就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社U‐NEXT HOLDINGSのロゴ写真

株式会社U‐NEXT HOLDINGS(旧:株式会社USEN-NEXT HOLDINGS) 報酬UP

U‐NEXT HOLDINGSの内定者のアドバイス一覧(全10件)

株式会社U‐NEXT HOLDINGSの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを10件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

U‐NEXT HOLDINGSの 内定者のアドバイス

10件中10件表示

内定者のアドバイス

営業・企画コース
25卒 | 法政大学 | 女性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】承諾しました。一番早く決まったとこが、縁があると思ってはいろうときめてました。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者バイトがあるらしい。【内定者の人数をわかる範...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年6月24日

問題を報告する

内定者のアドバイス

HOLDINGSコース
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】ゆくゆくは子会社の社長になることも可能だとお聞きし、私自身の長年の夢である社長業ができると考えたため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年6月24日

問題を報告する

内定者のアドバイス

ビジネス総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】他社への内定が決まりそうだったから辞退。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学をわか...

good_icon 0 good_icon 5

公開日: 2023年8月17日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】内定を辞退した決め手は安定性と年収です。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】わからない【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】わからないです【自分以外の内定者...

good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2023年8月17日

問題を報告する

内定者のアドバイス

ビジネス職
24卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】競合他社と比べた時の優位性があまりないことに対して不安を覚えた。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】分からない【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】分からな...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2023年8月2日

問題を報告する

内定者のアドバイス

営業職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】承諾しました。とにかく人が良いです。本社に伺った際も雰囲気がとてもよかった。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者限定のパネルディスカッションがある。【内定者の...

good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2023年6月22日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】内定承諾。人が良かった。USENより志望度の高い企業から内定を頂けなかったから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】今のところなし。【内定者の人数をわかる範囲で教え...

good_icon 0 good_icon 8

公開日: 2022年7月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

企画営業職
22卒 | 駒澤大学 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】他社から内々定をいただいたため、辞退いたしました。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】交流会がありました【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明。<かなり多いです>【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】承諾期間は1か月ほどでした。わからないことがあったらいつでもメールや電話してきていいからね、と優しくフォローいただきました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】営業がメインの仕事であるため、お客様に好かれるような明るさが必要だと思います。それに加え、通常の選考とは少し毛色が変わる為、準備のできないような質問をされました。そのため、とっさの対応力を見られていたと思います。私は、回答をあきらめずに、一生懸命考えて答えを出したため、そのような姿勢も評価されたと思います。志望動機は聞かれなかったため、企業への熱意よりは明るさ、対人スキルを重視されていたと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】明るさ、頭の回転の速さだと思います。また、自分は話すときに常に笑顔でいることを評価いただきました。また、就活維新という企業の取組をポジティブにとらえていたことをお伝えすると喜んでいただけたため、そのような点で社風への共感を示しました。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】選考を楽しむことが必要だと思います。採用人数自体はかなり多いかつESなどはないため、コミュニケーションがきちんとできている印象を持っていただけたら通過できると思います。そのため、明るく元気に行くことをお勧めします。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者懇談会や、内定者のアルバイト募集がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2021年6月10日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】選考を通して自分自身の内面をよく見てくださる方が多く魅力的だと感じたから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】面談と社員の方話を聞く座談会があった。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】4月の上旬までの承諾であった。内定を頂いた後も就活を続けることはある程度容認して頂いたが、面談の際にあと10社ほど受けると言った際には少し嫌そうな顔はしていた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】他の企業の選考とは少し違う特殊な選考だった。最終面接にたどり着くまでのコースも2種類から選択でき、1回の面接だけのタイプと3回を総合的に評価するタイプがあった。どちらもプレゼンを事前に準備するもので、3回は少し大変ではあるが準備すればそれにあった評価はいただけると思う。どちらも面接のフィードバックに関して点数とコメントを送ってくださるのでそれを参考に改善していくといいのではないかと思う。最終面接に関してはよくある質問以外のものも想定しておくべきで、対応力のようなものが見られていたと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】私はプレゼンが得意だったからと企業研究をよく行っていたから内定が出たと思う。プレゼンの比重はそこそこ大きかったため、プレゼンに慣れている人の方が有利であると思う。また社長の著書を読むなど企業研究を進めることが質問に対する答えとしても幅が広がるので良かったと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】通年採用とは言っているものの早めに受けた人の方が内定が出やすい傾向があると思う。後から受けた人は選考の枠もそれほど多くなかったと言っていたので、選考自体早い時期からスタートしているため早めに受けることをオススメする。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】面談が一度あり希望する仕事を聞かれた。また内定者アルバイトの案内もあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2021年6月6日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
18卒 | 獨協大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定後、特にこれといったコンタクトはありませんでした。内定後の面談でも、きちんと考えてくださいと、強要する感じではなかった。【内定に必要なことは何だと思いますか?】まず、業界についてきちんと知っておくこと。実際にこの会社のサービスを使っていると、好印象を得られると思う。多くの事業を行っている会社なので、会社についてもきちんと知っておく必要がある。そして、その事業の中のどこで自分は働きたいか、どのように働きたいかをイメージしておくことが大事。エンターテインメント系の会社なので、多少ユーモラスな話をしても笑ってくれるので問題ない。あとは飾らず自分の言葉で喋らないと、掘り下げられた時ボロが出るかもしれない。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】無理に用意してきたような言葉で思い出すように話すよりも、きちんとその場にあった口調だったり、間を意識して話すことが大切だと思う。他の内定者を見ても、明るい人が多いので面接でも明るい対応を心掛けることが大切だと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】すごい資格だとか、高学歴を武器にしても弱いかもしれない。本当に人物重視の選考なので、自分のいいところを存分に出し切った方がいい。履歴書に書いてることは、小さいことでも聞かれる場合があるので、少しエピソードはあった方がいい。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定後は企業でのアルバイトを勧められる。時給も高く、いい仕事の様だが実際にやっている内定者は少ない。先輩社員とランチをする機会もくれて、人事の人に聞きづらかったことも聞ける。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2018年2月13日

問題を報告する
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

U‐NEXT HOLDINGSの ステップから本選考体験記を探す

U‐NEXT HOLDINGSの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社U‐NEXT HOLDINGS
フリガナ ユーネクストホールディングス
設立日 2009年2月
資本金 9400万円
従業員数 4,905人
売上高 2763億4400万円
決算月 8月
代表者 宇野康秀
本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号
平均年齢 36.4歳
平均給与 554万円
電話番号 03-6823-2000
URL https://unext-hd.co.jp/

U‐NEXT HOLDINGSの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。