22卒 本選考ES
事務系総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
(気に入っている写真をアップロードして)上の写真を選んだ理由を記述してください。200字
-
A.
初めて駈歩(駆け足)に成功した時の写真で、とても気に入っています。憧れていた駈歩を習得するまでに一年半かかりました。 私は現在、馬術に挑戦しています。意思疎通が難しい動物と協力して行う競技であるため、努力したことがそのまま結果に結びつかない点が難しくもあり、魅力的でもあります。この挑戦を通して、自身にとって足りないと自覚している「柔軟な対応力」を身に着けたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたことについて記述してください。400字
-
A.
考古学を専攻し、実際に貝塚を発掘する、古墳を測量するといった現地調査に力を入れています。さきたま古墳群、加曾利貝塚等で調査を行いました。 これらの調査で得た力は二つあります。「地道な努力を重ねる力」と、「チーム内での自分の役割を理解し全うする力」です。 考古学と聞くと多くの方は、世紀の大発見!未知の遺跡を探検!といったイメージを抱かれるかもしれません。しかし、実際はもっとずっと地道な作業の積み重ねです。例えば発掘では、1㎝ずつミルフィーユ状に地面を削ります。気が遠くなる作業ですが、最終日に遺跡をすべて掘り終えたときの感動は忘れられません。 また、考古学の調査は泊りがけで行われるため、調査においてメンバー同士の協調性はもちろん、チームのために自分ができることは何かを常に意識することが重要です。チームの情報共有に努め、作業の効率化に貢献しました。 続きを読む
-
Q.
自ら目標を設定し、その達成のためにあなたが考え工夫し、粘り強く取り組んだ経験について記述してください。400字以内
-
A.
博物館で、現場の第一線で活躍し、文化財保護に貢献することを目標にアルバイトをしています。汚れや破損が深刻な埴輪の状態を改善する仕事で、メンバーの能力不足による作業の遅れが課題でした。 自身の能力を高めるために博物館学芸員資格取得を目指すとともに、課題を上層部と共有し効率化を目指す責任感と向上心が認められ、リーダーを任せられています。 メンバー一人一人の能力を高め、チームで連携する必要があると考え、休憩時間を意識的に設け、メンバー同士が意見を出しやすい雰囲気をつくりました。些細な相談や提案も増え、チームの課題を把握することが可能になり、結果として1年かかる予定の作業を4ヶ月で完了させることができました。博物館の担当者からは「さらに重要な資料を任せたい」と提案を受けています。 現在携わっている仕事は、2022年の完了が目標です。これからもチーム一丸となって現場の第一線で文化財保護に貢献します。 続きを読む
-
Q.
志望動機400字
-
A.
身の回りにあふれる「素材」を通して人々の生活を支える点、原料の企画開発加工から製品の販売までを一貫して行うという点に魅力を感じました。私は東京国立博物館でのアルバイトを通して、自分の携わった仕事が形になった時の感動を知りました。事業を一貫して行う貴社であれば、仕事を通して人々の生活を支えるとともに、その実感を得ることができると思いました。また、様々な素材を扱い、総合的に事業に携わる貴社であれば、私の強みである好奇心の強さや責任感を生かすことができると考えます。 「現在だけでなく10年・100年先の社会に貢献したい」という軸を持つ私にとって、貴社のエコトーク活動もとてもとても魅力的です。日常生活に不可欠な素材という点から、持続可能な社会の発展に大きく貢献できるからです。 将来的には、ポバール事業部で営業として、環境を考えた素材の普及に貢献したいと思います。 続きを読む
-
Q.
就活軸・企業選びで重視するポイント150字
-
A.
「現在だけでなく10年・100年先の社会に貢献したい」「より多くの人々に貢献したい」と考え、事業の上流を担う企業を中心に志望しています。具体的には、素材、化学、エネルギー等の業界です。中でも特に、持続可能な社会の実現への取り組みに積極的な企業で働きたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
採用サイトで興味を持ったところ(おまけのアンケート)
-
A.
商社でありながらメーカー機能を持つ「メーカー系商社」であるという特徴に興味を持ちました。サイトでは「3つの機能」として具体的に特徴や強みが説明されており、とても分かりやすく勉強になりました。 また、社員の方の声が多く取り上げられており、入社後の自分がよく想像できました。 続きを読む