就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社47CLUBのロゴ写真

株式会社47CLUB 報酬UP

【地方活性化をリードする革新者】【22卒】 47CLUB 総合職の通過ES(エントリーシート) No.55553(東洋大学/女性)(2021/8/4公開)

株式会社47CLUBの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月4日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東洋大学 | 女性

Q.
自己PR(400)

A.
私の強みは、課題解決やチャンスに繋がることを継続的な努力を怠らず自発的に取り組むことができることです。学生主体で地方を活性化させたいと思い、他大学を含む8講義に登壇し、学生に地方の課題解決に挑戦する楽しさを伝えました。最初は独り善がりの発信になってしまい、都市部に暮らす学生の「地方で働くこと」への関心が低いままで終わることが課題でした。そこで、相手の行動を促す発信をする必要があると考え、学生12人にヒアリングを行い、地方で働くことへの不安を解消できるように言語化しました。そして聴き手に寄り添いながらメリットを伝えました。その結果、全国から90名の学生の地方インターンシップへの応募に繋がりました。また、継続的に質の高い発信を追究したため、内閣府のイベントでも登壇する機会を得ることが出来ました。この強みを活かして貴社では、努力を惜しまず、社員や地方事業者の方々と共に地方活性化に貢献したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと(400)

A.
学生時代に力を入れたことは、復興庁主催の復興・創生インターンシップで新規リピーターを10名獲得したことです。 大学3年時に経営者の「継続的にホタテを購入するリピーターがいない」という課題を解決するため、漁師と消費者を繋ぐオンラインイベントの企画・運営に挑戦しました。兼ねてより現地の人の優しさに触れ、全国に東北とホタテの魅力を届けたいと思っていました。しかし、参加料2,000円で参加者が集まらないことが課題だったので、他企画の調査を行い、有料イベントならではの仕掛け創出に励みました。具体的にはホタテを届け、捌き方や調理方法のレクチャーをすることを漁師に提案しました。その結果、漁師から消費者に直接魅力を伝える設計ができ、新規リピーターを10名獲得しました。この経験から、プロジェクトを実行する時にはターゲットのニーズに寄り添うこと、独自性を出しつつも値段に見合う価値を提供するノウハウを学びました。 続きを読む

Q.
志望理由(200)

A.
全国の地方新聞社や電通グループと協力し、地方の課題を解決することができる貴社で、全国に「こんなのあるんだ」と感動を届けたいと考え、志望しました。大学3年時に〇〇アンバサダーに任命され、漁師と消費者を繋ぐきっかけを提供しました。自分の提供する物事で課題解決の一助になれることにやりがいを感じました。新型コロナウイルスの影響により地方への関心が高まっている今だからこそ、地方の課題解決に貢献したいです。 続きを読む

Q.
得意な科目/研究課題(120)

A.
「ボランティアと〇〇社会の関係性」について研究しています。人の心理的情報を活用し、ボランティアと人々を繋ぐことによって新しい価値をつくっていくことから、ボランティアへの関心を広めることに役立つと考えています。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社47CLUBのES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

47CLUBの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社47CLUB
フリガナ ヨンナナクラブ
設立日 2008年7月
資本金 2億2500万円
従業員数 46人
※2017年2月時点
代表者 栗田 健一郎
本社所在地 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目3番5号
平均年齢 37.2歳
電話番号 03-5148-4747
URL https://www.47club.co.jp/corporate-47club.html
NOKIZAL ID: 1655538

47CLUBの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。