![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
18卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
下のスペースを自由に使ってあなた自身を売り込んでください。
-
A.
私は、「モノづくりを通して人を助ける仕事」をしたいです。高校生の頃、祖父が癌で入院した際に、命を救うためには医療従事者の技術だけでなく医療機器が欠かせないと強く感じました。貴社はカテーテル手術に不可欠であるガイドワイヤーにおいて高いシェアを占めていることから、高い技術力と大きな信頼を得ていることがうかがえ、かつ、様々な企業と提携していることからも、多くの人を助けることに繋がると思います。また、私は材料化学を専攻しており、わずかな違いが特性に大きな変化をもたらすことを経験してきました。この経験を活かして素材から医療機器を考え、人を助けるモノづくりに挑戦したいです。素材研究から他社に委託することなく一貫して行い、特に研究開発に大きな力を注いでいる貴社だからこそ、最終製品を見据えた素材の研究に携わることができると考えています。学問以外において私は、学園祭実行委員として1000人規模の学内最大企画を創り上げた経験から、連携の大切さを改めて知りました。この「連携を活かした行動力」を発揮することで、化学も含め様々な分野の方と関わりあいながらインプットとアウトプットを繰り返し、より良い製品を目指した素材の研究を行いたいと思います。そして、低侵襲治療に大きく関わることから、患者様はもちろん、医療従事者にも優しい医療機器の開発に携わることで、多くの人のQOLの向上を実現したいです。 続きを読む