- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【個性溢れる成長企業】【19卒】弁護士法人心の冬インターン体験記(文系/パラリーガル)No.3296(名城大学/男性)(2018/9/14公開)
弁護士法人心のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 弁護士法人心のレポート
公開日:2018年9月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年10月
- コース
-
- パラリーガル
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
合同企業説明会の就活フェアで話を聞いて、よりこの法人について知りたくなったのが一番の動機です。今迄の企業と異なって、成長を続けている理由が知りたかったです。雰囲気も独特で、個性を重視しているようで気に入りました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップはワンデイだったので、特別な事は何もしませんでしたが、事前に頂いていたパンフレットを読み込んでいきました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2017年09月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 特に聞かなかったのですが、名大からBFの大学まで幅広くいました。
- 参加学生の特徴
- 隣に座った方は大阪の学生で、非常に愛想がよかったです。女性が9割でした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
今後の会社に求められること/マーケット・インの会社
1日目にやったこと
隣近所の方々と自己紹介と雑談/代表の説明/法人についての説明/心理学や哲学、経営学について。全体的に代表の過去の偉業や現代の経営のやり方、大切にしている考えについて話していた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
私はインターンシップ終了後に積極的に代表に話しかけに行きました。お陰ですぐに顔と名前を覚えてもらう事が出来ました。しかし、代表は自分の話をするのが大好きなので、自分の話を聞いてもらう事はまず不可能です。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ワンデーだったこともあり、気軽に参加する事が出来ました。挙げるとするならば、弁護士法人心の会社の場所が非常にわかりづらかったのと、思った以上に名古屋駅から離れていた(15分近くかかりました。)ので多少焦りました。アニメイトとローソンの近くなので、事前に足を運んでおき確認するべきです。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
特にはありません。話のメインになる代表は説明会、企業セミナー、インターンシップでも面接でも、どの段階であろうとも殆ど同じ話しかしません。その回数が一回増えたところで有用な情報を得る事は叶いませんでした。強いて言うなら、同じ参加者と仲良くなるといいかも知れません。
参加前に準備しておくべきだったこと
上記のとおり、特にこちらから発信する事はございませんので不要です。長時間話を聞く覚悟と準備をしていきましょう。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
話しが同じというのは、言い方を変えれば一貫した話を続けて下さっているとも捉えられます。非常に限られた範囲内でのお話なのですが、その中で東奔西走しながら寸暇を惜しんで勉強する自分が想像できました。スピード感と個性を意識する事が肝要かと思います。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に根拠を強く持てる程の内容では無かったのですが、漠然と弁護士法人心で働いている将来の自分が多少想像できたことが理由です。特に類似の法人には魅力を感じず、弁護士法人心にのみあった強烈な個性が良くも悪くも自分にマッチしたと感じたのではないかと思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップは前述の通り、言うなればフローに会ってもなくても変わらないような内容でした。しかし、それに気付くのはもう少し後の話なので、この時は同じような内容の話でも、個人的に好きで興味のある話だったことから楽しんで拝聴させていただきました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
再三記述しておりますが、このインターンシップは特別な選考の優先や特別なフローへの招待券ではございません。どちらかと言えば説明会の回数を増やしている程度だとお考え下さい。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特に相手が自分の話をする以外にはありませんでした。そんな事よりも、面接やセミナーが癖強いのでそちらの対策をする方が良いです。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ後にも大した変化はありませんでしたが、この弁護士法人心とIT業界を志望しておりました。残りは宅地建物取引士を取得していたので、軽く不動産業を見ていたくらいです。規模間としましては中堅程度の企業で安定して働きたく、離職率の高い偶に話題となるようなメガベンチャーは内情を多少知っていたので意図的に避けました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
特段変化する事もございませんでした。これは推測ですが他のインターンシップ参加者であろうと意識に大きな違いはないものと思われます。皆さんそのような顔をしておられました。ただし、少し違いがあるとするならば意図的に代表が同じ話をしてマインドコントロールをするため、同じベクトルのままさらに伸びて志望度が上がる事はあるかも知れません。
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2021卒 弁護士法人心のインターン体験記(No.11749) |
弁護士法人心のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
弁護士法人心の 会社情報
会社名 | 弁護士法人心 |
---|---|
フリガナ | ココロ |
設立日 | 2009年7月 |
従業員数 | 163人 |
代表者 | 西尾有司 |
本社所在地 | 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町14番13号 |
電話番号 | 052-485-6003 |
URL | https://www.lawyers-kokoro.com/ |
弁護士法人心の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価