就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社講談社のロゴ写真

株式会社講談社 報酬UP

【著者の思いを届ける校閲の魔法】【22卒】 講談社 総合職の通過ES(エントリーシート) No.56432(九州大学/男性)(2021/8/11公開)

株式会社講談社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 九州大学 | 男性

Q.
校閲でやりたいこと

A.
著者の思いの詰まった作品を誤り無く届けること。 続きを読む

Q.
詳細・理由

A.
人に伝える手助けをしたいと思うからだ。私は高校生の頃に音楽系同好会の会長を務めた。文化祭では出場団体の代表として運営にも携わり、人に何かを伝えることの素晴らしさやその裏には多くの支えがあることを学んだ。 これは校閲という業務と通じる点があると私は考える。加えて、校閲には「見えない間違い」を正すという目的もある。例えば言葉のニュアンスだ。普段の会話や辞書的意味では意識しない言葉の使い方も本を読むだけで学べる。面白い作品をさらに面白くする手伝いをする、校閲という仕事に関わりたい。 続きを読む

Q.
ライツでやりたいこと

A.
「紙の本」を残すことに役立つ作品の二次利用。 続きを読む

Q.
詳細・理由

A.
私は紙の本を残したいと思っている。そのために私は作品の二次利用でのマネタイズで利益を上げたい。利便性の高いデータに比べ、紙の本は技術の進歩と共に部数が減っていくことが想定される。だが読んだ実感を得られ、作品の雰囲気が伝わってくるように感じ、紙で読書することが好きだという人は多い。そんな人のために利便性の高いデータと、嗜好性の高い紙の共存を目指したい。二次利用で上げた利益を紙の本の発行に充てることが目標だ。紙の本を残すための「縁の下の力持ち」の働きをしたい。 続きを読む

Q.
講談社の魅力・理由

A.
業界最大手であることだ。業界全体への大きな影響を持つ貴社で、紙の本の良さを伝えていきたい。例えば芸術性だ。高山一実著の「トラペジウム」は特殊な加工がなされ、著者の思いが反映されている。このように作品の魅力を何倍にも膨らませる紙の本を後世にも残したい。そのための働きが貴社ではできると感じている。 続きを読む

Q.
人生最大の失敗

A.
成績の良さを自分の特徴だと捉えていたことだ。私は中学まで地元の公立校に通い、そこでは成績の良い方だった。 その後地元から離れた進学校に入学した。だがそこでは私の学力は最低レベルで、周りを見上げるしかなかった。ここで「勉強ができる」という自分の特徴を失った当時の私は、すごく悩まされた。 だがそこで出会った友人は学力とは無関係の良さを持ち、人の良さというものは一つではない、それは自分にも言えることなのではないかという考えを持てた。以降、私はこの考えを大切にしている。 続きを読む

Q.
働くとは

A.
自分の好きなことにプロとして関われることだと考える。 出版社の仕事とは作家と読者の仲介をすることだ。作品を楽しみにしている読者により良いものを届けること、また偶然手にするかもしれない人を増やすために工夫を凝らすこと。それが出版社の役割だ。そこでは、これまで受け手として作品に関わった経験を発揮することが求められるだろう。当然ビジネスである以上、責任も伴う。 「好きこそものの上手なれ」。これが求められるのが、働くという意味だと私は考える。 続きを読む

Q.
2030年の社会における出版社とそこで自分が果たす役割を具体的に

A.
出版社は質の高い作品を世に届けることが求められる社会になっているだろう。2030年には今以上に個人が自由に発言できる社会になっていると考えられる。しかし強固な地盤を持つ出版社や放送局などは正しい情報、質の高い作品を発信することで、「素人」との差別化を図ることが可能だ。これまでの信頼と実績、そして莫大な資本を武器に戦える。その時私は、作品の質や正しさの向上のために、見えない場所で尽力したい。校閲として直接関わることも、マネタイズを成功させるなど間接的に寄与することも厭わない。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社講談社のES

広告・マスコミ (出版業)の他のESを見る

講談社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社講談社
フリガナ コウダンシャ
設立日 1938年12月
資本金 3億円
従業員数 914人
売上高 1720億円
決算月 11月
代表者 野間省伸
本社所在地 〒112-0013 東京都文京区音羽2丁目12番21号
電話番号 03-5395-3410
URL https://www.kodansha.co.jp/
採用URL https://recruit.kodansha.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131594

講談社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。