- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウト型の就活サービスからオファーが届いたことが参加のきっかけである。インターンシップ参加で本選考の一部ステップの免除など、特典があるため、就活を効率的に進められると考えたため。また、情報通信事業者を視野に就活をしていいたため参加した。続きを読む(全119文字)
【高度な成長体験】【24卒】西日本電信電話(NTT西日本)の冬インターン体験記(文系/冬インターン(Nextonerealize))No.46042(非公開/非公開)(2023/10/25公開)
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2024卒 西日本電信電話(NTT西日本)のレポート
公開日:2023年10月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2024卒
- 実施年月
-
- 2022年11月 上旬
- コース
-
- 冬インターン(Nextonerealize)
- 期間
-
- 4日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- ベネッセコーポレーション
- 西日本電信電話(NTT西日本)
- 東京海上日動火災保険
- 日鉄ソリューションズ
- 損害保険ジャパン
- 内定先
-
- 西日本電信電話(NTT西日本)
- サイボウズ
- Works Human Intelligence
- 入社予定
-
- サイボウズ
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → WEBテスト → グループディスカッション → グループディスカッション
応募 通過
- 実施時期
- 2022年06月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2022年06月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
玉手箱対策テキストを何度も解くこと。時間を計って解き、スピードを意識した。続きを読む(全37文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
普通の玉手箱続きを読む(全6文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
玉手箱対策テキスト続きを読む(全9文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2022年07月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生50 面接官8
- 1グループの人数
- 7人
- 時間
- 120分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 自由
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
zoomURLに接続続きを読む(全10文字)
テーマ
ある地域を発展させるための事業を体験するゲームをグループ対抗で行う。
進め方・雰囲気・気をつけたこと
難しいゲームで理解が難しかったが、とにかく発言することを意識した。また発表や質問は進んでやるようにして主体性を見せれるようにした。続きを読む(全65文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
ゲームの得点よりも、チームでの議論や雰囲気づくりにいかに貢献できているかが見られていると思う。続きを読む(全47文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
特になし続きを読む(全4文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2022年08月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生50 面接官8
- 1グループの人数
- 7人
- 時間
- 300分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 自由
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
zoomURLに接続続きを読む(全10文字)
テーマ
ある地域に対する新規事業立案。地域住民にヒアリングして企画、立案、提案までを一貫して行う。
進め方・雰囲気・気をつけたこと
とにかく発言することや、発表を率先して行うことを意識した。また、会話に入れていない人に話を振ったり、他の人の発言に相槌をすることでチーム全体に気を配ること...続きを読む(全83文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
自分のことだけでなく、チームに目を配れているかというチームワーク力を見られていたと感じる。また主体的に行動できているか(発言量や発表)も見られていたと感じる。続きを読む(全79文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
特になし続きを読む(全4文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 100人
- 参加学生の大学
- 地方の国公立大。旧帝大。早慶MARCH。理系文系混合で、理系は院生が多かった。
- 参加学生の特徴
- GD選考を二つ突破しているので、みんなすごく発言する人だった。沈黙になることは一切なく、白熱した議論ができていた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のインターン体験記
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
西日本電信電話(NTT西日本)の 会社情報
会社名 | 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) |
---|---|
フリガナ | ニシニホンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3120億円 |
従業員数 | 1,400人 |
売上高 | 1兆2836億4100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森林正彰 |
本社所在地 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 |
電話番号 | 06-6490-0067 |
URL | https://www.ntt-west.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-west-recruiting.jp/gradu/nttwest/ |