22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究室での研究テーマおよび卒業・修士論文のテーマは何ですか。
-
A.
ゼミでの研究テーマは、「日本企業のアジア市場における開拓戦略」です。このテーマの下、ASEAN地域にて、海外進出している日本の小売企業の具体的な国際経営戦略についてこれから学んでいくつもりです。 続きを読む
-
Q.
あなたが最も力を入れて取り組んでいる、または取り組んだ学問について、力を入れて取り組もうと思った理由と具体的な取組みを書いてください。
-
A.
この研究分野を選択した理由は、学生団体の活動で海外に行く経験をしたのがきっかけです。私は学生団体の活動でカンボジアやベトナムなど東南アジアの発展途上国を訪れることが多かったのですが、そこでコンビニエンスストアなどが商品の内容や陳列方法など、日本とは異なる戦略で事業を展開している日本企業を目の当たりにし、興味を抱きました。そこで、これらの具体的な戦略について詳しく学びを深めたいと考えました。具体的には、過去の論文や文献を用いて、日本の小売市場の分析や、日本での経営戦略、海外の顧客や文化、価値観などの分析や競合他社の動向などを調査し、今後さらに発展していくための仮設を立てるということをしています。 続きを読む
-
Q.
あなたが今までに会得した一番の「武器」は何ですか。またそれを今後どのように生かしていきたいですか。
-
A.
周囲に影響を与えるほどの行動力です。一例として、団体のリーダーとして300人規模の講演会を主催した経験があります。当時の集客は大学でのビラ撒きのみで、ターゲットに訴求できていませんでした。そこで、講演家の強みから新たにターゲットを選定し、対象ごとに作成した資料を用いて講演会の案内を行いました。これを東京や福岡などの遠方の方を含めて、150人以上の人に会って案内をしました。私の企画に対する熱意を見たメンバーからは「祐也がそこまで頑張るなら力になりたい」と言ってもらい、組織の士気向上にも繋がりました。この力を生かしてグループ会社や他の事業部の人々を巻き込み、社会課題の解決に貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがなぜ「南海電鉄」への入社を志望するのか、企業選びの基準とその理由を含めて書いてください。
-
A.
貴社を志望する理由は3点あります。1点目は、多くの人に影響を与えることができるからです。私は所属する団体の活動で、チームのリーダーとして300人規模の講演会を成功させることができました。多くの人に影響を与えることへのやりがいと、チームで大きなことを成し遂げたこの経験から、将来、「チームのリーダーとして、互いにシナジーを生み出し、広く社会に貢献したい」と考えるようになりました。2点目は、日本のインバウンド事業を盛り上げる取組みをしているからです。私はカンボジアに学校建設した際、子供達の「将来は日本に行き、恩返しがしたい」という言葉に感銘を受け、「日本で最高のおもてなしをしたい」と考えるようになった。もてなしの質を高める貴社のインバウンド事業でなら、私の想いを体現できると考えている。最後に、地方創生に取り組むことができるからです。私は大学時代、カンボジアの貧しい地方で学校建設するという活動を通して、地域社会に貢献したいと思うようになりました。 続きを読む