるので、本選考を受ける予定があれば参加して損はないと思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由は、生命保険という商材自体にあまり興味を持つことができなかったことです。興味がない商材に携わってもやりがいを感じられないと思い、志望度は上がりませんでした。また、インターンという名目でしたが内容は会社説明や座談会のみで学生の参加人数も多く、選考ありにしてはコンテンツが充実していなかった点も影響しています。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターン自体が直接本選考に有利にはたらくことはないと思いました。参加の選考難易度も低く感じ、また参加した学生の人数が非常に多いことから、このインターンは企業理解や興味をもってもらうことが目的のように感じました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後の社員のフォローは特にありませんでした。懇親会や本選考の優遇なども、ないように思いました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
金融業界全般に興味があり志望していました。金融の中では、生命保険、損害保険、銀行、信託銀行など幅広く考えていました。しかし、金融のインターンシップに参加をして、金融業界全般で堅い雰囲気があること、商材自体にあまり興味が持てないという気づきがありました。これをきっかけに、変化として他業界を見るようになりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターン参加前は、国内でも代表する大手の生命保険会社という認識でした。インターンに参加して、会社の中でどのような事業、業務があるかをより深く理解することができ、生命保険でできることの幅がとても広いということがわかりました。ただ、インターンでさまざまな社員の方とお話して、金融は他業界と比較するとどうしても堅くて真面目な雰囲気があると感じ、他業界も志望するようになりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
明治安田生命保険相互会社のインターン体験記
金融 (生保)の他のインターン体験記を見る
明治安田生命保険相互会社の 会社情報
会社名 | 明治安田生命保険相互会社 |
---|---|
フリガナ | メイジヤスダセイメイホケン |
設立日 | 1881年7月 |
資本金 | 9800億円 |
従業員数 | 47,493人 |
売上高 | 5兆4772億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 永島英器 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3283-8111 |
URL | https://www.meijiyasuda.co.jp/ |
採用URL | https://www.meijiyasuda-saiyo.com/2024/ |