2018卒の京都大学大学院の先輩が書いたダイドーグループホールディングス総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、ダイドーグループホールディングスの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒ダイドーグループホールディングス株式会社のレポート
公開日:2017年12月12日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後も、納得いくまで就職活動を続けさせてくれました。とある社員さんは早く就職活動をやめてほしそうなことを遠回しにおっしゃられていましたが、社長の方針はそんなことなく自由に続けてくれとのことでした。
内定に必要なことは何だと思うか
自分はインターンシップから内々定が出たので、インターンシップに行き、自身の持ち味を発揮することを強くお勧めします。また、持ち味を発揮するだけでなく、様々なことを多くの謝意さんから吸収しようとする成長意欲も評価の対象であると考えます。とにかく、積極性は大切です。とても大きな企業ではないので、そこまでの学力は必要ないと考えます(関関同立程度で十分)。通常の選考においてもESは重要であると言えます。分かりやすい伝わりやすいES作成を心がけてください。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
チームの中で、自身の価値を中心的に発揮していたかどうかだと考えます。おそらく内々定が出た人々は、チームにオンリーワンの価値を提供していた人、チームの核になっていた人だと思います。人事部長のお言葉からもそのようなことが予想されました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンの参加への倍率が約20倍。インターンからの内々定が約5倍。早期選考であれば100倍という決して高くはない倍率である。しかし、インターンシップの早期選考に引っかからなかった場合容赦なく落ちたといううわさも聞くので、インターンシップはもろ刃の剣だと言えます。
内定後、社員や人事からのフォロー
社長と他の早期内定者と昼食の機会を設けていただいた。
ダイドーグループホールディングス株式会社の選考体験記
サービス (専門サービス)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
ダイドーグループホールディングスの 会社情報
会社名 | ダイドーグループホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイドーグループホールディングス |
設立日 | 1975年1月 |
資本金 | 19億2400万円 |
従業員数 | 5,182人 |
売上高 | 2133億7000万円 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 高松富也 |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 |
電話番号 | 06-7166-0011 |
URL | https://www.dydo-ghd.co.jp/ |
ダイドーグループホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価