
25卒 夏インターン

株式会社オージス総研 報酬UP
株式会社オージス総研のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社オージス総研のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 1日目:新プラン作成システムのUI設計 2日目:顧客への最適なサービス提案 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生60人 / 社員3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
まず、システムインテグレーターに関しての説明があり、その後、この会社に関する説明があった。そして、ワークに取り組み、最後には個々に対してフィードバックを下さった。
続きを読むお客様の要望を配布資料から読み取り、コストをオーバーしないように必要なパッケージや人員・開発工程を選択してシステム開発を体験します。その後、なぜその選択を行ったかの発表を行います。
続きを読む3時間ほどで終わるインターンシップだったため,課題に沿ってグループで話し合い,その後グループで意見をまとめたものをグループ代表が発表し,社員の方からフィードバックをいただいた.
続きを読む昨今、ITの普及はめざましいスピードであるがゆえに、あらゆる業界において必要不可欠な存在だと感じる。それは逆に、解決すべき問題もめざましいスピードで生じるとも考えている。従って、社会に新たな価値を提供し、貢献していくためにはITというアセットの存在が不可欠だと思い、IT業界に関心がある。特にシステムインテグレーターはこれから必要とされる職業であるように感じる。
続きを読むこの会社のインターンに参加し、システムインテグレーターに関してある程度理解することができたが、やはり、システムインテグレーターは、企業の活動に不可欠な仕事であると感じた。社会に貢献している企業をサポートすることで社会に貢献してくことも大きなやりがいになると感じた。また、フィードバックでいただいた私個人に対する意見は、とても参考にあることが多く、他社のインターンや選考でも活かせる。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
院生が8人グループの中で私も含めて4人いた.中には阪大生もいた.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 12人
参加学生の大学 :
参加者の学歴は分からないが、様々な学生がいたように感じる。地方からの参加者もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
関関同立生が多いイメージでした。地方国公立の学生さんも私のグループには複数人いました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
学歴はバラバラ。マーチ関関同立クラスがメインだったがその下もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 60人
参加学生の大学 :
早慶、旧帝、地方国公立が混ざっていた。修士の人が多かった印象。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社オージス総研 |
---|---|
フリガナ | オージスソウケン |
設立日 | 1983年6月 |
資本金 | 4億4000万円 |
従業員数 | 1,512人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中沢正和 |
本社所在地 | 〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎3丁目南2番37号 |
電話番号 | 06-6584-0011 |
URL | https://www.ogis-ri.co.jp/ |