就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本環境アメニティ株式会社のロゴ写真

日本環境アメニティ株式会社

【計画力×留学経験で未来へ】【21卒】 日本環境アメニティ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.36682(大東文化大学/男性)(2020/7/7公開)

日本環境アメニティ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月7日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 大東文化大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
 私の長所は、計画力があることです。資格取得に向けた勉強などについて、まず計画を立て、その計画に基づいて実行するということを意識しました。具体的には、スケジュールを1日、1週間、1か月単位で分け、自分がその期間で何をしなければいけないのかを明確にしました。その結果、TOEIC約200点アップと旅行関係の国家資格に合格することができました。この経験から、行動に移す前にまず計画を立て、優先順位を考えながら計画に沿った行動をしていくことで、後から必ず結果が付いてくるということを実感することができました。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
 私は、大学でアジア地域について学んでおり、その中でも特に東南アジアの生活と文化の理解に力を入れました。アジア地域の留学生との交流やフィリピンへの短期留学を通して、実際に留学生から話を聞いたり、現地で生活することによってより理解を深めることができたと思っています。フィリピンでは、ガイドブックには載っていない新たな気づきがあり、実際に生活しないと分からないことが非常に多くあるということを実感しました。また、外国人と接する際には、文化や宗教などの違いがあるため、お互いに相手のバックグラウンドを知り、理解することが大切であり、違いを認めることが重要であるということを学ぶことができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本環境アメニティ株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

株式会社俳優座劇場

大道具操作部門・運用(演劇)
21卒 | 千葉大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
会社説明会に参加した際に、大道具の製作から建て込みまでのお話を伺って、様々な人が関わり、一人では作れない大きなものを作り上げ、お客様に感動を届ける仕事がしたいと思いました。デザインを学び身につけた事を生かし、舞台の大道具に関わる一人として活躍したいと思い、貴社を志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月2日
18卒 | 東京農業大学 | 女性
内定

Q.
自己PR

A.
私は前向き思考をどんなことにも応用します。それは時に新しい挑戦であったり辛い状況を乗り越える力となっています。大学3年生の頃に部活で新しい演出を提案し、先陣を任されたことがありました。40人も引っ張るのは初めてのことで、最初は苦手意識さえありました。そこで私は前向きに「苦手を無くすチャンス」と捉え、自分ならどんなやり方がいいのか、また仲間との連携の重要さも学びながら無事に本番を成功させました。私は苦しくても自分の能力を広げようと奮起できます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
18卒 | 東北大学 | 男性
通過

Q.
志望動機についてご記入ください。(300文字以内)

A.
私は産業に必要不可欠な水を通じて、産業を支え、社会の発展に貢献したいと考えています。そのなかでも、貴社を志望する動機は3つあります。一つ目が、水に関する技術力が高いということです。なかでも、社会のあらゆるところで使われている半導体の製造に欠かせない水処理技術を持っている点に、私は魅力を感じています。二つ目が、水を究めてきたからこその総合力を持っているということです。この強みを活かして、貴社の価値を最大限に提供できる点も魅力だと思っています。三つ目が、地球環境の改善という大きな問題に挑戦していることです。貴社の一員として、水を通じて社会の発展・社会の課題に取り組んでいきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

日本環境アメニティの 会社情報

基本データ
会社名 日本環境アメニティ株式会社
フリガナ ニホンカンキョウアメニティ
設立日 1988年2月
資本金 9000万円
従業員数 110人
売上高 39億741万4000円
決算月 3月
代表者 一色伸悟
本社所在地 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目5番23号
電話番号 03-5421-7520
URL https://www.nea-ltd.com/
NOKIZAL ID: 1285291

日本環境アメニティの 選考対策

  • 日本環境アメニティ株式会社のインターン
  • 日本環境アメニティ株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本環境アメニティ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本環境アメニティ株式会社のインターンの面接
  • 日本環境アメニティ株式会社の口コミ・評価
  • 日本環境アメニティ株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。