22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 上智大学 | 女性
-
Q.
あなたがSMBCコンシューマーファイナンスに興味を持ったきっかけや理由は何ですか?(250文字以下)
-
A.
貴社ではお客さま目線に立って考え、「生活の中で何かをしたい」とのお客さまのご要望を叶えることができる点に興味を持ちました。私は○○でのアルバイト経験から、お客さまが求めていることは何かを考え、行動してきました。この経験から将来はお客さまに寄り添い、ニーズを汲み取ることで課題解決を行える環境で働きたいです。貴社は業界No.1のシェアを誇っており、より多くのお客さまのニーズを実現できると考えます。入社後はお客さま目線で物事を考え、本質を見極めることで課題解決を図っていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの強み・弱みは何ですか。また、弱みを改善するために心がけている行動は何ですか?(250文字以下)
-
A.
強みは責任感が強い点です。40年以上続くサークルを途絶えさせないために、課題解決に注力しました。弱みは1人で抱え込みやすい点です。サークル運営の際に、先輩から「一人で全てをやるのではなく、同期に助けを求めた方が良い」とのご指摘をいただきました。また、一人で全てをやるよりも周囲と協力しあって達成する方が早く、より良い成果を出すことができることに気がついたため、改善すべきであると考えました。ご指摘をいただいて以降は周囲に手伝ってもらい、全員で一致団結することで課題解決をするように心掛けています。 続きを読む
-
Q.
➀あなたが学生時代に一番力を入れたことは何ですか?(※部活動、ゼミ活動、アルバイト、委員会活動、語学留学など)(150文字以下)
-
A.
テニスサークルで女子キャプテンとして年間退会者0人を達成したことです。女子キャプテンに就任した当時、サークルの雰囲気が悪く6割以上のメンバーが辞め、残りのメンバーも活動に参加しなくなるという危機的な状況に直面したため、「全員が喜んで活動に参加するサークル」にすることを目標に解決に向けて行動しました。 続きを読む
-
Q.
➁➀の取り組みの中で、あなたが最も印象に残っている出来事は何ですか?具体的な内容を教えてください。(500文字以下)
-
A.
メンバー一人ひとりのもとへ足を運び、それぞれの意見に耳を傾け、実行した点です。サークルの雰囲気が悪い原因を考えたところ「もっとテニスがしたい」「こんなイベントをやってみたい」との意見が後輩から多く寄せられていたのにもかかわらず、全く要望が聞き入れられなかった点が原因であることに気がつきました。そこで「学年を問わず意見が尊重・反映される環境」を目指しました。雰囲気の改善のため、2つの解決策を行いました。1つ目は「自分の意見が採用されない=自分はサークルで大切な存在ではない=サークルに居場所がない」と考えるメンバーが多かったため、挙げられた意見を尊重し、実行するチャンスを与えました。実行過程においては発案者を中心に担当業務を与え当事者意識をもたせることでサークル内での居場所を作りました。2つ目は「安くたくさんテニスがしたい」というメンバーの要望に対して、大学のコートを無料で使用する合宿を企画することで応えました。メンバー一人一人の意見を尊重・反映させた結果、メンバー20人全員が年間を通じて辞めることなく、活動に参加するようになりました。 続きを読む
-
Q.
➂➁の経験を通じて、あなたが「学んだ(気付いた)こと」は何ですか?(200文字以下)
-
A.
この経験から、相手を思いやりどのように行動すれば満足して貰えるかを考え、実行することの大切さを学びました。相手を思いやった行動をするためには、まず相手の意見にしっかりと耳を傾け、相手が考えていること・ニーズは何かを理解することの重要性に気がつきました。そして得られた考えを基に相手の満足度を最大化させるためにはどのように行動すれば良いのか、常に相手を意識した行動を心掛けることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
➃➂で学んだことを、他の場面でどのように活かしましたか?(200文字以下)
-
A.
サークル活動で身につけた「相手を思いやり、行動する力」「傾聴力」をサーティワンアイスクリームでのアルバイトで活かしました。○○のアルバイトでは、目の不自由な方や小さなお子さまを連れたお客さまに対しては商品を客席まで運ぶことや、スマートフォンの使い方がわからないご高齢の方に使い方を教えるなど業務の範囲を超えてお客さまに喜んでいただける方法を考え、行動することで活かしました。 続きを読む