20卒 本選考ES
事務系、営業系
20卒 | 東京農業大学 | 男性
-
Q.
学生時代頑張ったこと、そこから学んだこと
-
A.
「日々私たちが口にしている食がどのような方がどのような思いで生産し、私たちに届けられているのかを知る」ために経験を積むことを目標に掲げ、そこから「相手の立場になって考え、互いに連携することの大切さ」を学びました。おいしさという喜びを与える食に携わりたいと考えている私は、そのために生産者の現状や技術について知識を深める必要があると考え、大学で学んだ知識を実践的に活かせる場が地域に多くある現在の大学に入学を決意しました。その中で大学時代のこれまでの3年間、農家の方やホタテ漁師の方と共に、アルバイトとして仕事をする中で、船は整備士の方に、水揚げしたホタテは運送業の方に任せるように、互いの信頼と連携があってこそ消費者のお客様に届くということを体感しました。この時、私は「素材を生み出す生産現場から商品がお客様の口へ届くまでに関わった人々の思いを伝えたい」という目標を持ちました。アルバイトをする中で、人手不足という困難に直面した際、漁師の方から5人程船に乗ってくれる新入生の確保を任されました。やってみたいという思いで引き受けたものの、新入生50ほどに声をかけましたが、1人も集まらず悩みました。その際、漁師の方に戦略など相談することや、互いに体調などの気遣いをしていたことで部活動などの先輩や後輩も新入生の勧誘に力を貸してくれたことで、無事5人集めることができました。その後も「先のことを考えて思いやりをもつこと」という私の長所を活かし、ホタテ漁師さんや学生仲間とともに互いに睡眠時間や、授業の有無を密に確認し合い、万全の状態で作業に臨んでいました。授業などで人手不足の際は、当初人手不足に困っていた私でしたが、学年学科をこえて後輩の知人などが参加してくれることもありました。初めて逆に仲間から体調や睡眠時間の確認をされたとき、思いやりのありがたみを感じたことから、思いやりは信頼につながることを実感しました。将来は経営企画や営業企画など会社の未来を創る立場に携わりたいと考えている私は、まずは営業として、これまでの経験から身に着けた、「相手の立場になって考える」ことと「力を合わせ、課題解決に取り組む」ことを活かしたいと考えています。商品を口にするお客様の立場にもなることや他部署とも力を合わせることで自分たちが生み出した商品の魅力を最大限に伝えられるよう活躍したいと考えています。 続きを読む