- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 信託銀行というものの存在は知っていたが、どのような事業を行っているのか分からなかったため、インターンシップで理解を深めたいと思ったから。また、どのような社風なのか実際の社員さんを見てみたいと感じたから。続きを読む(全101文字)
【自然環境と結ぶ銀行提案】【22卒】八十二銀行の冬インターン体験記(理系/法人営業)No.15309(横浜国立大学大学院/男性)(2021/6/15公開)
株式会社八十二銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 八十二銀行のレポート
公開日:2021年6月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 中旬
- コース
-
- 法人営業
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
自然環境の保全に絡めて銀行に興味を持ったが、全くの専門外だったため、勉強する必要を感じたから。長野県に愛着を持っており、内定できたら、入るつもりで就活を進めていたため。人事や先輩行員の方とのコネクションを作ったり、人からしか聞けない話(ホームページなどには載らないような話)を聞くため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンでしか手に入れられないもの、自分がなにを学びたいかを具体的にして、それを学ぶ機会をいただきたいと真摯に伝えられるように努力した。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
同業他社は受けていないのでわかりませんが、インターンであれ、選考であれ、先輩行員の皆様は口癖のように人柄重視とおっしゃいます。
選考フロー
説明会・セミナー → エントリーシート
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2020年12月 上旬
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年01月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
インターンシップを通して、何を学びたいか?
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
200文字以内で、長いようで短かったです。端的に内容をまとめられるように意識しました。
ES対策で行ったこと
事前に調べられることは調べ、それでもわからないことを探し、何が学びたいか、なぜ自分にそれが必要なのかをできるだけ具体的に書けるようにした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 5人
- 参加学生の大学
- 長野県出身のかたがほとんどだった。参加人数はもう少しいたが、グループディスカッションで一緒になったのは五人程度
- 参加学生の特徴
- 銀行という業種もあってか、コミュニケーションはものすごく丁寧に感じた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 2人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
グループで、農業を営む方に対して提案をする。
インターンの具体的な流れ・手順
事前に設定の説明。
先輩行員が取引先の企業の方の役をやる形でインタビュー
グループで意見をまとめて発表
このインターンで学べた業務内容
実際に全ての提案が通っていくわけではないということ。融資に至るまでの流れ。
テーマ・課題
農業を営む方に対して、提案をする。
1日目にやったこと
基本的な銀行の業務や、同業他社との違い、会社説明をいただいた後、
グループワークを前述の農業を営む方への提案というテーマで進めた。
最後に先輩行員との座談会や質問を行い、終了した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
総合職の行員、人事部の新卒採用担当の方。
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
営業職の先輩行員は、提案を作り上げる段階で、上司役として相談に乗っていただいた。人事の方は観察をされているっぽい。座談会では、気さくに話していただき、働いている人にしか聞けない質問をいくつもお答えいただいたと思います。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループディスカッションの途中で主導権がこちらにきて、うまく回しきれず他の皆さんに助けていただいたことです。
もちろん、マナーや振る舞いをよく見せることは重要だと思いますが、何を学びたいかということに焦点を当てて、なんとかこなすことができたので、結果オーライかと思います。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループで一緒にテーマを作った。グループワークに慣れている人が多かったのか、進行は任せきりだったので、ちょっかいを出すことに専念した。意見を上手に言えるのは大事なことだと感じた。インターンですし、周りの人の失敗を否定するような印象の悪いことは他の人もしてこないと思うので、失敗してもいいんだくらいの勢いで意見を述べるのは重要だと思います。
インターンシップで学んだこと
人柄や地域性を重視しているので、営業先にインタビューをする際も、どのような観点のお話を伺うのか、それに対して、どのようなアプローチの仕方があるのかがわかり、志望どが高くなった。どこで働くことになっても、わからないことだらけであるが、判断に根拠を持てるようにすることが社会人の第一歩という言葉は感銘を受けた。
参加前に準備しておくべきだったこと
まだわからないなりに、自分が銀行でどのように働きたいのかをイメージしていくことだと思いました。銀行の業務や経済の仕組みなどはど素人でしたが、自分がどうしたいかというイメージがあったので、自分の意見を述べることができたと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
グループワークの前に、実際に先輩方が成果を上げた事例や辛かったことなどを話していただき、その後グループワークで多少なりとも自分ごとにできたように思えたから。また、ワークライフバランス、休日などの質問についても、人事の方がご配慮くださり、営業の方から本音を聞き出せたと感じたから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
人柄重視な社風であったので、人当たりの良さが強みの自分には向いていると思ったから。働いているイメージや、将来のビジョンなど、うまくいくかどうかは置いておいて、比較的、明確に伝えられると考えたから。また、人事の方に名前を覚えていただいたり、OB訪問の約束をさせていただいたり、部活のOBで働いている方に声をかけたり、積極的にアピールしたから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
実際のグループワークが楽しかったことや、自分がイメージしていた感じと大差がなく、納得できたため。また、先輩行員の立居振る舞いがとても美しく、人との繋がりを大事にしている企業だと思えたから。インターンでの説明を聞いて、自分の将来をより具体的にイメージできるようになったから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの時点で、自分がやりたいこと、考えていることをアピールでき、グループワークの中で、人柄や顔を覚えていただけるところ。インターンシップなどのイベントの方が手に入りやすい情報があると考えたから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン参加者は、早期選考で選考のES(インターンのESとは別ということ)を出せば、1時面接は免除で、2次面接、最終面接のみになる。企業からスカウトが来るようなことはなかったが、一度こちらから問い合わせると、かなり心強いサポートをしていただいた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
一応、(官公庁、教育、農業、環境・建設コンサルタント、食品など)様々な業界を見てきており、銀行も当初から志望度が高くはあったが、インターンシップで、良い情報を手に入れることができたり、自分が働くイメージをより具体的にできたことによって、第一志望にする決心がついたと思います。ストレートに自然科学という専門分野を生かすのではなく、ちょっと変わったアプローチも良いかと思い、志望度が増した。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
元々持っていた銀行のイメージとあまり大差はないという感想だったが、先輩行員の立居振る舞いや言葉遣いの美しさと、地域に密着した経営をより強く感じることができた。
自分も、インターンシップで出会った先輩行員のように背的な社会人になりたいという気持ちが、より一層内定獲得への意欲を高めてくれたと思います。
株式会社八十二銀行のインターン体験記
金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る
八十二銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社八十二銀行 |
---|---|
フリガナ | ハチジュウニギンコウ |
設立日 | 1971年10月 |
資本金 | 522億4300万円 |
従業員数 | 4,207人 |
売上高 | 2122億100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松下 正樹 |
本社所在地 | 〒380-0935 長野県長野市大字中御所字岡田178番地8 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 691万円 |
電話番号 | 026-227-1182 |
URL | https://www.82bank.co.jp/ |
八十二銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価