就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
藤倉化成株式会社のロゴ写真

藤倉化成株式会社 報酬UP

【色彩の魔法、共に創る】【20卒】藤倉化成の冬インターン体験記(理系/研究開発職)No.5563(上智大学大学院/男性)(2019/4/18公開)

藤倉化成株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 藤倉化成のレポート

公開日:2019年4月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 研究開発職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 上智大学大学院
参加先
内定先
  • トリケミカル研究所
  • 丸善石油化学
  • 日本ライフライン
  • 日本化学工業
  • アルプス薬品工業
入社予定
  • 日本ライフライン

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

関東圏で研究職として働ける企業を探していて見つけた。都心に近い埼玉県久喜市に研究所がある。会社の規模としては大きくはないが、東証一部上場企業であり自分の学んでいる化学メーカーであったため参加を決意した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターン参加申し込み時には、自分の研究分野と研究内容について記入した。参加申し込みから2ヵ月経って選考通過の案内が届いた。特に前準備は必要ない。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
藤倉化成(株)鷲宮事業所
参加人数
10人
参加学生の大学
ほとんど全員が院生。大学としてはMARCHや理科大などの理系学生だった。
参加学生の特徴
様々な化学メーカーを見ていて、関東圏で働けるこの企業にたどり着いた人が多い。社交的な学生が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社の製品である塗料を混ぜて、見本の色の塗料の配合を決定する。

1日目にやったこと

会社や業界の説明を受けた後、研究所の見学を行った。その後、2つのグループに分かれて塗料の配合決定の実習。最後に、新入社員からベテランまでの先輩社員との懇談会が行われた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

何種類かの塗料を混ぜ合わせる作業が今回のインターンシップの中心的な作業であったため、大体の混ぜ合わせる色を予想して実際に何回もトライしてみることが大事だということを聞いた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

集合する駅が東鷲宮という都心から少し離れたところにあるため、遠い人は朝苦労するかもしれない。また、午後のグループワークでは、色の見本に合わせて数種類の塗料を混ぜ合わせてその色を作るというワークがあった。その際、グループの中で自分と合わない人がいると楽しくそのワークに取り組めないと思った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

この会社がどのような環境でどのような研究活動を行っているのかを、実際に施設を見学することや、社員との懇談で深く知れたと思う。この会社の普段の説明会では研究施設を見学することはできないため、貴重な経験になった。この会社を受ける際には一般の学生よりもアドバンテージになるかもしれないと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社概要についてもう少し深く会社のHP等で情報集中しておけば、研究施設見学でより理解が深まったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員が皆非常にフレンドリーで優しい印象であったため、自分が望んでいる温かい職場の雰囲気の中で働いている姿を想像することが出来た。やっていることに関しても、B to Bであるため名前が表に出ることはないが、縁の下の力持ちとして社会に貢献したい自分には合っていると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

正直、1dayのインターンシップに参加しただけでは周りの学生について深く知ることは出来なかったため、各実に内定が出るとはいいがたいと感じた。また、先輩社員を見る限り雰囲気を重視して採用しているように感じ、その雰囲気に合致していないと内定は厳しいと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

普段は表に出てこない企業なだけあって、実際は面白い研究を行っていて、それを実際に製品化したりしていてやりがいは非常にあると感じたため。また、社員の雰囲気も非常に良いことや、福利厚生の厚さについて聞いて、働きやすさは大企業にも負けないと思ったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

説明会のみで得られる情報と、今回のインターンシップでの事業所見学や先輩社員との懇談を通して得られる情報だと、後者の方がより深く知ることができるため面接などでもアピールしやすいのではないかと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にインターンシップに参加したからといって、連絡がくることはなかったが、情報量は普通の人以上に持っていると思われる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、社会貢献を軸にして自分が学部の頃から行ってきた化学の研究を活かすことができる化学メーカーを志望していた。また、企業の規模的には小~中規模の企業を見ており、この企業の他にはT & K TOKAや、ADEKA、日本化学工業など研究職に就いたとしても関東圏で働ける企業を志望していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

一部上場企業ではあるが、社員数はそこまで多くないこの企業のインターンシップに参加して、小さい規模であるがゆえに社員同士の結びつきが強く、職場の雰囲気もアットホームになるということを感じ、大企業ではない小~中規模の企業が肌に合うと感じた。そして実際に自分の作ったモノが製品になることは、モノづくりをやりたい人にとっては一番の喜びであるということを聞いて、改めて化学メーカーに就職したいと感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

東亜薬品株式会社

夏季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まず、自身の就職活動の軸として、「製薬業界」と決めていました。職種は完全に決めてはいませんでしたが、臨床開発職に強く惹かれていました。
中でも、東亜薬品は名前を聞いたこともあり、臨床開発職に近い職種の募集を行っていたため、応募しました。続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

東亜石油株式会社

研究所見学等
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 石油業界についての理解を深めたいと考えたため。勤務地にとてもこだわりを持っていたので、川崎固定というところに魅力を感じた。
また、フレキシコーカーなどの高い技術力もあり、今後も期待できると思い、働きたいと思った。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社希松

1day・研究
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界の研究開発職に興味を持っていたところ、ここの企業はいち早く夏インターンを募集していたからです(6月下旬)。また、赤ちゃんや敏感肌向けのスキンケアに力を入れている点が特に魅力に感じたためです。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

日本新薬株式会社

研究開発オープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学時代に難病・希少疾患に関わる研究を行っていたため、日本新薬株式会社は難病・希少疾患に注力する企業として特に興味を持ちました。また、日本新薬株式会社の特徴や研究スタイルを深く理解し、自分のキャリアビジョンを明確にするためにインターン参加を希望しました。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

住友化学株式会社

夏季1dayインターンシップ医農薬開発コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 住友化学株式会社は事業基盤が非常に安定しており、その安定性に魅力を感じました。また、医薬品開発だけでなく、農薬開発にも力を入れている企業であり、研究開発の幅広さを知ることで新たな視点を得られると考え、参加を決めました。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

エーザイ株式会社

創薬研究職対象CMC研究セミナー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界を中心に就職活動を進めており、国内大手製薬企業であるエーザイに興味を持っていた。研究職の中でも、自身の専門性との親和性からCMC職に興味を抱いていたため、インターンとしては特に志望度の高いものであったため、迷わず参加した。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界絞らずにみており、メーカーに興味を持っていた時期にインターンの募集を見つけた。メーカーの中でも人々の生活により身近なものに携わりたいと思っていたことや実際にアイリスオーヤマの製品を利用していたことから興味を持った。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

UBE株式会社

化学工学コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカー中堅企業という認識で企業について理解を深めたいと感じたため。また、大学の先輩この企業に就職が決まっておりそのお話を聞いた時から興味がわいていたため。あとは、勤務地や給料、福利厚生などの情報を見て興味を惹かれたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

沢井製薬株式会社

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界を志望しており、特に臨床開発職に興味を抱いていました。しかし、臨床開発職のインターンシップは限られた企業しか行わないため、臨床開発職の募集がない企業は経験を積むために別の職種(生産技術職)で応募しました。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

MSD株式会社

お仕事体験プログラム
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、製薬企業の臨床開発職を第一に志望していました。臨床開発職はパイプラインが豊富かつ今後も伸びしろがある企業が募集をかける職種であるため、他の職種と比べて募集している企業は少ないです。そのため、特に事前で選別等はせず、臨床開発職のインターンがある企業にすべて応募...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

藤倉化成の 会社情報

基本データ
会社名 藤倉化成株式会社
フリガナ フジクラカセイ
設立日 1962年8月
資本金 53億5285万円
従業員数 1,234人
売上高 526億1200万円
決算月 3月
代表者 加藤 大輔
本社所在地 〒174-0046 東京都板橋区蓮根3丁目20番7号
平均年齢 41.2歳
平均給与 677万円
電話番号 03-3436-1101
URL https://www.fkkasei.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138471

藤倉化成の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。