22卒 本選考ES
総合職(システムエンジニア)
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
保有資格・スキル ※取得または取得予定の年月を記載してください。 また、得点があるものは、それについてもご記入ください。
-
A.
・TOEIC775点(2019年10月) ・ITパスポート試験690点(2021年2月) ・実用英語技能検定準1級(2018年11月) 続きを読む
-
Q.
趣味・特技 120文字以下
-
A.
【趣味】 ・登山(高校で山岳部所属、大学時代は母校で指導者を担当) ・ランニング(コロナ禍を機に開始) ・野球観戦(SBホークスのファンです) ・自作PC(ゲームが好きで、その延長線で開始) 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 250文字以下
-
A.
ゼミで行政学を学びました。取り組んだことは3つです。 第一に、共同論文作成です。中央政府と地方政府の力関係を、○○という社会保障制度の観点から調査しました。 第二に、文献輪読です。研究者の著作を要約し、その内容に基づいた議論を通して理解を深めました。 第三に、卒業論文作成です。予定テーマは「地方自治体における公務員試験制度の変容」です。公務員特有の教養・専門科目試験に代えて民間企業の試験形式を採用する自治体に着目し、「その結果どんな変化が起きているか」と問いを設定しました。 続きを読む
-
Q.
自己PR 400文字以下
-
A.
私の強みは思いやりです。その長所を活かし、個別指導塾アルバイトで①労働環境の改善②室長の負担軽減をしました。 ①かつて授業終了直前に生徒の質問を受けた講師は、本来の退勤時刻より10分遅く帰宅していました。私もその経験があったため、質問対応中の同僚が使い終えた教材の片付けを手伝うようにしました。理解してくれた周囲に同じ行動が浸透した結果、帰宅の遅れを解消できました。 ②ある時私は、「室長は来客にお茶を出して面談した後、忙しさゆえ片付けに手が回っていない」と気づきました。以来、私の退勤前に食器の片付け・洗浄が済んでいない時は率先して取り組んでいます。 いずれの行動に対しても室長からお褒めの言葉を頂きました。以上のように、私は「他者の立場に立ってみて、その人が喜ぶ行動をしよう」を信条にしています。今後もその考えに基づいて行動することで組織内外から信頼を獲得したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと 400文字以下
-
A.
ゼミでの共同論文作成です。代表として、同期○○人全員の力を結集することに尽力しました。 半年間の活動はコロナ禍で非対面を強いられ、序盤の論文テーマ選定会議では同期の半数から発言を引き出せませんでした。責任を感じた私は、問題の主要因が①Webの話しづらさ②低い親密度が生む皆の遠慮だと各人の話を基に考えました。 ①に対処すべくエクセルで意見シートを作り、各テーマ候補に対する皆の見解を記入してもらいました。②の解消に向けて意見表出への心理的障壁を取り除くため、「不明点があれば聞いてね」の声掛けも心がけました。 結果、消極的だった層の意向も踏まえて主題が決まりました。その後の調査・執筆を皆で分担するために班を作る際は、積極的な人を各班に置く、聞き上手と話し好きを同班にするなど個性を考慮した人員配置をしました。調査・執筆時も皆の協力を得て完成に至り、教授の承認後に学内論文集に掲載されました。 続きを読む
-
Q.
志望動機、および入社5年後・10年後当社でどんな分野でどのように活躍したいか教えてください。 300文字以上400文字以下
-
A.
「日本最大の金融グループのIT戦略に携わりたい」という思いから貴社を志望します。 私は「専門性や資格が要求される環境に身を置きたい」「チームで取り組む仕事に就きたい」と考え、SE職を志望しています。 なかでも金融系SIerでは①金融の専門知識も求められること②システムの確実性が重視されていることの2点から、専門性を重視し、慎重かつ丁寧に物事を進める私の価値観・性格と合致するのではないかと考えています。 特に貴社を志望する理由は、MUFGの社会的影響力の大きさ、グローバルに活躍できる業務領域の2点です。 5年後までにはプログラミング技術と金融知識を定着させ、信託運用部や証券情報部の一員として働きたいです。理由は、日本の預金資産が今後債券や株式に移行し、信託銀行や証券会社に対するニーズが高まると考えているからです。10年後には5年目以降で培った知見を活かして、当該部署での中心的役割を担いたいです。 続きを読む
-
Q.
自覚しているご自身の性格と、周囲から言われる性格について教えてください。 300文字以上400文字以下
-
A.
【自覚している性格】 ・几帳面、裏を返せば神経質(机の上や部屋の掃除・断捨離をこまめにしているため) ・責任感が強い(グループワーク等で話す人がいなければ、自分から話すようにしているため) ・リスク回避志向(コロナ禍以降の1年間で、1人の時でさえ外食を1回もしていないため) 【周囲から言われる性格】 ・生真面目、裏を返せば頭が固い(大学で履修した授業はほぼ全て出席していたため、大学の友人から) ・1人で抱え込みがち(ゼミ活動で仕事のしわ寄せが来た時に一人で解決しようとした経験に対し、ゼミの同期から) ・穏やか、裏を返せばマイペース(一緒にゲームをする友人から) ・視野が広いため気が利く(塾講師アルバイトで、同僚や教室長の手伝いを率先して行なっているため) ・ストイック、裏を返せば融通が利かない(お菓子・清涼飲料水・お酒を控えていることに対し、両親から) 続きを読む
-
Q.
ご自身のどんなところを課題と感じていますか。またそれは社会人になってどのように改善していきたいと考えていますか。(書類選考には影響ありませんので、率直にご記載ください) 300文字以上400文字以下
-
A.
課題は2つです。 第一に、仕事が丁寧な反面、正確性を追求するがゆえに作業速度が速くない点です。就職活動時のエントリーシート作成において文章の細かいニュアンス等が気になってしまい、1社分のES作成に5時間以上かけることが多々あります。改善のために①事前に作業時間を決めておく②仕事の重要度に応じて見直し回数を増減させる、の2点を実行したいです。 第二に、「周囲に負担をかけてはいけない」と考え、周囲に助けを求めるべきタイミングにおいても、問題を一人で抱え込む傾向にある点です。ゼミでの共同論文作成において、「就職活動中の先輩に論文のアドバイスを請うのは迷惑だ」と考えてしまい、行動を起こせませんでした。また、私のみで進めるのは大変な仕事だと判断した際も、結果的に1人で取り組んでしまいました。改善に向けて、日頃から周囲と気軽に会話を交わすことで、問題発生時も即座に打ち明けられる関係性を築きたいです。 続きを読む