16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが学生時代に取り組んだ事は何ですか。その動機や過程、成果を含め記述してください。(600字)
-
A.
ゼミで行った【チームでのM&Aのケーススタディ】です。力を入れたきっかけは、昨夏の課題発表で教授から辛辣な評価を受けたことです。負けず嫌いである私は見返したいと考え、共感してくれるメンバーとリベンジに臨みました。しかし研究を始めると、情報の多さに悩まされました。私たちのチームはクロスボーダーM&Aを対象としたために、「海外情勢」や「英語の壁」などの問題がありました。チームで問題解決のために話し合いを行いましたが答えは出ず、チーム全体の士気の低下の危機を感じました。そこで私は【各メンバーに地域を割り振り、その地域の分析結果を他メンバーにプレゼンすること】を提案しました。この提案の狙いは各メンバーに責任を持たせることで最後まで取り組むモチベーションを与えることでした。負けず嫌いなメンバーが多かったために、この方法であれば良い意味での競争が起き、研究に臨むことができると考えました。実際に、狙い通りに良い競争が起き、全員が細かい分析をすることができました。結果、ゼミの教授から「説得力もあり、ゼミ全体で一番よい発表だった。」と評価され、目標を達成することができました。この経験より、人に応じたソリューションを考えることの重要さを感じました。画一的な手法でなく、各人の特性や求めているものに応じた手法をとる重要性を感じたので、今後の生活でも意識したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの志望理由と、入庫後のキャリアビジョンを教えてください。(600字)
-
A.
私が貴庫を志望する理由は、【地方活性化に貢献したい】からです。私の祖父の住んでいる地域は愛知県の田舎で、中小企業や個人の店が多くあります。しかし、年々閉店してしまう店が増え、町自体の活気が失われているように感じました。そのため、私は中小企業の発展を通じ、地方の活性化に貢献したいと考えています。そこで、特定の地域だけでなく、日本全国の信用金庫を管轄している貴社に関心を抱きました。信用金庫の業務機能の補完やコンサルタントとして位置づけられている貴庫で、全国の信用金庫のサポートをし、少しでも多くの中小企業に対しサービスを展開させ、最終的に地域の活性化に貢献したいです。また貴庫は広いネットワークを持っているため、そのネットワークを用いて中小企業のビジネスマッチングや海外進出なども支援することができ、中小企業の発展により寄与できると考えています。 また入庫後は、【中小企業支援部で、ビジネスマッチングに携わりたい】と考えています。中小企業の抱える課題の一つに販路の問題があると考えています。しかし信用金庫では、活動できる地域が限られているため必ずしもベターな提案ができるとは限りません。そこで、全国の信用金庫を管轄している貴庫の持つ広大なネットワークを利用し、国内・世界を問わず、ビジネスマッチングを通じ中小企業の販路拡大に貢献したいです。 続きを読む