
21卒 インターンES
企画職

-
Q.
インターンシップ参加理由
-
A.
中学生の頃から文房具に携わる仕事をしたいと考えていたのが1番の理由です。今年の夏、海外インターンシップに参加しました。その経験から、現地に日本製品と比べ圧倒的に安価な商品があるにも関わらず、高価とも言える日本製品を買ってくださる方が多くいらっしゃることがわかりました。それは実際にお客様が商品を手に取り、使用し、よさを実感してくださったからだと考えています。本インターンシップを通して貴社のグローバル展開の展望を学びたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
大学時代に努力したことについて
-
A.
私は大学受験専門塾でのアルバイトで生徒に対して影響力を発揮し、主に生徒のモチベーション向上に貢献した。志望校と入塾時期・進捗状況を加味し、入試当日から逆算したスケジュール作成を行った。これは自身が通塾していた際に担当の先生からやっていただき、モチベーションが向上した施策だったため効果が大きいと見込み実施した。結果、残り日数とやるべきことが明確になり生徒に危機感を抱かせると同時にに勉強に対するモチベーションが上がったことで、通塾日数と受講講数が自然と増加するという結果を得ることができた。 続きを読む