就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱重工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱重工業株式会社 報酬UP

【研究内容が魅力を引き出す】【16卒】三菱重工業の1次面接詳細 体験記No.849(同志社大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の同志社大学の先輩が三菱重工業の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒三菱重工業株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(5月) → ES+SPI(6月) → 1次面接(6月)

1次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
人事2/技術2
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜ、この事業なのかを明らかにすべきであると感じました。他の事業と比べてどう思うのかを重視していると感じました。理系の方は研究内容を積極的にアピールすることを忘れないでください。研究内容を深く尋ねられました。その研究が当社でどのように活かすことができるのかを考えなければならないと思います。研究内容と事業がマッチしていれば良い反応を得られると思います。

面接の雰囲気

面接の前に工場見学をさせていただき、それについての感想を聞いていただけたので自分が感じたことを話すことができました。ESに沿って質問は進みました。研究内容を深く聞いていただきました。

1次面接で聞かれた質問と回答

当社を志望理由は何ですか

私は、世界中の人々の社会生活に密着した企業にて人々の生活を支えたいという思いがあります。貴社は、エネルギー、航空、宇宙開発、交通システム、防衛に至るまで幅広い事業を全世界規模で展開されています。特に、冷熱事業は私たちの生活に密着した製品を提供しています。研究内容の騒音実験を活かして御社で活躍したいです。注意した点は、事業と研究内容をつなげることです。

学生時代に頑張ったことは何ですか。

ゼミ活動です。ゼミは全て英語で行うので、最初は英語の理解力が不足していたため、分からない事が多くありました。そこで、その英語力不足を努力で補うために多くの論文を読んだり、ゼミ中は積極的に発言しました。また、留学生の方が研究室に在籍していたため、積極的に英語でコミュニケーションを取りました。その結果、英語に対しての苦手意識を減らすことができ、ゼミがより有意義になりました。どのように自身の問題を解決したのかを詳しく述べることに注意しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱重工業株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (機械・プラント)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 北海道大学大学院 | 女性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前にカメラオンにして待機開始後質疑応答が始まり、終了後は自ら退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雰囲気としては淡々と進む感じだった...
問題を報告する
公開日:2021年10月21日
20卒 | 近畿大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】部長や課長クラス4人+人事担当の方1人【面接の雰囲気】人事の方から、入室の仕方などを説明されてから、最初に「なぜその大学のその学科に入学したのか」と軽く自己紹介を。と言われるので少なくとも最初の質問は教えてもら...
問題を報告する
公開日:2019年4月16日
17卒 | 静岡大学
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の人事 / 2年目の人事【面接の雰囲気】基本的にESの内容に沿ったような質問が多かったですが、表情は緩むこともなく淡々と質問をしてくるような印象だった。【なぜうちの会社なのか】「貴社に入社してチャレンジし...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
16卒 | 横浜市立大学
内定辞退
【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】適度な緊張感があったが、質問の内容はESなどに沿った一般的なもので、質問の仕方などからも、とくに圧迫面接といった印象は受けなかった。ただ、和やかというほどでもなかった。【当社でやりたいことは...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

三菱重工業の 会社情報

基本データ
会社名 三菱重工業株式会社
フリガナ ミツビシジュウコウギョウ
設立日 1950年1月
資本金 2656億円
従業員数 76,859人
売上高 4兆2027億9700万円
決算月 3月
代表者 泉澤清次
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 42.1歳
平均給与 918万円
電話番号 03-6275-6200
URL https://www.mhi.com/jp/
採用URL https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/

三菱重工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。