就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本光電工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本光電工業株式会社 報酬UP

【22卒】 日本光電工業 研究開発職の通過ES(エントリーシート) No.46809(千葉大学大学院/女性)(2021/5/31公開)

日本光電工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

研究開発職
22卒 | 千葉大学大学院 | 女性
Q. ゼミ・研究室の内容 ※ゼミ・研究室にこれから入る方や入ったばかりの方は、これから行う予定の研究内容について教えてください。
A.
「後方散乱特性解析による○○(病気)の定量評価」というテーマで,○○(病気)の超音波での早期定量診断へ向けた研究を行っています.現在,超音波による診断も活用されていますが,Bモード像の輝度やテクスチャの違いといった定性的評価や摘出組織での検討に留まっています.私が行っている研究では,実際の医療現場で健常および○○(病気)を伴う下肢を対象として超音波診断装置を用いて,エコーデータを収集しました.このエコーデータに対して真皮および皮下組織について,後方散乱特性解析を行っています.その結果,臨床評価に基づく○○(病気)重症度の分類をすることができ,早期発見の可能性が示唆されています. 続きを読む
Q. 学生時代に挑戦したことについて、取り組んだ理由、目標、自身の役割、その成果も含めて教えてください。
A.
研究室では学術的にも未知の分野である○○(病気)を対象とした研究を自ら志望して,プロジェクトの中心を担っています.4歳のときに父をがんで亡くし,がん治療に関わる研究をしたいと考えていたため,関連のある研究に取り組んでいます.最終的には○○(病気)の早期定量診断が目標であり,臨床データを対象としているため,共同研究先の病院に通い,医師に協力していただきながら研究を進めています.研究は臨床現場と工学的研究をつなぐ存在であり,私はその中で橋渡しのような役割を担っています.早期発見の可能性が示唆され,当該領域で世界最大級の国際会議(採択率2割)において発表を行う成果につなげることができました. 続きを読む
Q. 上記の経験の中で、壁にぶつかった時どのように考えて行動し、成果に結びつけたか教えてください。
A.
思うように研究が進まなかったとき,「誰かに相談する」ということを意識していました.研究室の先生方や先輩方だけでなく,学外の専門家の方々にも相談し,議論を交わしていました.具体的には,解析法において減衰による影響をどのように補正するか悩んだとき,研究室の先生と他大学の先生方,海外の共同研究先の先生とミーティングを行いました.議論の末,3種類の補正法を生体模擬ファントムで検証するという方針が決まり,その検証結果によって臨床データへ適用する解析法を確定することになりました.検証後もミーティングを行い,逐一相談し改善することで,成果に結びついたと考えます. 続きを読む
Q. 集団で1つの目標に向かって行動した経験を教えてください。
A.
私は所属人数が100人を超えるオーケストラサークルに所属し,ヴァイオリンを弾いていました.オーケストラでは幹事学年が中心となり,半年に1回ある定期演奏会での成功を目指します.練習には,個人での練習だけでなく,パートでの練習,全体練習など,様々な規模の練習があります.私は演奏面でのリーダーを務め,パートメンバーのまとめ役を担っていました.人数が多いため,タイミングやリズムを揃えることは大変でしたが,揃うと達成感を感じることができ,少しずつ曲を作り上げていく楽しさを感じます.練習の積み重ねによって,演奏会本番も成功させることができ,大人数で音楽を作り上げる楽しさを学ぶことができました. 続きを読む
Q. 志望動機
A.
患者さんと医療従事者に寄り添った医療機器の開発に携わりたいです.研究で扱う超音波診断は,非侵襲で患者さんに安全である一方,定量診断が難しいという課題があり,双方に寄り添った医療機器は医療現場におけるニーズであると考えます.貴社は低侵襲医療に力を入れているため,体の負担が少なく患者さんに寄り添い,医療従事者も使いやすい医療機器を作ることで,医療現場におけるニーズに応える開発がしたいと考えています. 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本光電工業株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

日本光電工業の 会社情報

基本データ
会社名 日本光電工業株式会社
フリガナ ニホンコウデンコウギョウ
設立日 1951年8月
資本金 75億4400万円
従業員数 5,751人
売上高 2066億300万円
決算月 3月
代表者 荻野博一
本社所在地 〒161-0031 東京都新宿区西落合1丁目31番4号
平均年齢 42.0歳
平均給与 899万円
電話番号 03-5996-8000
URL https://www.nihonkohden.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1137853

日本光電工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。