就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
松田産業株式会社のロゴ写真

松田産業株式会社 報酬UP

松田産業の企業研究一覧(全4件)

松田産業株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

松田産業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全4体験記)

企業研究

総合職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページや企業説明会を中心に企業研究を行った。様々な事業を行っているため携わりたい事業を重点的に調べるようにした。やってみたい事業を一次面接から聞かれたので選考が始まる前から入念に調べておくとよい。また人事の方は受ける学生をとても大事にしてくれるため質問できるタイミングがたくさんあった。より熱意を伝えるためにもっと他社との比較を深く行うべきだと感じた。ホームページには先輩社員の話なども載っているためそういったところも見たり社員面談で話を聞くことによって働くイメージが湧き、志望動機に繋がると思うから社員の方の言葉をしっかり聞いておいた方がよい。松田産業は資源を有効に活用するための事業を行っているためどういったものが廃棄物になっているのかなども調べておくとより理解しやすくなると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年1月21日

問題を報告する

企業研究

営業職
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
専門商社のなかでもどのような強みがあるのか明確化する必要があると思います。松田産業は、食品と金属を手掛ける複合型総合商社であり、技術部門も持っているためそこにフォーカスした志望動機を言った方が良いと思います。夏から定期的に開催される1dayインターンシップに参加して、積極的に発言したり人事にアプローチをしておけば、顔は覚えてもらえると思います。参加学生はそこまでレベルが高いわけではないので、ある程度ビジネスモデルや静脈産業のことを理解しておくと優位に立てます。選考では基本元気でハキハキしている人を好むため、その点を意識して面接に挑みました。松田産業は営業部門と技術部門があるため、自分がどの部門に行きたいか明確化する必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
貴金属リサイクルを行っている会社であるため、あまり馴染みのない業容であるが、そのため他の貴金属リサイクルを行っている競合他社が数少ないため確実に把握して違いや特徴を捉えるように心がけました。就活支援サイトにはあまり情報が載っていないので、会社のホームページで詳しく企業研究をしました。他には1dayインターンに参加し、業務内容理解や、会社パンフレットを入手して企業研究をしました。会社パンフレットには中長期計画や、売り上げ、業務内容が詳しく記載されており、大変参考になりました。この会社の面接では自身の性格について、ものの考え方について詳しく問われるので、会社の求める人材を良く調べ、自身の性格とすり合わせて伝えれられるようにした方が良かったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 筑波大学大学院   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同業他社の会社をよく調べておくこと。自分は合同説明会でこの会社を知り、ES提出が不要で面接が受けられるという情報を得たため、練習のために受けようと思っていた。そのため同業他社(非鉄金属)を受けていないということを面接で伝えたところ、「他の非鉄金属を受けていないのに、どうしてうちを受けたのか」と聞き方をされてしまった。そのため、(特に化学メーカーをメインで受けている人には多いと思うが)練習のつもりでも、他社との比較をよく行なっておくべきだと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
4件中4件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

松田産業を見た人が見ている他社の本選考体験記

松田産業の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

松田産業の 会社情報

基本データ
会社名 松田産業株式会社
フリガナ マツダサンギョウ
設立日 1951年6月
資本金 35億5920万円
従業員数 1,624人
売上高 3510億2800万円
決算月 3月
代表者 松田芳明
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
平均年齢 38.8歳
平均給与 616万円
電話番号 03-5381-0001
URL https://www.matsuda-sangyo.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1131818

松田産業の 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。