就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ユーシーシー上島珈琲株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ユーシーシー上島珈琲株式会社 報酬UP

【Good coffee smile】【22卒】ユーシーシー上島珈琲の生産技術職の本選考体験記 No.15871(静岡県立大学大学院/女性)(2021/8/2公開)

ユーシーシー上島珈琲株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ユーシーシー上島珈琲株式会社のレポート

公開日:2021年8月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 生産技術職

投稿者

大学
  • 静岡県立大学大学院
インターン
内定先
  • ニッセーデリカ
入社予定
  • ニッセーデリカ

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面での予定でしたが、緊急事態宣言の発令によりオンラインになりました。そのため最初から最後までオンラインでの面接となりました。

企業研究

この会社に入社して何をしたいか具体的に話せることはもちろん、チームでなにかした経験(部活、バイトetc.)に関するエピソードを持っていると強いと感じた。面接では、生産技術職という職柄か、現場となる工場で、チームとしての意識を持つことを大切にしているようで、質問もそれに準じたものが多かったように思う。また、入社してからのキャリアプランについての質問も各面接で聞かれたので、しっかりと自分の将来やりたいことを明確にし、3年後、10年後などに分けて詳しく話せるようにしておくと良い。そのためにも、どんな部署や仕事内容があるのかを念入りに調べることが必要で、手段としてインターンシップでの座談会で先輩社員に聞いたり、OB訪問なども活用すると会社HPには載っていない詳しい仕事内容が知れる。

志望動機

「カップから農園まで」という理念を実践しており、最高の1杯をお客様の手に渡るまでこだわり抜いている姿勢に惹かれたからです。私は現在、食を通してより多くの人においしさという幸せを届け、たくさんの笑顔を生みたいという思いがあります。中でも、お客様一人一人においしさはもちろん、一息つく時間や活力といった多様な価値を届けることができるコーヒー業界に対して、最も強く興味を持っています。そして、「Good coffee smile」をテーマに、美味しいコーヒーでたくさんの笑顔を生み出すことに、貪欲に挑戦し続ける御社の社風は、私自身の妥協せず、こだわりを持って積極的に挑戦する姿勢と一致していると感じ、そのような御社において、生産技術という立場で、貢献したいという風に考えました。
また、今までインターンシップ、座談会、OB訪問と、たくさんの社員さんとお話させていただきました。そこで感じたのは、自社製品を愛してやりがいを感じて働いている姿を見て、私も、生涯働く企業として、もちろん自分のこだわりを持つこともそうですが、それ以上に、生涯かけて一つのことを探求できるような環境、また一緒に探求していける方達がこの企業にはいると感じ、御社を志望させていただきました。

インターン

実施時期
2021年01月 下旬

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

自己PRと志望動機を1分以内で話してください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

自己PR動画を提出

ESを書くときに注意したこと

提出する動画が1分と短かく、300字程度でまとめる必要があったため、言いたいことをまとめ、必要な部分とそうでない部分を精査して簡潔にまとめた。また、動画では声のトーンや目線の位置、強調したいところは目を大きく開くなどの意識をし、納得いくまで撮り直した。

ES対策で行ったこと

それまでに通ったESの構成を参考にしたり、大学の先輩のESなどを見せてもらい参考にした。また、採用HPやインターンで分かった、企業が大切にしていることを盛り込みながら書くことを意識した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事/4年目の生産技術社員/生産技術社員
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

自宅から

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接であるので、やはり印象と話の筋が通っているのかというところをみられていたと思う。そういった面では初めのあいさつから笑顔で元気よく、受け答えではPCのカメラ部分を見つめてハキハキと、笑顔で受け答えできたので良かったと思う。

面接の雰囲気

面接官は3人いたが1人の人事の方からの質問が主だった。面接官の口調はとても穏やかで、面接自体も和やかな雰囲気であった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

1次面接で聞かれた質問と回答

珈琲に興味を持った理由やきっかけを教えてください。

私がコーヒーに興味をもったきっかけは、大学1年の頃からしているカフェのアルバイトです。アルバイトを始めたばかりの頃はコーヒーに苦手意識さえ抱いていましたが、店長や先輩方にコーヒーについてたくさん教えて頂いたり、また自分でも勉強を進めるうちに、一口にコーヒーといっても、豆の産地やそこでの製法、焙煎度合いなどにより多種多様な珈琲が生み出されることを知って、どんどんその奥深さに魅せられました。また、実際にカフェで働く中でも、自分の心を込めてつくったものをお客様に喜んでもらうと、私自身もとても幸せな気持ちになりました。そのような経験から、将来はより多くの人のほっとするひとときの創出に携わりたい、それが、自分も大好きな珈琲に関わることであればいいな、と強く思うようになりました。

学生時代に力を入れて取り組んだことを教えて下さい。

研究活動です。学部4年次から食品工学研究室という研究室に所属しています。所属当時、私はまだ誰も挑戦していない新しいことがしたいという思いで、新規性の高いテーマを選択しました。しかし、それが故に先行研究が非常に少なく、初めはサンプルの製造方法やサンプリングの方法など、色々なことが手探り状態でしたが、そこで指導教官の指示を待つような受け身でいるのではなく、主体的に取り組むことを意識しました。具体的には、自分の研究対象と同じものを使用している論文を読み、使えそうな実験があれば進んで指導教官に提案しました。また、解析に使用したい実験機器が研究室にないときは学外の研究所を紹介していただき、使用許可をもらいました。徐々にデータが集まり、その研究成果を発表した学会では、優秀発表賞を受賞することが出来ました。私はこの経験から、粘り強く、主体的に考え、積極的に行動することの大切さを学びました。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事/生産技術社員/工場長
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

自宅

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次面接では、1次面接とは違い現場で働く社員の方からの質問が多かった。そのためより具体的な自分の働くイメージというものを持っておくことが重要だと感じた。実際、面接では入社3年後、10年後のキャリアプランについて聞かれた。自分なりに準備していたこともあり、熱意を持たせた説明が出来、そこが評価されたのではないかと思う。

面接の雰囲気

人事の方がまずアイスブレイクとして雑談から始めてくださり、和やかな雰囲気のまま始まった。1次とは異なり、生産技術職の先輩社員からの質問が多くされた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

2次面接で聞かれた質問と回答

3年後、10年後のキャリアプランを教えてください。

まず、3年目までは、実際の製造現場で、製品がどのような過程で作られているのかを自分の目で見て体験し、製造する上で起こりうる問題点をどのように解決していくのかをしっかりと学びたいです。また、それと同時並行で、貴社独自の資格を取るための勉強を進めたいです。先輩社員の方々のお話で、資格取得は簡単な道ではなく、みなさん何回もチャレンジしてようやく掴み取れるものだとおっしゃっていたので、3年目までに取得することを目指します。そして10年後は、それまで現場で培った知識や経験をフル活用し、製造現場全体を統括したり、自分の経験をどんどん後輩に伝えていくことで、将来を担えるような人材を育てていくことに力を入れたいです。

ストレスを感じる瞬間とその克服方法を教えてください。

私がストレスを感じる瞬間は、「出来ると思ったことが出来なかった時」です。私はカフェでのアルバイトを2年ほどした時、もう一つ居酒屋でのアルバイトを始めました。カフェでのアルバイト経験があることから、大体の業務や接客は問題なくこなせると思っていました。しかし、実際始めてみると、カフェの時とは比べものならない忙しさや業務の多さから、自分の思っていたようには上手く動くことが出来ずに戸惑いました。ミスをしてしまったり、上手くできなかった時は反省して落ち込みますが、落ち込んでばかりでは成長しないと思い、失敗から学ぶことにした私は、出来なかったこと、自分に足りていない力を見つめ直し、そこを改善する努力をしました。そのモチベーションを保つ秘訣は、より成長した自分の姿を思い浮かべることです。このようにして私はストレスを感じても乗り越えていました。

座談会・懇親会

形式
学生20 面接官5
実施場所
オンライン
実施時期
2021年05月 上旬

座談会・懇親会の内容

先輩社員に質問

最終面接 落選

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長/本部長/本部社員2名
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

自宅

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ということで、緊張感が今までの面接とは違い、自分の想いを言葉に上手く載せることが出来なかった。また、簡潔に答えることを意識しすぎてしまい、アピールするタイミングを自分で創り出すことが出来なかった。

面接の雰囲気

人事部長の方が初めにアイスブレイクのような雑談から入ってくださり、緊張が少し解けた。その後本部の社員からの質問に移るが、緊張感のある時間であった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

one career

最終面接で聞かれた質問と回答

生産技術職を志望している理由

私は大学時代に、製造工程の原理や、それがどのように食品の品質に関わるのかを大学での講義や研究を通して学んできました。その中で製品単体ではなく、食品の生産全体の流れやその工程に強く興味を持ち、将来働く際も、食品を作る過程の部分に携わりたいと考えるようになりました。特にコーヒーは、原材料はコーヒー豆だけととてもシンプルなものですが、だからこそ、焙煎、粉砕、抽出など一つ一つの工程が重要で、そのプロセスのやり方次第でおいしさを左右する。条件一つが少しでも変わるだけで美味しさに大きな影響を与えるため、とても繊細で難しいと思いますが、だからこそその過程に携われることは、自分自身凄くやりがいに繋がると思っております。

思っていたような業務ではなかったとしたらどうするか。

あくまで、美味しいコーヒーを作り、お客様の手に届けたいという思いを軸に働きたいと思っています。その中で様々な業務はあると思いますが、その軸を持っていればどんな業務であれお客様に届けるための重要なプロセスの1つであることは確かです。ですからどんな業務であろうと自分の中の軸を大切に、真摯に取り組みたいと思います。
(機会を扱うことが多いが、不安はあるか。)
大学では機会について学ぶ機会が少なかったため、不安を持っていましたが、座談会やOB訪問を通してその点について質問をさせていただいたところ、入ってから勉強をしていけば大丈夫であることや、サポートをしてくれる環境があるので心配いらないというお話を聞くことができ、不安は少し解消しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ユーシーシー上島珈琲株式会社の選考体験記

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他の本選考体験記を見る

ユーシーシー上島珈琲の 会社情報

基本データ
会社名 ユーシーシー上島珈琲株式会社
フリガナ ユーシーシーウエシマコーヒー
設立日 1933年5月
資本金 10億円
従業員数 890人
売上高 976億8500万円
決算月 12月
代表者 朝田文彦
本社所在地 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目1番6号
電話番号 078-304-8888
URL https://www.ucc.co.jp/company/outline/
NOKIZAL ID: 1623067

ユーシーシー上島珈琲の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。