- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自身が旅行好きで、特に阪急交通社のツアー商品「トラピックス」を家族旅行で利用した経験があり、その魅力を肌で感じていました。そのため、自分も旅行企画に携わりたいという思いから、このインターンに応募しました。また、1Dayという短期間で効率的に業務体験ができる点や、社...続きを読む(全207文字)
【未来の旅行を創る】【19卒】クラブツーリズムの夏インターン体験記(文系/総合職)No.4109(関西外国語大学/女性)(2018/12/11公開)
クラブツーリズム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 クラブツーリズムのレポート
公開日:2018年12月11日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年8月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
自分自身が旅行が好きで将来は旅行業界で働くのも一つの選択肢としていたから。インターンに参加することによって旅行業界でのクラブツーリズムの立ち位置や特徴を学び、就職活動での企業研究に生かしたかったから。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前にインターンシップの内容は他の就活サイトや、去年参加した先輩に聞いておいた。また旅行業界で働きたいと考えていた為、当日質問できる機会があれば素早く質問できるよう、聞きたいことは事前にまとめていった。
選考フロー
WEBテスト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年07月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- スカイビル
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 産近甲龍以上の学生が多かった。後は旅行業界なので外国語系の学部の学生がとても多かった。
- 参加学生の特徴
- 必ずしも旅行業界を目指しているというわけではなかった。ただ単に広い視野で将来のことを考えたいからという簡単な理由で参加している人が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
10年後のクラブツーリズムはどういうビジネスをするべきか?
1日目にやったこと
主に旅行業界でのクラブツーリズムの立ち位置や、強みや特徴の説明。企業研究に繋がることが多かったからこの企業を目指すなら絶対参加すべき。その後グループで自己紹介やグループ名を決めて、午後からは完全にグループワーク。
2日目にやったこと
引き続き案をグループで議論。そして人事や内定者に発表し、アドバイスをもらいさらに発表内容をブラッシュアップ。お昼ご飯を食べて午後からは発表。優勝チームを決め、またクラブツーリズムの会社説明があり、午後4時頃に解散した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事と内定者。
優勝特典
成績が優秀なグループは次のステージである富士山の麓で行われる発表会に進めた。
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
最終発表を終えて優勝チームが一番評価されていた部分はチームワークだったのでグループで行動する力や、強調性が見られていたと感じた。また高齢者をターゲットにしている旅行会社なので傾聴力が重視されていたと思う。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
2日間で学歴や学んでいることが全く違う人たちと議論し合うのは正直しんどかった。クラブツーリズムはチームワークを大切にしている会社なので発表でチームワークを発揮できないと絶対次のステージには進めないし、本選考でも不利になると感じた。メンバーは運要素が強いから仕方ないが、相性が悪く辛かった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
発表内容だけが大事だと思っていたが、そこにたどり着くまでどういう風に考えて、人を巻き込んでいくのかというプロセスがとても見られていたと思う。メンバー内でしっかりと役割を決め、時間内に効率よく、グループワークを行うことが大切だと思った。ずっと見られているので気を抜いてはいけないと思った。
参加前に準備しておくべきだったこと
もっと内容について調べたり、どのような点を人事が評価するのか、重視するのか調べておけばよかった。旅行業界についての知識は求められていないと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
クラブツーリズムは他の旅行会社と違い多くの特徴があるが、自分は若い人に旅行を売りたいなと思っているから違うなと感じた。学歴的には似たようなレベルの学生が多かったのでやりやすい部分はあったが、自分自身が成長できる環境ではないと思った。旅行が好きな人やアウトドアな人が参加者には多かった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを終えて反省を踏まえ、冬のインターンシップにも参加した。そこでは重視されていたグループで協力することや傾聴することに力を入れたから。後は3年のうちに旅行業界での選考に有利とされる資格をとったり誰よりも業界研究をしたからでると思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
とにかく人がよかった。内定者も人事も穏やかでいい環境だと思った。後は他の旅行会社とは違い独自のマーケティング手法を使っているため今後も生き残っていく会社だと感じた。また、企画から添乗員まで経験できる旅行会社はなかなかないためここで働きたいと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加すれば3月の上旬には内定がでる早期選考を受けることができる。面接での質問内容もインターンシップのことが多いため、インターンシップに参加したらすぐに反省点や振り返りをまとめておくべき。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップで成績が優秀だったら本選考で有利だと思う。大学の友人は成績優秀グループに選ばれたので本選考でも内定を貰っていた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
昔から旅行が好きで観光や世界遺産に興味があった。英語が得意で大学も語学を学べる大学に行ったので、自分は旅行業界で絶対働きたいと思っていた。インターンシップに参加する前は旅行会社と航空業界、ホテルで少し迷っていた。なぜなら語学を生かせる仕事は多くあるからだ。だからどれが自分に向いているのか確かめるために以上の3つの業界のインターンシップに参加した。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
内定者や社員の方々が笑顔で挨拶して下さったのが印象に残っている。グループワークでも笑いを交えつつ、真面目な話などもあり旅行業界について詳しくお話してもらい人事の人柄の良さを感じた。グループで動くことに重きを置いているので、部活動やスポーツを経験している自分には合っていると思った。もちろん本選考も受けた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
クラブツーリズム株式会社のインターン体験記
- 2025卒 クラブツーリズム株式会社 総合職のインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2025卒 クラブツーリズム株式会社 旅行企画立案型コースのインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2025卒 クラブツーリズム株式会社 総合職3daysインターンのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 クラブツーリズム株式会社 総合職のインターン体験記(2024/10/30公開)
- 2025卒 クラブツーリズム株式会社 総合職のインターン体験記(2024/10/18公開)
- 2024卒 クラブツーリズム株式会社 総合職のインターン体験記(2023/08/21公開)
- 2022卒 クラブツーリズム株式会社 総合職のインターン体験記(2021/07/20公開)
- 2022卒 クラブツーリズム株式会社 総合職のインターン体験記(2021/06/25公開)
- 2022卒 クラブツーリズム株式会社 総合職のインターン体験記(2021/05/17公開)
- 2021卒 クラブツーリズム株式会社 総合職のインターン体験記(2021/03/13公開)
サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
インターンに参加した理由は2つあります。
一つ目は英語を使った仕事に興味があったためです。toeicや英検、留学経験を活かせると考えましたり
二つ目は業界最大手であるためです。知名度があることは就活において重要視しています。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 幼少期から家族旅行でJTBを利用し、質の高いサービスに感動した経験がある。特に、旅行先での安心感や現地の魅力を最大限に引き出す提案力に魅了され、自分も多くの人に感動を届ける仕事がしたいと考え、興味を持ち参加することに決めた。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は旅行が好きで、計画を立てる楽しさや人と共有する喜びを日常的に感じていました。その中で、旅行業界の実務や課題解決型の営業手法に興味を持ち、日本旅行の「1Day仕事体験」に参加しました。特に、顧客のニーズに応じたソリューション提案を体験できる点が魅力的でした。また...続きを読む(全194文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 旅行業界に興味を持っていたが、実際にどのような仕事をするのかあまりイメージできなかったため、インターンシップに参加して業務・業界のリアルを知りたかったから。また、旅行業界は残業が多めな印象があるため、そこについても伺うために参加した。続きを読む(全117文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 観光業界に興味があり、中でもHISが掲げる「もっと多くの人に世界を知ってほしい」という理念に共感し、また海外事業やユニークな旅行プランを数多く手掛けている企業であり、業界のリーダー的存在としての取り組みを学びたいと考えたためです。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 旅行業界を志望していたので、とにかく旅行業界のインターンシップに参加してみたいと思ったことが一番の動機。この企業について、名前は知っていたが、どのような強みや特徴があるのかを知らないままの参加だった。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当時はブライダル業界に絞っておらず、toCの一つとしてブライダル業界のインターンを調べ、最初に出てきたので申し込みました。第一志望の業界というわけでもなかったので、オンラインで半日という気軽さもありがたかったです。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 古民家やホテル事業の再生など、非常に興味がある事業を多く行っていたため。このような事業を行う会社は見てこなかったため、一度見ようと思った。また、エントリーシートのみの選考であり、参加へのハードルが非常に低く感じられたため。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 海外に関わりを持つウエディングプランナーに興味を持っていた中で、ワタベウエディングはリゾートウエディングの先駆けとなった企業であるという点からインターン参加を決意した。リゾートウエディングプランナーとしての企画体験は実際の業務内容と近しいものだと感じていた。続きを読む(全129文字)
クラブツーリズムの 会社情報
会社名 | クラブツーリズム株式会社 |
---|---|
フリガナ | クラブツーリズム |
設立日 | 1993年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,344人 |
売上高 | 968億6400万円 |
代表者 | 酒井博 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番52号 |
電話番号 | 03-5323-3611 |
URL | https://www.club-tourism.co.jp/jpn/ |
クラブツーリズムの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価