就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三口産業株式会社のロゴ写真

三口産業株式会社

【美容業界の魅力を体感】【20卒】三口産業の夏インターン体験記(理系/企画から製造・販売まで美容業界のモノ造りを体験しよう!5Days」 ~美への情熱を持った人たちとふれ合おう!~)No.6224(大阪府立大学大学院/女性)(2019/6/25公開)

三口産業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 三口産業のレポート

公開日:2019年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
Course
  • 企画から製造・販売まで美容業界のモノ造りを体験しよう!5Days」 ~美への情熱を持った人たちとふれ合おう!~
職種
  • 未登録
期間
  • 5日間

投稿者

大学
  • 大阪府立大学大学院
参加先
内定先
  • 川本産業
  • 日本クロージャー
入社予定
  • 日本クロージャー

志望動機・インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

研究室の先輩から紹介された。漠然とヘア化粧品業界への興味があったため、交通費支給があり、自宅からあまり遠くない開催地ということもあり、参加したいと思った。選考も面接がなくエントリーシートのみという選考だったので、応募に時間がかからないという点も魅力的であった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップの選考はエントリーシートのみであった。エントリーシートを書くのが初めてだったため、自分で書いてみた後、先輩に見てもらった。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪本社
参加人数
8人
参加学生の大学
大学は愛媛大学、大阪工業大学、関西大学、東京理科大学など。8人中6人が学部生、2人が院生だった。
参加学生の特徴
8人中全員が女性であった。協調性のある、性格が明るい子が多かった。ヘア化粧品会社ということもあり、普段から髪の毛には気を使い、化粧品にも興味があるような学生が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

企画から製造・販売まで美容業界のモノ造りを体験しよう!5Days」 ~美への情熱を持った人たちとふれ合おう!~

前半にやったこと

1日目【大阪第2本社】
 ◎オリエンテーションと実習
・簡単な自己紹介
・プログラム概要説明
・目標設定
・美容業界について
・ビジネス研修
・商品企画の体験(女性の美しくなりたいに応えよう)

2日目~3日目【大阪第2本社】
 ◎実習
・各原料等、調合の説明
・調合実習(あなただけのオリジナルシャンプーとトリートメントにチャレンジ)

後半にやったこと

4日目【交野工場】
・製造体験(ピッキング・秤量・調合・充填)
交野工場での実習となり、京阪交野線「村野駅」に集合となります。
※詳細は別途

5日目【大阪本社】
 ◎実習と振り返り
・ビジネス研修
・営業実習(サロンさん、代理店さんに提案しよう)
・開発本部役員講話
振り返り

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

マーケティング、営業、研究開発の社員

優勝特典

ヘア化粧品のプレゼント

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

実務体験の中でシャンプー・トリートメントを作るという業務のあと、実際に人毛を使ってシャンプー・トリートメントを試して、その効果、使った後の質感を自分で調べて発表するという機会があり、その際に研究開発職としての感覚がすでに身についているというをいただけたのが印象的であった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

5日目にあった業務で、営業の業務経験があった。研究開発職希望であったため、あまりやる気はなかった。二人一組になって美容院に行き商品を提案するというシュミレーションで営業の社員の前で発表したとき、チームの相方があまり協力的ではなく自分ばかりしゃべる量が多かったりして不本意な体験だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ヘア化粧品会社の中でシェアの大きくない会社であったため、あまりがつがつしていない印象を受けた。マーケティングの社員は就職活動についてアドバイスをくださったが、自分の体験談と共に聞いた話では、三口産業に入ったことをあまり納得していないような旨のお話であったため、入社意欲が下がった。

参加前に準備しておくべきだったこと

業界研究をもっとしておくべきだった。先輩からインターンシップの内容が面白かったという点でのみ紹介していただいたが、ヘア化粧品業界の中ではあまりシェアが広くなく、向上心が見られなかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

5日間という比較的長いインターンシップであったため、社員と関わる機会も多かったし、実際の業務を多く体験させてくれる内容であったため。また、社員の方と関わる時間が多かったため入社後共に働く社員の方々の雰囲気も知ることができたから。自分の希望する職種以外の社員とも関わることができて、会社の社風も全体的にとらえることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ中の発表で研究開発職の方から、高い評価をいただいたり、最終日の営業体験の発表では優勝することができたから。他の人と比べて社員に話しかけられる機会も多く、さらに実務の後にも積極的に質問しに行き、顔を覚えてもらうように印象つけられるように努力した点。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

就職サイトなどからでは見ることができないアットホームな社風に魅力を感じた。業界の中ではシェアは低いが、その中でも営業系の社員やマーケティングの社員は華やかな方々が多く、将来性を感じたから。今までは中高年の女性の方向けの商品が多く、私たち学生が商品を見る機会は少なかったが、今は20代の女性向けのパッケージも華やかな商品も開発されており未来ある企業だと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの最終日に、5日間の振り返りをした際に、本選考への案内があった。本選考ではインターンシップの参加により有利になるという話をいただいた。実際には、そのような案内はなかったですが、その当時は有利になるのだと認識した。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後に、参加のお礼というメールは頂いた。インターンシップの最終日には、選考で有利になるという旨の話をいただいたが、本選考の際にはそのような話はなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

色素に関する研究を行っていたという点で、インクの開発やヘアカラー剤の開発に興味があったため、色素を開発する化学メーカーやヘア化粧品業界を中心にエントリーしていた。塗料業界のインターンに応募し、選考を通過してインターンシップに参加する機会があったが、身近な製品を作りたいという思いがめばえ、少し違うなと感じていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加することで、よりヘア化粧品業界への志望度が高まった。ヘア化粧品の開発に触れることでもっとたくさんの会社を知りたいと思った。この会社はアットホームな社風が魅力的であると感じたが、人数が少なすぎて業務をする上でコミュニティーが狭いような気がした。私にはもう少し人数が多く、部署の中でもたくさんの人と関わることのできる会社がいいと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

ライオン株式会社

【研究職】 ライオン研究職徹底解剖! 1day Summer Program / 研究職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々商品を使っていたため、身近にある商品開発に興味があった。人々の生活の質の向上に目に見えて貢献できそうだったため。また、1dayでも実際に研究所にいって社員と話せること、応募のハードルが低いことで参加を希望した。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月8日
問題を報告する

中外製薬株式会社

研究職ジョブ型インターンシップ / 研究職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと製薬業界に関心があり、その中でも中外製薬は業界をリードする企業の一つであることから、インターンシップに参加したいと考えた。また、自分が本当に製薬業界に向いているのかを実際の業務を通じて確かめたいという思いもあり、応募した。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する

株式会社クラレ

事務系総合職 / 事務系職種
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 内容は一般に公開している1Dayインターンシップと同様とのことでしたが、所属している大学限定のイベントであるという通知があったため興味をもちました。化学メーカーの待遇が良いと聞いて気になっていたので応募しました。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界に興味があったから。ただ業界への専門的な知識は全くなく、MRがどのようなものなのか、自分に合っているのか見極めるためにインターンへ応募した。ESテストのみでインターンに招待してもらえるので、参加のしやすさも魅力的だった。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する

アストラゼネカ株式会社

MR インターンシップ / MR職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業のMR職のインターンには一通り応募すると決めていたためです。採用直結のインターンであり、まだ製薬企業の内定を持っていなかった自分的にはここで内定をとれるのかの力試しにもなると考えていたためです。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する

住友化学株式会社

【5daysコース】技術系インターンシップ【無機系対象】無機・触媒コース / クリエイティブスタッフ(総合職)
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカーを見ていたことがきっかけである。住友化学は非常に大手の化学メーカーであり、自分の研究や知識を活かせると強く感じたため、応募した。インターンでメーカーでの研究職というものがどのようなものかを具体的に知りたかった。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する

旭化成株式会社

1dayオンライン業務体験 / 技術系(総合職)
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まだ漠然と理系職(技術職)で働きたいという考えしかなく、幅広くインターンの選考に参加しようという思いがあった。バイオ系の研究をしていたため、これを活かしたいという中でサイトを調べていたところ偶然見つけた。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する

JCRファーマ株式会社

創薬研究職 / 研究職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学での研究活動で行っている内容と企業の業務内容や注力疾患などがマッチしていたため、企業に興味を持った。そこから、企業研究を進めていくうえで、魅力的な点が多くあり、実際の会社の雰囲気や働いている方々とお話をしたいと思ったから。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する

株式会社ADEKA

研究開発職向けオープンカンパニー / 技術系 研究開発
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカーでありながら、加工油脂やマーガリンといった食品を扱っている点に魅力を感じた。食品の研究開発では具体的にどのような業務を行うのか、この企業がどのような強みを持つのか、どのような働き方ができるのかを知りたかった。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する

東洋ビューティ株式会社

研究開発職インターンシップ / 研究開発スタッフ
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. BtoBとBtoCで迷っていた際、マイナビでの就活Expoにて企業説明を聞いてから応募してみようと思った。加えて、化粧品業界にも興味があり、他企業よりもES締め切り日が早かったこともあり、腕試しに提出してみようと思った。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する

三口産業の 会社情報

基本データ
会社名 三口産業株式会社
フリガナ ミクチサンギョウ
設立日 1955年10月
資本金 2700万円
従業員数 161人
売上高 31億8000万円
決算月 9月
代表者 三口雅司
本社所在地 〒543-0013 大阪府大阪市天王寺区玉造本町6番5号
電話番号 06-6761-5636
URL https://www.mikuchi.jp/
NOKIZAL ID: 1203085

三口産業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。