就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ホーザン株式会社のロゴ写真

ホーザン株式会社 報酬UP

【幅広い商品提案、深い知識で差別化】【18卒】ホーザンの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.3137(奈良女子大学/女性)(2017/12/8公開)

ホーザン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒ホーザン株式会社のレポート

公開日:2017年12月8日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 奈良女子大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. 座談会・懇親会
  4. 座談会・懇親会
  5. 座談会・懇親会
  6. 独自の選考
  7. 最終面接
  8. 内定者のアドバイス

企業研究

業界研究における会社の位置づけ。ファブレスメーカーとはどういうものであり、その利点はどこにあるか。取り扱っている商品はどのような特徴をもち、どのような層向けの商品であるか。自社商品の強みはどの商品にあらわれているか。これらの理解が必須です。職種の業務も具体的に想像できるまで、情報を収集した方が良いです。例えば総合職の中に含まれる営業職ですが、営業職とはいってもその中の部署によって業務は異なり、また一般的なイメージと違うところも多々ありました。HPでも調べられることは調べましたが、ほとんどの情報を社員の方から得ました。特に事業の仕組み等は人事の方に質問し、解答を得るかたちで理解を深めていきました。

志望動機

私は専門商社の営業職に興味をもっています。なぜならメーカーと比較して商社は自社製品という縛りを超えて幅広い商品の中から提案をすることが可能だからです。特に専門商社は商品に対する深い知識をもって、ニーズを満たすことができると考えます。ファブレスメーカーである御社は、自社で製品を開発できるというメーカーの利点と幅広い商品の中からニーズにあったものを提案できるという商社の利点を兼ね備えています。ファブレスであるがゆえに一般メーカーより幅広い商品を開発することも可能であり、よりお客さまのニーズにあった商品を提案することができます。その中でニーズを見極め、ニーズにあった商品を届けることに責任をもって働きたいと考えます。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2017年02月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2017年03月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2017年04月

独自の選考 通過

実施時期
2017年05月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

選考形式

筆記選考

選考の具体的な内容

2時間で2課題を与えられた。1つ目は3つのテーマから1つを選び、800字で述べる。2つ目は「ハンガー会社の社員になったとして新商品を1つ以上提案してください」というもの。絵、文章など説明の様式は問われなかった。論理的説明能力、発想などを問われる。

最終面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
50分
面接官の肩書
営業部部長、人事、代表取締役
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理的に話ができること。落ちついた受け答えで会話ができること。正直に自分のことを語ったところに誠実で信頼できる印象を受けた、との評価をいただきました。

面接の雰囲気

優しく温和な雰囲気で、かしこまった感じはなかった。学生との対話の中で雰囲気や人となりを見ているといった感じだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に打ち込んだこと。

私が大学時代最も打ち込んだのは弓道部の活動です。仲間の推薦により主将を務めることになったのですが、前主将と比べ実力のない自分にふがいなさを感じていました。技術面でも部を率いる選手になりたいと強く思い、練習方法の改善を行いました。量よりも質を重視し、決めた本数を集中して引くことにしました。自分の射形を意識し、丁寧に引くことで練習の効果を高めようと考えたのです。撮影した動画や仲間による助言から課題を明確にして、次の一本に取り組みました。心が折れそうになったことは何度もありましたが、この一本が未来につながるはずだと言い聞かせ、地道に練習をつづけました。努力が実を結び、団体戦でチーム一の成績を出して勝利に貢献できたときには、主将の役割を果たせた安堵感と大きな達成感を得ました。

学業で取り組んできたことについて教えてください。

私は大学で中国文学を専攻しています。その中でも特に魏晋南北朝時代から唐代にかけておこった「志怪」や「伝奇」というジャンルの文学を扱っています。小説の源流に位置づけられるこれらは妖怪や幽霊が登場する奇怪な話の記録集です。作中における妖怪や幽霊の描かれ方から、「奇怪なもの」に対する当時の人々の価値観を知ることができると考えています。辞書をひきながら自力で原文を読むという作業は骨が折れますが、一文を丁寧に読み込むことで、細かな描写にイメージをふくらませることができます。試行錯誤しながら作品を読み込む過程で、作中に生きる人々の温度や息づかいを感じられるところに文学のおもしろさと学ぶ喜びを感じています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

もう一社先に内定が出ていた会社と迷っていることを正直に打ち明けたところ、年の近い同性の先輩社員と話す機会を設けてくれた。解答期限は一週間、先輩社員の方や人事の方と話す中で入社を決意することができた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

人間として信頼できるかを重視するそうです。自分がどのような第一印象を人に与えるのか、自覚した上で振る舞い方などを考えて損はないと思います。あとは会話力。問われていることにきちんと応答することや、相手の気持ちを汲んで共感を示すことができるとよいかと思います。面接以前の段階で面談を行ってくださいますが、その際分からないことはどんどん聞くこと。ファブレスメーカーの仕組みや業務の形態はややこしいですが、質問したら教えてくださいます。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

話を論理的に組み立てて分かりやすく説明する力。自分の価値観や考えを持ち、他者にむけて表明することは実際に働くうえでも必要な能力なので、重視されているように感じる。働くことへの熱意をもっていることも大切かもしれない。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

応募者が当落分かれるのは独自選考と面接だけのようだが、その前段階の面接でも目星をつけるようなことは行われていると思われる。独自選考は終了30分前から退室可であったが、時間いっぱい使って考える方が働くにあたっての姿勢としては良いのではないかと思う。実際どのように評価されているのかは分からないので、その可能性を踏まえた上で考えてみてください。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

株式会社ワンステップ

迷った会社と比較してホーザン株式会社に入社を決めた理由

株式会社ワンステップよりホーザン株式会社を選んだ理由は、待遇面での条件の良さと会社の安定性である。基本給が高いこと、勤務地が希望にあっていること、残業がないこと、残業があれば残業手当がつくこと(株式会社ワンステップは1日2時間までは見なし残業とされ、残業代が発生しない)が主なものである。また、ホーザン株式会社は高いブランド力と安定した顧客地盤をもっており、事業の安定度という面でも勝る。業界内に競合他社は多いが、業界自体がなくなることは考えにくい。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (建築・機械)の他の選考体験記を見る

ホーザンの 会社情報

基本データ
会社名 ホーザン株式会社
フリガナ ホーザン
設立日 1946年5月
資本金 5000万円
従業員数 54人
代表者 奥野眞弘
本社所在地 〒556-0021 大阪府大阪市浪速区幸町1丁目2番12号
電話番号 06-6562-0021
URL https://www.hozan.co.jp/corp/default.aspx
NOKIZAL ID: 1195027

ホーザンの 選考対策

  • ホーザン株式会社のインターン
  • ホーザン株式会社のインターン体験記一覧
  • ホーザン株式会社のインターンのエントリーシート
  • ホーザン株式会社のインターンの面接
  • ホーザン株式会社の口コミ・評価
  • ホーザン株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。