就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新田ゼラチン株式会社のロゴ写真

新田ゼラチン株式会社 報酬UP

新田ゼラチンの企業研究一覧(全5件)

新田ゼラチン株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

新田ゼラチンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全5体験記)

企業研究

営業職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
新田ゼラチンがこれまで「コラーゲン」の用途をどのように変化させ、拡大させてきたか知っておくといいかも。時代のニーズの変化に合わせてマッチ、フィルム、コンビニ弁当や再生医療などコラーゲンを軸に生き残り続けてきた歴史ある面白い会社です。日興証券や日経ビジネスに記載されている社長のインタビュー記事が非常に新田ゼラチンの歴史や、特徴がわかりやすいのでおすすめ。また、最近はゼラチンの業務用ホームページが開設され、内容も豊富なレシピやコロナ禍に対応した製品紹介が盛り込まれているので必見。あとはIR情報の説明会資料もわかりやすいので見るべき。新田ゼラチンの「何が課題なのか」や「今後どのような施策を打つか」、「推している新製品」が非常にわかりやすいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月6日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
21卒 | 岡山大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の企業よりも企業研究を重点的に行いました。ゼラチンという食品の中でもニッチな領域であるため、自分から積極的に情報を探す必要があります。私はyoutubeの企業アカウントや新聞、J-platpat等で企業研究を進めました。とくに新田ゼラチンのyoutubeアカウントではゼラチンの魅力やコラーゲンペプチドについてなど素人にもわかりやすく解説しており、企業が扱っている商材についての理解を深めることができます。また1月に1dayのインターンシップがあります。選考難易度もそれほど高くはないため、この企業を志望するならぜひ参加してください。研究施設や会社が今後注力するビジネス等ネットでは見聞きできない情報を得ることができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月4日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品素材メーカーは油脂や製粉、香料などたくさんあるが、その中でもなぜゼラチンなのか?を志望動機に入れて話せるようになると良いと思う。普段の生活では目にすることも少ないと思うが、業界を理解するためにも食品素材メーカーの他社の説明会や選考を受けることで業界研究はできると思う。新田ゼラチンの面接では、入社後何をしたいか頻繁に聞かれます。営業や開発などやりたいことを明確にする必要があると思う。一次面接では逆質問の時間もあるので、入社後どのようなキャリアプランがあるのか、考えていることに相違はないか確認しておくと良い。キャリアプラン(営業からいずれ開発など)を明確にして、二次面接に挑むことが大切だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性   最終選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社を知ったきっかけは、大学院の研究で、食品成分由来の脳機能改善作用についての知見を調べている時に、この会社の研究成果「コラーゲンペプチドの脳機能改善効果」を偶然発見したことです。最初は、周囲に貴社を知っている人がいなかったのですが、自分でこの会社について興味を持ち調べるようになり、コラーゲン素材の無限の可能性に強く惹かれました。そのため、この会社のインターンシップにも参加させていただきました。そこでは、社員の方々が自分の会社に誇りを持って仕事をしている姿勢を感じることができました。また、相談会の時間も長く若手社員の方々とざっくばらんに話すことができたので、現場の声を聞きやすい会社だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する
5件中5件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

新田ゼラチンの ステップから本選考体験記を探す

新田ゼラチンの 会社情報

基本データ
会社名 新田ゼラチン株式会社
フリガナ ニッタゼラチン
設立日 1945年2月
資本金 31億4400万円
従業員数 1,023人
売上高 391億8600万円
決算月 3月
代表者 尾形浩一
本社所在地 〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川4丁目4番26号
平均年齢 42.7歳
平均給与 789万円
電話番号 072-949-5381
URL https://www.nitta-gelatin.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1595492

新田ゼラチンの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。