就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)のロゴ写真

ヱスビー食品株式会社(エスビー食品) 報酬UP

ヱスビー食品(エスビー食品)の企業研究一覧(全9件)

ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

ヱスビー食品(エスビー食品)の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
9件中9件表示 (全9体験記)

企業研究

事務系コース
22卒 | 非公開 | 非公開   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品メーカーに限らずどの企業においても、他社ではなくなぜその会社なのかは明確にしておく必要がありますが、特にエスビー食品では「なぜハウス食品ではなくエスビー食品なのか」をはっきりと聞かれるためスーパー巡りや実際に調理・試食をしていました。ライバル企業であるハウス食品のほうが知名度・待遇・売上等、客観的なデータにおいては優れている点が多いためです。(逆にハウス食品ではわざわざエスビー食品の名前が出ることはありませんでした)面接でも「自分や友だちがおいしいと思うものを売りたい、GABAN(ハウス食品のスパイス)だけがずらっと並んでいると何か悔しくなってくる(笑)」と本気度をアピールしていました。専務の方は「それだとハウス食品の面接では使えないね」と笑っていて好印象でした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2022年4月19日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ヱスビー食品はスパイスを中心に商品を展開しているので、やはりスパイスへの興味・関心についてはよく聞かれます。ヱスビー食品の商品を普段から利用するだけでなく、それでどんなスパイス料理をよく作るのか、であったり、ヱスビー食品の商品のどんなところが良いのか、まで深く答えられるようにしておくといいと思います。また味の素やハウス食品とは異なり、ヱスビー食品は食品メーカーの中では海外進出が遅れています。そのため、海外で活躍できる人材を近年は求めていると面接を通じて感じました。自分がどんなビジョンを持ち、ヱスビー食品で何を成し遂げたいかを、スパイスへの熱意をアピールしながら話すとよいと思います。一次が通ると、企業説明の動画がマイページから見れるようになります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
20卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エスビーは選考前に説明会やインターンシップなどを行っていないので、ホームページを見て、情報収集を行った。プレゼン選考だったからか、企業研究をしっかり行っているかのチェックはあまりされないが、自分の就職活動の軸や他社の選考状況などは結構がっつり聞かれるため、その辺りは固めていくべき。そのためにも、競合他社とエスビーの違い(規模、こだわり、商品、経営方針、等)と、自分のやりたいことなどを論理的に話すことが大切であると思う。プレゼン選考では1次通過者(面接選考は不明)を対象に説明会と座談会を行うため、そこでの情報収集がかなり大事になると思う。また、技術系ならば、自分の作りたい商品の具体的な案を2つ以上考えておくといい。エスビーの強みを生かした商品と、弱みを補った商品をそれぞれ数種類持っておくと面接官の印象に残りやすいと思う。そのために、他社商品との比較をしておくことが有効。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

企業研究

技術職
19卒 | お茶の水女子大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品業界全体について、その中でも特に調味料・レトルト業界については細かく説明できるようにしていたらよいと思います。特にハウス食品との違いは明確にしておくべきだと思います。かなりライバル視しているように感じました。エスビーに入りたい理由を、ポジティブに、かつ、自身の経験や今後の社会環境に即して答えると評価が高いと思います。 面接の前は逆質問の準備をするために、実際に商品を買って食べていました。商品の棚、置かれている競合他社の商品、パッケージ、文字の色、配合組成、味、匂い、分量など、色々見えてくるものがあります。 OB訪問は行いませんでしたが、入ってからのキャリアプランなどをもっと調べられていたらと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年11月20日

問題を報告する
9件中9件表示 (全9体験記)
本選考TOPに戻る

ヱスビー食品(エスビー食品)の ステップから本選考体験記を探す

ヱスビー食品(エスビー食品)の 会社情報

基本データ
会社名 ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)
フリガナ エスビーショクヒン
設立日 1940年4月
資本金 17億4400万円
従業員数 2,166人
売上高 1206億5100万円
決算月 3月
代表者 池村和也
本社所在地 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町18番6号
平均年齢 41.1歳
平均給与 576万円
電話番号 03-3668-0551
URL https://www.sbfoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139041

ヱスビー食品(エスビー食品)の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。