20卒 インターンES
総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内)
-
A.
セクシュアルマイノリティと多様な性のあり方を、社会学の手法で分析・考察しています。具体的には、同性愛やトランスジェンダーの社会運動の歴史を学んでいます。また、現代日本における同性婚や性同一性障害をめぐる問題についても、海外事例と比較して議論しています。日本では間違った知識に基づく「LGBT」報道が多いのも現状です。 私はこの研究を通して、正しい知識に基づいたマイノリティへの理解を深めています。 続きを読む
-
Q.
学生時代、最も注力している取り組み、または誇りにしていることは何でしょうか。また、ご回答いただいた内容について実績を教えてください。※具体的な数値や成果をもとにご回答ください。(200字以内)
-
A.
私は教育支援のNPO団体で教師として活動しています。まず〇〇区のケースワーカーと連携し、生活保護世帯の中学生を8人集めました。私の担当生徒は、学習遅滞から当初高校進学を諦めていました。そこで週1回の授業準備に10時間以上費やして職員からフィードバックを頂き、教材作りや「ほめ・受容・傾聴」を徹底した授業設計を実施。その結果担当生徒は第1志望に合格し、〇〇拠点の高校進学率100%も達成しました。 続きを読む
-
Q.
「Benesse Business School 2018」への参加志望動機を教えてください。(200字以内)
-
A.
志望動機は2つあります。 1つは、民間企業の視点から教育を考えるためです。私はNPO活動や家庭教師、予備校でのアルバイトを通し、3年間教育に携わってきました。そして、公教育ではなく民間教育企業トップの貴社だからこそ取り組める教育課題を知りたいと考えています。 もう1つは、貴社の課題解決型ビジネスを実際に学ぶためです。社員の方のフィードバックをもとに、課題解決スキルの向上を図ります。 続きを読む
-
Q.
セミナーのグループワークではどのように貢献したいと考えていますか。(200字以内)
-
A.
私は、グループにおける【リーダー】として貢献したいです。 メンバー1人1人の意見を受容的に傾聴し、1つの方向にまとめます。メンバーのコンセンサスをとりながら、ワークの成果を的確に言語化します。そして第三者的な目線で、「伝わる」「ワクワクする」プレゼンづくりに寄与したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
上記の考えに至った、根拠となるエピソードを教えてください。(600字以内)
-
A.
私は【傾聴力】と【発信力】を主体的に磨いてきました。 まず【傾聴力】は、NPO団体での教師経験や、予備校でのアルバイト経験を通して磨きました。生徒のよき伴走者となるべく、コーチングの本やセミナーで傾聴の技術を学んで参りました。一例として、生徒が突然「大学受験をやめたい」と泣き出したことがありました。この時意識したのは、突飛な意見でも一度評価抜きに受け止めること。そして相手の考えを深堀りすることです。最終的には「受験勉強に打ち込む仲間が学校にいない」という本質的な課題を突き止めました。そして彼女は毎日塾に通い受験仲間を得て受験に邁進できました。傾聴により相手のニーズを引き出せたと考えています。 続いて【発信力】についてです。大学で履修しているプレゼンスキルの授業を通して学んでいます。毎回プレゼンを録画し評価しあうことで、客観的な視点から「ワクワクさせる」伝え方を学んでいます。前期の最終プレゼンでは、医療課題について調べグループ発表を行いました。メンバーが持ち寄った意見や調査結果を1つの方向にとりまとめ、全員が納得のいくプレゼンづくりに貢献しました。その結果、最終プレゼンでは全8グループ中1位の成績を修めることができました。 これまで培ってきた【傾聴】と【発信】のスキルを、【リーダー】という役割で活かし貢献したいと考えています。 続きを読む