就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルム株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【22卒】富士フイルムの総合職事務系の本選考体験記 No.19108(早稲田大学/男性)(2021/10/19公開)

富士フイルム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒富士フイルム株式会社のレポート

公開日:2021年10月19日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職事務系

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から二次面接までは全て選考がオンラインでした。

企業研究

会社の幅広い事業内容や、社内で共有されている価値観や社風、職種とキャリアプラン、製品の知識などについて事前に調べておくといいと思います。非常に倍率の高い企業だと思うので、企業に対する深い理解は面接官に熱意として伝わり、自分を差別化できる一つの要素になると思いました。またOB訪問もインターネット上ではなかなか見つけられない情報を得られることがあるという点で、積極的に活用すべきかと思います。ただ、何人OB訪問したかという質問もあったので、できれば複数人OB訪問をすべきだったと感じています。またなぜ富士フイルムかという点をしっかり説得力を持って話すことができるように対策を重ねるべきだったと今振り返って感じます。

志望動機

「日本のものづくり」を通して、世界中の人々に幸せを届けたいからです。1年間の交換留学を経験した中で、国境を越えて愛され、人々の生活を支えている日本の製品をいくつも目にしました。そして、いつか「日本のものづくり」をより多くの人々に届けて、その地で役立てる仕事がしたいと思いました。中でも光学技術をベースにフィルムカメラから「第二の創業」である医療の分野まで、常に変化を恐れず挑戦し続け、世の中に新たな価値を生み出す御社の社風に魅力を感じています。OB訪問で聞いた話ですが、御社ではただ闇雲に挑戦を重ねるのではなくて、その挑戦の裏には、何度も「なぜその行動をするのか?なぜこれじゃダメなのか?」とWhyを繰り返してひたすら考え抜いて泥臭く仕事を進める文化があると聞きました。そんな環境でこそ、自分自身も考え抜いた先にある質の高い挑戦を重ねて成長し、貴社や社会に貢献できると考え御社を志望します。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、
その想いの実現に向けてどのように行動したかや、
取り組みの結果を踏まえて、ご記入ください。/今までに直面した一番大きな困難は何ですか?
その困難をどのように乗り越えたかや、
その経験を通して何を学んだかを踏まえて、ご記入ください。/あなたにとって、仕事とは何ですか?
あなた自身が大切にしている価値観などを踏まえて、ご記入ください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

字数が多いので読み手が読みやすいように文章を構造化させた。

ES対策で行ったこと

基本的なエントリーシートの対策はもちろん、なんで富士フイルムなのかという点を差別化できるよう企業研究を重ねた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用ホームページ

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

参考書を何回も解き直して本選考前に何回もテストを受けて慣れる。

WEBテストの内容・科目

ef1g/spiテストセンター

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語・非言語・性格

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIの青本

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明、30くらいの現場社員2名
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室後一時待機、その後に面接開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ハキハキと話をする様子や学生時代の経験を自分なりに整理してしっかりと伝えられた点が評価されたと思います。

面接の雰囲気

基本的には穏やかで、学生の経験や志望動機に興味を持っているような様子だった。また逆質問では仕事について熱く語ってくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

他にどんな業界を見ているか

私は日本のものづくりを海外に広げられる、グローバルに働ける環境、そして成長し続けられる環境という三つの軸をもとに就職活動を行なっているので、御社以外にも他のグローバルなメーカーや、総合商社などを見ています。1年間のアメリカでの交換留学を経験した中で、国境を越えて愛され、現地の人々の生活に深く根付いている日本の製品をいくつも目にしました。それ以来、将来「日本のものづくり」を世界中のより多くの地域に普及させて、その地で暮らす人々の生活に役立てる仕事がしたいと思うになりました。また高校の短期留学、大学での長期留学から自分はグローバルな環境で働きたいという思いを一貫して持っていて、そして色々な困難に挑戦して成長できるような社会人になりたいと考えています。

留学中辛かったことは?

勉強面で辛かったことも多くありましたが、長い間日本に住んでいたということもあり、アメリカ独自の文化に適応するのに少し時間がかかりました。例えば、一般的に日本人ほどアメリカ人は真面目であったりまめな性格ではないので、住んでいた寮の契約に関する重要なメールを何回も送っても返信が全然返ってこなかったり、夜に外を1人で出歩けなかったりということには驚いたと同時に、かなり不便さを感じました。しかし、ちゃんとこちらから電話すればしっかり対応してくれたり、夜外を出歩けないないからこそ、アメリカは家族の仲がすごく良かったりなど、いい点もたくさんあって、最終的にはその違いをポジティブに受け止めることができたと思います。。

2次面接 落選

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明だがかなり年次が高そうな社員2名
逆質問
あり

通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

会場到着から選考終了までの流れ

入室後一時待機、その後に面接開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

落選したため評価されていた点はわからないですが、論理的に話を展開した際にはなるほどと好印象を持っていただくことができました。

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気で面接をすると言われたが、いざ始まってみると思いのほか結構詰められ、思い雰囲気になっていった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

価値観の違いを乗り越えた経験は?

アメリカ留学中の経験をあげます。私はアメリカのカリフォルニア州に留学していたのですが、そこでアメリカの人々との価値観、文化の違いを感じました。まずカリフォルニアの人達は誰にでもすごくオープンで、初対面の私に向かって挨拶がわりにハグするなど、日本では考えられないような密接なコミュニケーションが非常に多くありました。そんな文化に当初は驚くこともありましたが、後に「カリフォルニアにはあらゆる人種・国籍・性別の人がいるからこそ、私たちはどんな人にもオープンにならなくてはいけない」と言われて、誰とでも密接なコミュニケーションを取るカリフォルニアの文化が大好きになりました。このように違う価値観を受け入れられたことは留学の一つの成果だと考えています。

チームで議論中、意見の衝突は起きたか?それをどう乗り越えたか?例えば?

ある程度議論の時間は確保した上で、全員が納得する結論を出せるように努めました。まず、対立する意見の共通点と相違点を洗い出す、そこで、両者の意見の共通点を念頭に置きながら、目標に対して、より効果がありそうなアイディアをチームで作っていくというスタンスをとりました。例えば、サークル全体のテニスのレベルを上げるために、①ナイター練を導入する、②練習試合を増やす、という案が出ました。これらの共通点は「テニスに触れる時間を増やすこと」で、相違点は「練習形式と練習を設ける時間帯」です。両方やるとあまりに運営メンバーの負担が重くなることに加え、サークル全体のテニス力を上げるには、より多くの人がテニスに触れる必要があると考え、平日夜はバイトしている学生が多い一方、土日の昼間は空いている人が多いという状況から、後者の施策を導入しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士フイルム株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

富士フイルムの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルム株式会社
フリガナ フジフイルム
設立日 2006年10月
資本金 400億円
従業員数 4,982人
売上高 6752億3700万円
決算月 3月
代表者 後藤禎一
本社所在地 〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目26番30号
電話番号 03-3406-2111
URL https://www.fujifilm.com/jp/ja#
採用URL https://careers.fujifilm.com/graduates/
NOKIZAL ID: 1130343

富士フイルムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。