企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
加藤産業株式会社 報酬UP
加藤産業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】手書きで記入【ESの内容・テーマ】人とやり取りするうえで「得意なこと」「苦手なこと」を一言で/「学生時代に取り組んだ部活動、その他活動」期間を含めて/応募する企業をどのように決めているか/今までに最も高い成果を出した事柄について、あなたが果...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらリンクから入室【学生の人数】5人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】和やか。人数が多いので、一人当たりに充てられる時間は少ない。その...
【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらリンクからzoomへ入室。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】客層80%が60代以上のスーパーの課題とその課題の対策を考える【グループディスカッションの流れ】25分の間で、グループで意見...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機後、面接室へ案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】非常に和やか。雑談も交えながら、話が進む。基本会話ベース。逆質問に時間...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で交通費精算後、人事の人と話す時間がある。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】非常に和やか。雑談もある。基本会話ベースで進む。ESについて...
【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに入室、ディスカッションをしてフィードバックを頂く。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】高齢者が来店客の半数以上を占めるスーパーで売り上げを伸ばすには【グループディスカッションの流れ】最初に軽く...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに入室、終わり次第退出。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事2名【面接の雰囲気】和やかな雰囲気。集団面接の為、順番で一人ずつ答えていった。...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】西宮の本社。【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、人事の方から一次選考のフィードバックを受ける。そして面接を受け、帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理部長。【面接の雰囲気】個人面接というこ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】西宮の本社。【会場到着から選考終了までの流れ】交通費精算、人事の人と少し話して面接、帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】株主向け資料に名前が載っている役員2名。【面接の雰囲気】かなり和やか。最終の...
【会場到着から選考終了までの流れ】玄関に人事の方が待機されており、会場まで案内された。【学生の人数】12人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】1本3万円のバナナを売る方法【グループディスカッションの流れ】6人ずつ2グループに分かれ、ディスカッションする...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方から他社の選考状況を聞かれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】質問の回答に対し、深堀をしてくれたため、自分のことをよく知ろうとする姿...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室には別の学生が待機していた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】自分の話にとても興味をもっていただき、話しやすかった。また、企業や仕事の説...
【ESの形式】用紙をダウンロード、印刷して手書きで記入【ESの内容・テーマ】今までに最も高い成果を出して事柄について、あなたご自身が果たした役割や行動を詳しく書いてください。/あなたの成長に繋がった失敗経験を教えてください。/長所・短所/ガクチカ(期間を...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomで入室、面接を行い学生から退室。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかでした。人事の方はお二人とも和やかで、面接に入る前...
【会場到着から選考終了までの流れ】玄関口で人事の方が待ってくださっており、案内に従って会場に到着。開始まで学生同士で談笑をし、その後荷物は持たず別室に移動。同室で2チームに分かれてディスカッション。終了後簡単にその後の選考ステップの説明を受け、そのまま解...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】GDと同じ会場。到着後、面接開始前に人事の方から1次面接とGDのフィードバックがもらえる。また、希望勤務地についての話などもした。その後面接会場に案内され面接開始。終了すると再度人事...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室に案内され、交通費の清算。お金を準備していただいている間は用意されている会社説明のレジュメを読んで待っておく。その後別室にて面接。終了後、人事から次の学生へのアドバイスを求められ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】温厚な人という印象を受けました。学生側は生き生きと発言していた印象です。30分の面接...
【会場到着から選考終了までの流れ】そのまま8階まで行き、合計9人ほどで選考を受けました。【学生の人数】9人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】履歴書は紙かデータか【グループディスカッションの流れ】30分間与えられ、発表は2分間でした。あとは好きなように...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】8階に行き、待合室で待っていたら面接をしない人事の方がいて、少し話してから別室を行き、面接を行いました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続して開始【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は2名いましたが、どちらの方も第一印象から優しい雰囲気があり、実際に話...
【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターで会場に進み、受付後に部屋に通されました。【学生の人数】9人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】一本3000円のバナナを売るためにどうすればいいか【グループディスカッションの流れ】人事部の方からテーマが発表...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターで会場に行き、人事部の方から1次面接のFBをいただきた後に、別の人事部の方と面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理部門13年目の人事の方【面接...
【ESの形式】用紙を印刷して手書きで記入【ESの内容・テーマ】今まで最も高い成果を出した事柄について、あなた自身が果たした役割や行動を教えてください/あなたの成長に繋がった失敗経験を教えてください/長所/短所/あなたが「学生時代に最も力を入れて取り組んだ...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものだった【WEBテスト対策で行ったこと】問題集で頻出問題を解いた。苦手な分野は復習した。
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入出後、グループに分けられ選考開始【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】具体的なエピソードをもとに、皆さんにとって豊かな食生活とは何か定義付けしてください【グループディスカッションの流れ】GD...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入出後、すぐにはじまる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の笑顔やリアクションはなく緊張感があった。逆質問の時間は多...
【学生の人数】6人【テーマ】ジャムの棚割り【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を聞いているか、発言しているか。発言内容はあまり見られていないような感じがしました。みんなで答えを見つけ出していく雰囲気が大切だと思います
続きを読む【WEBテストの内容・科目】玉手箱、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】とにかくテキストを繰り返しとくこと。スピードになれる。
続きを読む【ESの内容・テーマ】成果を出した事柄、失敗体験、長所と短所、学チカ、自分を構成するキーワード、入社してやりたいこと、五年後どんな人になりたいか【ES対策で行ったこと】インターンで得た情報、ホームページで得た情報をフルに使う事。手書きなので、見やすいように、丁寧に、目に留まるように。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかで、学生が、話しやすい雰囲気を作って下さったと思います。落ち着いて臨むことが出来ました。【自分を構成するキーワードについてエピソードをお願いします】私を構成するキーワードの一つは、”継続は力なり”です。この大切さを感じたのは小学六年生の時で、担任の先生が自主学習ノート、というものを作ってくれたのですが、私は計算が苦手だったのでそのノートを利用して、毎日計算ドリルの問題を解くことで、算数のテストでいい点をとりたいと思っていました。そこで毎日そのノートに取り組んだ結果、算数のテストで百点を取れることが増えたので、そこで継続することの大切さを感じました。それから中学、高校と私はあまり要領がいい方ではなかったので、人一倍の努力をするしかないと思い、例えばテスト勉強の取り組み時間では一位でいようというように努力することを大切にしてきました。以上です。よろしくお願いいたします。【あなたの長所はなんですか】大学に入学して間もない頃から現在まで約三年間続けてきたスカイプでの英会話学習です。私は、初めてネイティブの方と英語でディスカッションをした際、思うように意見を伝えられなかった自分に悔しさを感じ、この学習に取り組み始めました。どんなに疲れていても毎日25分、休むことなくレッスンを受講し、三年間で10000分の会話をしてきました。ある時、海外からの観光客に向けた通訳ボランティアをした際に、“You’re a good translator”と言って頂き、日々の努力が身になっていることを実感し、とても嬉しかったのを覚えています。私はこの経験から、どんなに小さなことでも“毎日継続し取り組み続けること”の重要性を学びました。御社でも、一度決めたことは継続して取り組み、大きな成果を上げることを約束します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一つ一つの質問に対して、しっかりと自分が伝えたい内容を入れて回答すること。食が好きという気持ちを伝えること
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラスの方【面接の雰囲気】一次面接より、雰囲気は厳しめな感じでした。なぜメーカーではなく卸がいいのか、なぜ加藤産業なのか、を説明できるようにする必要があると思います【さっそく卸売業界を志望する理由+当社の志望理由を聞かせてください】業界を志望する理由は、メーカーさんだとそのメーカーさんが持つ商品しか提案出来ないですが、卸売業という立場からは様々なメーカーさんの商品を組み合わせて提案することができ、自分たちが持っている経験や知識を商品に付加価値として加えることで、お客様に一番近い立場から棚割り提案をすることができる点に魅力を感じたから。御社のグループミッションに共感したためです。私は食品業界の中で就職活動を進める軸として、“食を通じて、みんなで食べる楽しさや大切さを伝え、沢山の人を笑顔にする”という軸があり、御社でならそのような想いを実現することが出来ると思っています。これは私の体験談になってしまうのですが、私の家庭は両親共働きのため日中会話できる機会は少ないです。しかし、夕食の時間には家族みんなで一つの食卓を囲み、コミュニケーションをとることを大切にしてきた経験から、私は食とは人と人とを繋ぐコミュニケーションの場を創り出し、それによって人々を笑顔で、幸せにすることが出来ると思いました。そのような点で御社のミッションと共通点を感じ、御社を志望します。【自分を構成するキーワードについて】私を構成するキーワードの1つはfoodloverです。友人と美味しいお店を食べ歩きして様々な味を研究したり、料理をすることが私の趣味です。そのため、大学生になってからは毎日昼食のお弁当作りを行ってきました。初めのうちは、短時間でかつ冷蔵庫にあるもので作れる料理を考えることが難しく、苦戦していましたが、回数を重ねるうちに、様々な調味料と食材の美味しい組み合わせを覚え、今ではスムーズに弁当作りをすることができます。私が感じる料理の魅力とは、美味しさを生み出す材料の組み合わせが無限にあるため、自分のアイディア次第で新しいメニューを沢山作り出すことができる点です。今後もお弁当作りを通して自分が知らない新しい味を発見していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】加藤産業に入社したい気持ち、またその根拠となる理由をしっかり伝える。卸についての理解をしっかりしていたこと。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】厳しめな雰囲気です。最終面接は面接官が二人になるので、緊張しました。交互に質問されていく感じでした。【最近気になった食品業界のニュースは】セブンイレブンの24時間営業をやめるかいなか、というニュースです。食品業界で働いていきたいと考えている私にとって、とてもびっくりするニュースがこれでした。24時間コンビニが開いていることは便利な反面、働いている従業員の方の負担も大きく、今後人手不足がより深刻化していく日本では、どうにかしなくてはならない問題だと思っています。利便性や従業員、オーナーの方の負担を考えると、24時間営業をやめること、やめないことのどちらが良いのか、私自身もすぐに答えをだすことは難しいなとおもいます。ですが、会社側も人手不足という問題としっかり向き合い、オーナーの方々と話し合う場を設けることが大切なのではないかと私は思います【得意料理はなにかありますか】とくにこれといったものはありませんが、三年間自分でお弁当を作ってきたので冷蔵庫の中にあるもので作ることがとくいです。それはレシピをみて前日に買ってくることも良いのですが、毎日となると、毎回そうしているわけにもいかないので、冷蔵庫を見た時にあるものを有効活用してお弁当を作るようになりました。日によって、冷蔵庫の中にあるものは異なるので、自分のひらめきに頼って毎日オリジナルの料理をつくっています。レシピにはのっていないようなものを自分自身の手で創り出していくかんじがとても楽しく、わたしははまってしまいました。毎日、作ったオリジナルのレシピは料理ノートに書き留めています。それを見返すことがとてもたのしいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】加藤産業に入社して働きたい気持ちをしっかり伝えることと、食に関わりたい、食が好きという気持ちを伝えることです
続きを読む【ESの内容・テーマ】長所・短所/学生時代に頑張ったこと/自分を構成するキーワード/加藤産業に入ってやってみたいこと/五年後どういう人間になりたいか【ES対策で行ったこと】自己分析をもとに自分で作成し、わからない部分は就活会議のなかで似たような質問をさがして自分なりにかみ砕いて書いた。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】研究室にあったSPI対策の本をもとに何度か練習した
続きを読む【学生の人数】5人【テーマ】PBのジャムの販売プレゼン/加藤産業はメーカー・小売・消費者に対しどういった影響を与えているか【評価されていると感じたことや注意したこと】相手の意見を聞きつつも自分の意見をはっきり伝えているか、メモやプレゼン資料の作成を率先して行っているか
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンシップや説明会で何回か会っている人だったのでとてもやりやすかった。こっちが少し止まった時も「少しお時間いただいてもいいですか?」と聞いたら「どうぞ」ととても優しく言ってくれて話しやすかった【あなたが最も高い成果を成し遂げたことについて、あなたが活躍した役割や行動について】私が今までに最も高い成果を出したのは、ワイナリーで行った学外実地研修で「S」の評価を得たことです。サークル活動で農業ボランティアをし、実践的な知識を積み上げるとともに、経営学総論、マーケティング論、経営管理論など関係する座学の授業もしっかり学び「S」を頂いていたので、その集大成のつもりで葡萄の収穫、醸造工程など積極的に頑張りました。1週間の泊まり込みの活動でわからないことや、初めて知ることも多くありましたが、座学ではわからなかったこと、実際にやってみて疑問に思ったことを積極的に質問し、その都度メモをとって作業後にまとめてました。その結果、取り纏めた報告書も評価され、学科の文集に掲載されました。【学生時代に頑張ったことは何ですか】 私が学生時代に頑張ったことは農業ボランティア団体の活動です。食品ビジネスを専攻していることもあり、食の原点である農業について知りたいと思い活動に参加しました。非農家出身の私には農業体験がなかったこともあり、はじめは農家に行っても何もわかりませんでした。農業用具の名前が分からないため指示に応えられなかったり、実のない状態では作物の名前も分からなかったりで、ボランティアの名に恥じるような足手まといに過ぎませんでした。私は、「このままではいけない」と思い、実習前に先輩にどんな作業をするのか確認をし、本やインターネットを活用し下調べをするようにしました。また、不明なことがあれば農家の方や先輩にすぐ質問をし、聞いたことを忘れないように実習ノートを作り、その日に行った作業や用具の使い方を記録するようにしました。ノートに記録することではっきりと記憶に残り、久しぶりにする作業であっても見返すことができました。さらに自分だけではなく、後輩が実習に行く前にも、ノートを下に事前知識を細かく教えることができるようになりました。私は、農業ボランティア活動を通して、農家の方々をはじめとした人との接し方や農作業を通して得た実践的な農業の知識だけでなく、積極的な質問やノート作りをはじめとする問題意識を持って学んでいくことの大切さを身につけることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最後に同業他社と比べてなぜ御社なのかということを伝えたことが大きいと思う。また、学生時代に頑張ったことの延長で食品に関する話をたくさんできたところがよかったと思う
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員レベル【面接の雰囲気】二人のうち一人がすごく揚げ足取りで質問も性格の悪いものが多く、圧迫面接ではないが、実際に話しててすごく感じの悪い人で、入社する気がなくなった。受けた中で最悪の面接だった。【あなたの長所をお聞かせください】私の強みは誰にも負けない「行動力」です。現在、大学で、全国各地の農家へ農業ボランティアに行く部活動に所属していますが、そこでも余すことなく「行動力」を発揮しています。農業ボランティアは、長期休暇と土日を利用して、日程の都合の合う有志部員で行きますが、私は部員の中で一番多くのボランティアに参加しています。そして、実習先では仕事を率先して引き受け、わからないことがあったらすぐに農家の方にうかがって行動に移し、一緒に参加した先輩や仲間の手伝いもし、また農家まで行く行程の企画・準備など私にできることはすぐ行動に移しています。その結果、農業ボランティアへの参加経験が多くなり、「高野さんが来ると心強い!」と農家の方や先輩・後輩から言ってもらえるようになりました。社会人になってからもこの「行動力」を活かして、仕事はもとより様々な活動に積極的に取り組み、自分自身を少しでも成長させていきたいと思います。【選考受けてる欄に他業種が多いのはなんで】はい、志望動機でもお話したように多くの人の食生活に寄り添いたいと思っていましたので、説明会に参加して川上から川下まで広く関われる企業様を志望しています。ぐるなび様は広告業ではありますが、実際に産地にお邪魔して飲食店経営者向けに食材の知識を身に着けたり、消費者向けの地域イベントも行っています。三徳さんも一般のスーパーとは異なり、契約農家の方と相互に商品企画を行っていたり、メーカーとの共同開発をしています。他の食品商社様はまだ選考が始まっていないので記入しませんでした。一見業種もバラバラですが、「食に関する知識が身に着けられるか」「川上から川下まで広く関われるか」といった2点は決してぶれずに企業選びを行っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入室・退室の動作はかなりみられていたので、基本的な面接マナーは必要最低限だと思います。他は正直最終面接する意味はあったのかというくらい同じ質問ばかりでした。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】テーマは2つ、「ジャムの売り方を考えよ」「食品卸業界が消費者・メーカー・バイヤーに与えるメリット」【評価されていると感じたことや注意したこと】人数が多いため、役割分担をしっかりとして、メモをして情報を管理する書記が欠かせないと思った。自分の意見をしっかり言えるか言えないかは印象度に大きく関わると感じた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】説明会をされていた人で顔も知っていたので緊張することは少なかったが、志望動機を深く聞かれるので注意が必要。【志望動機とやってみたいこと】御社がグループ全体で「豊かな食生活の提供」を目指して商品計画・調達、物流システムの管理などを行っていることに魅力を感じました。さらに、御社はアジア諸国への進出を進めていることに加え、自社ブランドの普及にも注力しているところが魅力に感じ、私もそのブランドの普及に関わりたいと思い、志望致しました。中でもジャムのブランド「カンピージャム」は60年以上も愛されるロングセラー商品です。私は営業として、そのような長く愛される商品を広めていきたいと思います。御社は、メーカーと小売店の仲介に留まらず、時代の流れを汲み取った物流センター、営業力を活かして今後業界1位を目指せると思いました。御社の成長とともに私自身も成長していきたいと思います。【あなたの強みとどんな働き方がしたいか】私の強みは責任感の強さとリーダーシップです。大学生活では〇〇〇〇部に所属し、副キャプテンを勤めました。副キャプテンとしての責任を感じることも多々ありましたが、チームの仲間がどうすれば楽しく向上心をもって活動できるか、また、新入生にとって魅力的な部活とは何だろうかと考えながら勤めたリーダー活動は多くの学びがありました。練習方法を決めたり、定期的に皆で遊ぶ約束をしたりと、皆が部活のことをさらに好きになってもらえるよう努力しました。この経験を生かし、御社でも営業として顧客に最適な提案をし、共に働く仲間内でも強いリーダーシップを持って常に周りや会社にとって良い方法を選び、仕事に生かしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】加藤産業でどういう人材を求めているか?を理解した上で自己PRを語らなければいけないと思う。面接官も熱い人なので熱い気持ちが大切だと思う。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の雰囲気は穏やかで、質問も典型的なものばかりでした。そのためまったく緊張せずに面接に臨めました。逆質問の時間を多く取ってくださったので、そこで疑問を解消することが出来ました。【弊社に入社して15年後、どうなっていたいですか。】「将来的には、現在の中国やベトナム、シンガポールに加えて、新たな市場を開拓し、その地域のマネジメントを担える人物にまで成長していきたいです。また、貴社は業界の中でも唯一自社工場を所有して、オリジナル商品を多数展開しています。これを更に改良を重ねて進出先の人々の口に合うローカライズした商品にしたいと考えています。貴社の強い営業力の下で経験を積み、将来は海外で、どんな相手とも互角に仕事が出来る人材になりたいです。」調べたことと、自分のビジョンがちゃんとマッチしていることを強調するように大きめの声で話しました。【あなたの成長につながった失敗経験を教えてください。】塾講師のアルバイト先から出勤日以外に出勤可能かどうか聞かれた際、特に予定も確認せずに承諾してしまいました。後から先約があることを思い出しましたが、もう頼まれた出勤時間の直前になっていました。すぐにアルバイト先に連絡して謝罪をしましたが、私の担当予定だった生徒を校長自ら指導したと知り、多大な迷惑を賭けてしまったと反省しました。私は「目の前の事に最善を尽くす」という意識が強い為、頼まれると勢いで「やれる」と言ってしまいます。この経験から、まずは自分に出来る事を正確に把握した上で、頼まれた事に対応出来るか判断する事を意識しています。ありきたりな塾のバイトの話でしたが、差別化が図れるように、失敗談だけで終わらせず、そこから今後どうするか、の考えまでも添えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の質問内容も頻出のものだけでしたし、基本的なことしか見られていなかったと思います。具体的には、聞かれたことに対して的確に答えられるか、ESの内容をそのまま話していないか、表情は明るいか、入りたい、という気持ちが伝わるか、等です。逆に、これらの事が出来ていないと、通過するのは厳しいかもしれません。面接官の人事は、真面目な雰囲気の方だったので、真面目に仕事に取り組める学生を求めていると感じました。後は、自分を信じる気持ちがあれば大丈夫です。
続きを読む会社名 | 加藤産業株式会社 |
---|---|
フリガナ | カトウサンギョウ |
設立日 | 1947年8月 |
資本金 | 59億3405万円 |
従業員数 | 4,425人 |
売上高 | 1兆993億9100万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 加藤和弥 |
本社所在地 | 〒662-0912 兵庫県西宮市松原町9番20号 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 701万円 |
電話番号 | 0798-33-7650 |
URL | https://www.katosangyo.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。