槌屋の本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)
株式会社槌屋の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
槌屋の 本選考の通過エントリーシート
全6件中6件表示
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことを記載してください。(400字)
- A.
-
Q.
志望動機等記載してください。(400字)
- A.
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
私は貴社の「あったらいいな」をすべて叶えたいという考え方に惹かれたため、貴社を 志望させて頂きました。私は将来、時代のニーズを汲み取り、お客様と地球の両方を笑顔にする技術者として活躍したいと考えています。そのため、お客様の「あったらいいな」を実現するだけでなく、自ら考えたアイデアを積極的にプレゼンしていき、お客様に提供したいと考えております。そして、地球もお客様の一人として笑顔になって頂き、貴社で創意と工夫と努力でよりよい暮らしと社会づくりに貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
長所、特徴などを教えてください。
-
A.
長所は挑戦に貪欲なところです。新しい事に挑戦することが好きで、研究活動においては、新しく思いついたアイデアや、教授、先輩、時には後輩からのアドバイスでも積極的に取り入れています。また、プライベートでも様々なことに挑戦しており、資格の取得やサウナなど未知の領域に足を踏み入れることで自分の知見が広がり、新たな発見が生まれることに充実感を感じています。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、幅広い生産機能と高い技術力を有する商社である点だ。私は今までの経験から、ニーズを的確に認識できても応えられる商品がなければ意味がないと感じた。貴社で実際に真のニーズに応える製品を作り出すことで、顧客に最適な商品を提供したい。2つ目は、分野の垣根を超えた事業展開をしている点だ。私は今までの経験から、分野の掛け合わせが新技術に繋がると実感した。多岐にわたる貴社の技術を掛け合わせることで、新たな価値を創出したい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
アルバイトで教育担当として新人の離職率を減少させることに注力しました。アルバイト先では新人の定着率が低い課題がありました。『新人が働きやすい指導』を目標に以下の2つの施策に取り組みました。1つ目は、必要な知識を補うために業務の目的と背景を伝えました。2つ目は、常々理解したことを確認しました。理由は、寄り添いながら潜在的な課題を発見し、解決するためです。すると、他の教育担当から指導方法について質問されるようになり、教育担当に新人が働きやすい指導が普及しました。結果、新人の離職率の減少に繋がりました。この経験から、課題を解決に導くことで周りの環境を変えられることを学びました。 続きを読む
全6件中6件表示
槌屋の 会社情報
会社名 | 株式会社槌屋 |
---|---|
フリガナ | ツチヤ |
設立日 | 1950年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 423人 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 大原鉱一 |
本社所在地 | 〒460-0013 愛知県名古屋市中区上前津2丁目9番29号 |
URL | https://www.tsuchiya-group.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1470039
槌屋の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価